特殊合成ペット「バイオレットアイ」の特定パターン

「バイオレットアイ」の特定パターンの話が出ています。
ペット合成/特殊合成/検証ページ – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
「ヴィヴィアント + スコテッシュ = バイオレットアイ」ではないかとのこと。
特殊合成か突然変異については、合成画面時の画像も合わせてアップされていたため、平均的な能力から特殊合成と判断することができます。
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up1270.png
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up1271.png

魔物/バイオレットアイ – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*

カテゴリー: ペット合成 | 特殊合成ペット「バイオレットアイ」の特定パターン はコメントを受け付けていません

BIGくじ、全100%達成への追い込みの動き

4月16日18時以前の段階で、100%未達成のクエストは残り5個。
7番「海神の波濤」(86%)
25番「ウィルノア戦役」(69%)
36番「シルトの危機」(92%)
45番「孤立の始まり」(85%)
49番「ナクゥバ来襲」(85%)

達成ライン数が6個となったため、4月28日~5月6日の経験値/スキル経験値増量「1.2倍」以上が確定へ。

「ウィルノア戦役」のペース

現段階で最難関の部類に位置する「ウィルノア戦役」。
現在69%の達成率であるため、残り31%となっています。

超☆BIGノッカークジの期間は4月21日までとなっており、今日を含めてあと6日。
(*調べてみたところ、21日の0時なのか、定期メンテナンス時なのか、24時なのかは不明)
23日かけて69%の達成率、1日平均2~3%の増加率で、3%×残り6日=18%なので100%達成率不可能のように見えます。
経緯から踏まえると、やはり危うい状態であることには間違いありません。

しかし、達成率の推移をみてみると、
>52% →52%→57%→59%→59% →59%→66%→69%→69% →69%
1日のくくりでみるならば、昨日の段階で10%の伸びを見せました。
超☆BIGノッカークジ対象クエストも残り少なくなってきたことや、土日効果、1日10%の達成率で考えると、早ければ日曜日までに全達成率100%が成し遂げられる換算になります。

全100%達成に対しての追い込み開始

昨日と比べると、従来と比べ激しい達成率の動きがあった箇所がありました。
「ドクミスト洞窟の謎」や「ハウト密林地帯の巨像」の100%達成については見込み通りなのですが、
「勇者の罪」の達成率の伸びが顕著になり、一挙に10%の伸びで100%達成へ。
(勇者の罪) 82% →82%→87%→90%→90% →90%→97%→100%(*4月16日6時以前に〆)

「ナクゥバ来襲」も依然として積極的に呼びかけているところもあって力強いサポートとなっています。
<雑談掲示板 BIG☆ノカクジ【ナクゥバ来襲】目指せ100%!>
他にも課題になりそうな「シルトの危機」や「海神の波濤」の活発化も確認でき、1chの「シルトの危機」のシンボルの動きを抑えるといった人も出てきています。
http://twitter.com/osyarebito/status/12272662342
状況から判断すると、木曜→金曜の夜にかけて達成率全100%にかけて追い込みが始まったと認められる動きが確認できました。

経過報告も長くなってきたので、まだ100%に達していないもののみを表示してみることにしました。
続きを読む

カテゴリー: クエスト | BIGくじ、全100%達成への追い込みの動き はコメントを受け付けていません

メルマガにて、祈りの仕様解説が掲載

10年4月16日のメールマガジンvol.26について。

デザインコンテスト入賞作品の売り出し

4月26日(水)に、デザインコンテストに入賞した作品の売出しが開始されます。

  • 衣装

「月瀬の翼セット」
「うさうさチェックロリータセット」
「捕り物セット」
デザインコンテスト入賞賞品オシャレ装備画像

  • ペット

「モクモク」
「エイオン」
「みちばたねこ」

モクモクについては、ぺんぎんさんのブログにて既に紹介されていました。
ファンブルグ・ミステリー・リポート ぺんぎんこんちぇると/ウェブリブログ
エイオンに関してもゲーム内でちらほら見かけられたとの話が出ています。

