10年8月13日配布のメールマガジンの情報について

8月13日に配布されたメールマガジンについて。

8月18日更新の「ファーレンくじ」

>◆◇ 『コンチェルトゲートフォルテ』インフォメーション
>◇◆◇◆┃8月18日の「ファーレンくじ」はシックな黒ペット特集!

>8月18日(水)に「ファーレンくじ」が更新されます!
>今回の「ファーレンくじ」は、ブラックカラーが素敵なペットが登場!
>シックでカッコいい、大人の味わいを感じさせるペットでございます!
>老若男女問わず、多くの層から愛されるカラーなので、
>是非ご寵愛をお願い致します!

「特集」ということで、何らかの再販を予感する人もいたようです。
この時期の再販の担当はチェルトくじだろうということで、今のファーレンくじでは過去に販売されていないペットが出てくるだろうというのが大方の予想。

夏季休業

先週、レア突然変異「オーガ」のレシピが判明したので、合成券の売上に大きな推移があることが予想されました。

8月4日の段階だと「ペット合成券」が9位、「ペット合成券セット」が38位という具合。
しかし、8月11日以降調べてみたものの、この順位に変動がありません。
チェルトの今週の一言も更新が無かった(先週と同じ)ことを見ると、どうやら今回のメンテでチェルトの店全般の更新は全く行われなかった様子。

そのためどの程度オーガの評価が高かったのか客観的な判断を下しにくいものの、

この通り、1chの東通りでバケの宝玉の大量買取をする人も見かけています。
「SUMMER SYMPHONY」のログインキャンペーンにて、バケの宝玉セットが手に入ったことから多少は緩和されてるとは思うものの、それでも判明直後は供給不足に陥るようです。
1chの南地区にて度々オーガの販売を見かけていることから、それなりに売上は計上していそうだという想像はついています。

カテゴリー: 公式情報+α | 10年8月13日配布のメールマガジンの情報について はコメントを受け付けていません

「おしゃれスロット」の解説

ディザーサイトにてシステムページの更新がありました。
今回は新機能の「おしゃれスロット」について。
新章「ローゼンベルク学園と7つの世界」システムページを更新!

「おしゃれスロット」は課金システム


>装備品の見た目のみを反映させることのできる機能です。
>性能はステータスに反映されませんが、戦闘などを行っても耐久度を消費しません。
>おしゃれスロットは便利機能の購入にて利用することができます。

現在のところ課金額は不明。
私の場合だと1000円くらいを予算として、メインの戦闘キャラ2キャラくらいにはつけたいと思っています。
安ければ他に活動しているキャラにもつけていき、採取放置で裸になりがち採取キャラにもつけたいとは思っているものの、さすがにそこまでは手は回らないと予想。
課金額も気になるところではあるのですが、衣装を貯めるクローゼットの方は今後展開されるのかどうかも気になるところ。

EUIPウインドウとLooksウインドウの差

EQUIPウインドウの場合

  • 見た目は反映されるが、Looksに同種の装備品があった場合Looksが優先して反映される
  • 装備品の性能がステータスに反映される
  • 武器のカテゴリーによって、使用できるスキルが変わる
  • 戦闘などを行うと装備品の耐久度を消耗する

Looksウインドウの場合

  • セットした装備品の見た目のみが反映される。
  • 装備品の性能はステータスに反映されない
  • 戦闘などを行っても耐久度を消費しない

尚、どちらも合成の有無なく装備品をセット可能。

頭・体・足の見た目への反映


>「Looks」ウインドウにセットされた頭・体・足の装備品は、
>「EQUIP」ウインドウにセットされている装備品のカテゴリーに関係なく見た目に反映されます。
>「EQUIP」ウインドウに装備品がセットされていなくても「Looks」ウインドウの見た目が反映されます。

「おしゃれスロット内」(Looks)の防具扱いに関しては「頭」「体」「足」の3分類に区別されるとのこと。
EQUIPスロット内ならば、
頭装備ならば、兜、帽子、顔飾り、頭飾り
体装備ならば、鎧、服、ローブ
足装備ならば、靴、ブーツの分類のままの様子。