シルトの新クエスト

シルトエリアの新クエスト「高嶺に咲く花」の追加について触れられていました。

この話はチェルトの一言でも触れられていますが、メルマガでの情報にいくつか新情報が含まれています。
>ついにシルトエリアに高レベル向けの新クエストが登場!
>クエストクリアだけでなく、レベル上げの場としても利用可能です♪

祈りの仕様

メールマガジンにて、祈りのスキルの仕様説明が公開されることになりました。

>その?:『プレイヤーの属性を20ポイントつけよう!』
>プレイヤーはモンスターとはちがい、
>1属性10ポイントまで、トータルで20ポイントまで
>属性をつけることができます。
>「祈り」によるダメージを最大限増加させるためには
>プレイヤー側が合計20ポイントの属性を
>持っていることが重要となるので、装備に属性をつけましょう。

>その?:『敵の属性との相性を考えよう!』
>仮に敵が地水(5:5)だったとしたら、
>味方は風地(10:10)が、属性ダメージを最大にできる選択となります。
>その上で「疾風の祈り?」で風属性を強化して攻撃、
>もしくは「大地の祈り?」で地属性を強化して攻撃、
>こうすることでダメージアップを実感できます!
>もちろん「祈り」と同じ属性の攻撃魔法を使用するのも効果的です!

>ちなみに、影響があるのはプレイヤーの攻撃のみです。
>敵の攻撃まで強化されてしまうことはありませんので、ご安心を。
>今回登場した「祈り」スキルは、
>Gr10にすることで属性によるダメージ上昇率を「50%」高めることができるので、
>上記の条件を満たせば、ここぞという場面で頼りになるはずですよ!

仕様説明をすることになった経緯としては、現段階でも呪術師や巫術師の不遇の時代が続いており、かつ一度クリエイターズボイスにて巫術師が弱いとクリエイターズボイスでも採り上げられたことがありました。
> E.職業の問題
>  1.巫術師が弱い
(中略)
>※「職業の問題」で職業を特定して言っていますが巫術師の皆さん、
> 悲観的にならないでください(=ω=;
クリエイターズボイス 4月アップデート情報「パラメータの調整」
しかし、雑談掲示板上だと祈りのスキルの効果が見られないとの評価が出ており、そこから不満が噴出しそうな流れになっていたことから、祈りのアピールを兼ねた仕様説明となったというわけです。
<雑談掲示板 祈りスキルの効果>

カテゴリー: 公式情報+α, 戦闘 | メルマガにて、祈りの仕様解説が掲載 はコメントを受け付けていません

クエスト「坑道に眠るもの」に挑戦してみた

クエスト「坑道に眠るもの」に挑戦してきました。
クエスト/坑道に眠るもの – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
(*結構長引きましたが、4月7日に追加されたクエストです)
条件としてはクエスト「中央-南坑道」をクリアしている必要がある他に、
Lv55以上でないとクリアできないクエスト「デンジャラスラボ」をクリアしておく必要があります。
クエスト「デンジャラスラボ」の場合だと比較的易しい難易度と定義されているものの、
クエスト「坑道に眠るもの」の場合だと攻撃力が高いためにできるだけ5人PTの方がいいと忠告を受けました。
ちょうどクエスト「デンジャラスラボ」をクリアすると、ちょうど同行できそうな知り合いを見つけたので早速誘って一緒にいってもらうことにしました。

鉱石交換所

今回はファンブルグの鉱石交換所でクエスト開始とのこと。
坑道の開拓中に、中央側と南側それぞれで遺跡を発掘したものの、1つの装置が暴走。

その装置によって「攻撃や魔法が効かないといった特殊なモンスターが大量に発生」したため、停止させてきてほしいとの依頼を受けることになります。
報酬として「モンスターを乗りこなす技術を授けよう」とのことで、このクエストをクリアするとライドを使いこなせる状態になるようです
中央坑道側だと魔法攻撃が全く効かず、南坑道側だと物理攻撃が全く効かないとのこと。
今回物理職が固まっていたので、魔法攻撃が効かない中央坑道側で進行することに決めました。