これによってLooksは鎧でもEQUIPスロットで服を着込むことで反映され、鎧の見た目で服性能のまま戦えることになります。
従来だと、着たいおしゃれ装備はローブであるものの、実データは服や鎧を着込みたいので見送っていたという問題を解消することが可能。
また、頭飾りや顔飾りだと性能が無かったため本気装備として用いることができなかったのですが、「頭装備」でくくられるため、耐久度を壊すことなく頭飾りや顔飾りを装備したまま戦闘することができるようになるようです。

1つ話題になっているのが「透明な頭装備」の実装要望です。
<雑談掲示板 おしゃれスロットについて>
プレイヤーによっては、見た目として「頭装備に何もつけなくない」という人がいます。
頭装備の性能データがほしくないという意味ではなく、むしろ性能データはほしいままで、頭装備はなにもつけなくない状態を実現してほしいという意味です。
言ってしまうと、頭装備は顔や髪型を隠してしまうということで、何かつけるのは無粋だと感じる人もいるということです。
この話題はサービス開始初期の頃から存在していて、実際に私の周囲に(見た目に反映させたくないという意味で)頭装備を付けなくないという人が何名か存在しています。

これに関しては「何も付けないまま以上に似合う装備品を見つけ出すプレイヤーの腕の見せ所」というように肯定的に受け止めている人もいます。
一応あかみこさんのツイッターでも「ゲーム的に不整合とかまずい点がないかを確認して、検討してみます。」というように、検討はするもののやや難色がにじみ出ていることを感じ取れます。
http://twitter.com/akamiko/statuses/20957201447
「まずい点」というのは、一度透明な頭装備をつけてしまうと、需要としては充足してしまいその人に対しての頭装備の売上が無くなってしまうという危険性です。
その点ではまずいことこの上ないのですが、元は頭装備をつけたくない層への対応なので、実態で評価すると売上には影響は出ません。
つまり、
「頭装備を積極的につけたい層」
「頭装備はつけなくないものの、工夫してつけようとする層」
「頭装備をつけたいとは思わない層」
この3層のうち、中間の「頭装備はつけなくないものの、工夫してつけようとする層」に対する評価をどのようするかということです。

武器と盾の見た目への反映


武器の解説だと次の通り。
>「Looks」ウインドウにセットされた武器は、「EQUIP」ウインドウにセットされた武器とカテゴリーが一致している場合のみ見た目に反映されます。
>カテゴリーが一致していない場合は「EQUIP」ウインドウにセットされた武器の見た目が反映されます。

盾の解説だと次の通り。
>「Looks」ウィンドウにセットされた盾は、「EQUIP」ウインドウに盾がセットされている場合のみ見た目に反映されます。
>「Looks」ウィンドウに盾がセットされていても「EQUIP」ウィンドウに盾がセットされていないと見た目に反映されません。

こちらは1つ話題となっていたのが「戦闘時の武器の切替の扱いはどうなるか」という点です。
今回はその課題をクリアするべく処置されているようで、カテゴリーが一致しているかどうかが見た目に反映されます。

EQUIPウインドウの解説で「セットされた武器のカテゴリーによって、使用できるスキルが変わります」との説明が付与されています。
これはどうやらスキル「迅速果断」を使う場合はEQUIPスロットに剣を持つ必要があったり、スキル「戒驕戒躁」を使う場合はEQUIPスロットに斧を持つ必要があるという意味のようです。

追加で説明が必要な点

今回「おしゃれスロット」について説明が行われましたが、追加で説明が必要な点が出ています。

  • Looksは、Lv以上のRankの装備品を設置できるのか?
  • Looksは、芯が壊れた装備品(Durが赤い☆が表示されている装備品)を設置できるのか?
  • 今合成している装備品の見た目と実データの分離は可能か?
  • オシャレを溜め込むクローゼットは今後登場するのか?