中央坑道

中央坑道にいくと、

バリケードと坑道調査隊のNPCが設けられていました。
この時点でも魔法攻撃が効かないという説明を受けつつ、遺跡に向けて進行へ。

ランダムダンジョン内を通ってみると、

噂のR7箱を大量に見かけることになりました。

敵モンスターと遭遇するとあらかじめアドバイスを受けていた通り、かなり攻撃力が高くなっていました。
このクエストをクリアしたことがある人の話によると、魔術師でこのルートにきてみたら攻撃魔法が弾かれてしまいかなり苦労したようです。
また、出現Lvから判断して稼ぎ場として使えないかとの話も出ていたものの、物理と魔法が分けられるところからして稼ぎ場として使いやすいとの評価は得られていないようです。
<雑談掲示板 ファンブルグで狩り場になりそうなところ>

中央新坑道 最下層

今回のクエストの難易度は、ランダムダンジョンでいくつかエンカウントするかというような内容のようです。
幸いにも今回はあまりエンカウントしない方だったらしく、あまり時間をかけずに最下層に到達することができました。

巨大なアンバーロックと戦闘となったものの、道中の敵と同程度くらいの強さのように感じつつ勝利へ。

勝利後「ライドⅠの書」が30 000Gで販売されており、私だとグラキエース(紫グリフォン)にライドをいれます。

最後に、ファンブルグの鉱石交換所にいた坑道調査隊隊長に報告すると、ライダーの称号を得ます。
これにてペットにライドのスキルが入っていればペットに乗ることができるようになりました。

ライダーはLv55以上限定

ライダーは、クエスト「デンジャラスラボ」をクリアしていることが必要であるため、Lv55以上限定となっています。
この処置に関して、Lv55以上という制限がないと全員がライドをしてしまいゲームが重たくなるため必要な処置だという主張が支持を得ている状態です。
しかし、将来「ライド生産」という項目がある都合上、Lv55以上縛りというルールが生産に影を落とすことになるのではないかという深刻な心配も抱えることになりました。

:追記
魔法ルートの話だと次の通り。
ライドクエ 魔ルート | きまぐれメモ(仮)

カテゴリー: 当時の新クエスト | クエスト「坑道に眠るもの」に挑戦してみた はコメントを受け付けていません

BIGくじ、「海神の波濤」の達成率の伸びに翳り

クエスト名が未表示のクエストも消失し、100%未達成のクエストが残り7個のみに。
7番「海神の波濤」(81%)
12番「勇者の罪」(90%)
24番「ドクミスト洞窟の謎」(97%)
25番「ウィルノア戦役」(59%)
36番「シルトの危機」(84%)
45番「孤立の始まり」(82%)
49番「ナクゥバ来襲」(80%)

ギリギリの状態な「海神の波濤」

「ドクミスト洞窟の謎」は今日中にでも100%達成が期待できます。
途中まで達成率の伸び悩みを見せていた「ナクゥバ来襲」は積極的な呼びかけや募集が行われたことにより改善を見せています。
やはり「ウィルノア戦役」が最も伸び悩みに見舞われていて、積極的にクリアしようとの呼びかけも行われていました。
<雑談掲示板 みんなで超★BIGノッカークジ100%達成をしよう!>

見落とされ勝ちなのですが「海神の波濤」の伸びが低迷を見せています。
>70%→71%→72%→73% →74%→75%→76%→76% →77%→78%→80%→80% →80%→81%→81%→81% →81%
1日つきで1~4%の伸びなので、残り6日だと6~24%のペースになり、現状のペースだと100%がわずかに達成できないことも想定できます。
現状だと「ウィルノア戦役」に次いで100%達成の心配があるクエストになっています。

経過報告も長くなってきたので、まだ100%に達していないもののみを表示してみることにしました。
続きを読む

カテゴリー: クエスト | BIGくじ、「海神の波濤」の達成率の伸びに翳り はコメントを受け付けていません