とりあえず今回の「おしゃれスロット」の発表に関しては好意的に受け止められているようで、実装を望んでいた人にとってはようやく実装が実ったという感覚が強い様子。

カテゴリー: 課金関連 | 「おしゃれスロット」の解説 はコメントを受け付けていません

専用フォーラムにて、第2回プレバトルテストの職業発表

プレバトルテストの専用フォーラムにて、第2回のプレバトルテストの職業が発表されました。

最初はこのように発表され、後に1つ間違いがあるとのことで追加情報とともに訂正が入ります。

>誤:(特別科4次職)イーグルアイ
>正:(特別科4次職)イーヴィルアイ
読み方は似ているものの「鷹の目」から「邪眼」に変化しているので、大分職業のイメージが異なってきます。
当初イーグルアイという職業名から弓(遠距離攻撃)特化の職業かと思われたのですが、イーヴィルアイの場合だとナイフ専門。
ナイフ専門だと他にアサシンという職業があるため、どの程度職業的特徴差が出るのかも1つの評価対象になるようです。
要望回りからすると10月上旬以降、弓術師がどのような扱いになるのかと気にかけている人も多かった事実はあります。
そのため、実はイーヴィルアイではなく、弓術師の上級職のイーグルアイの登場の方が待ち望まれていたというオチになりかねないのが今の状況です。

武器の優遇について発表されたのですが「ストライカー」については優遇の発表がありません。
そのため、戦闘科3次職のストライカーは現在の格闘士扱いなのではないかとの推測が立てられます。
現在不遇職扱いされている巫術師扱いであろう「シャーマン」もどのような構成を考えられているのか期待がかかるところ。

目立つ処置としては、男性キャラ専門職業と女性キャラ専用職業の設置。
> 【新】(特別科4次職)ヴァムピール(男性キャラ専用職業)
> 【新】(特別科4次職)ワルキューレ(女性キャラ専用職業)
ヴァムピールは聞きなれなかったのですが、一般的には「人間とヴァンパイアの混血」の名称とのこと。
ヴァムピールとは – はてなキーワード
内容的な説明については触れられていないので、現在のところ謎な職業となっています。

前作でも、男女で異なる処置が施される事がいくつかありました。
職業的な意味合いだと、看護婦が対象で職業的イメージに合わせて性差を儲け、一応男性キャラでも看護婦につける裏技は存在しています。
クエストでの意味合いだと「男性キャラと女性キャラの比率をあわせる」という効果が存在してます。
クエスト攻略で男性キャラと女性キャラで分かれることがあり、基本同数程度キャラクターを用意しなければなりません。
そのためクエスト攻略のために意識的に戦闘系キャラクターを男性キャラと女性キャラ両方作ろうとする効果はありました。
開くもの – CGT付録
星詠みクエ – CGT付録
前作でもそうだったのですが、おそらく今作でも男性キャラより女性キャラの方が多いと思われます。
男性は男性で女性は女性で特徴づけをするとそれぞれ役割を持てる反面、行き過ぎると自由にキャラクターを作れなくなるといった弊害を伴うということです。
さすがにそこまで考えてテストを実施しているとは言い難いので、今回はプレバトルテストの範囲内で考えるだけでいいとは思っています。

他にも気になるところがあって「4次職は3次職より強くあるべきだ」という考え方が(プレバトルテスト開始前から)固まっています。
運営や開発側だと「1次2次3次4次という具合に特化していく」という表現を用いているものの、この点で1つ大きな認識の差が出ているようです。

職業の他に新仕様が追加されています。

プレバトルメガホンは、おそらくPT募集に用いられるのではないかと予想。
ブーメランの攻撃範囲が異なる修正が施されますが、こちらに関しては将来他の全武器にも施される予定のようです。
今回は、その1つとしてブーメランを試験として変更し、様子を見ていくという工程を踏んでいく様子。

あと不具合についてなのですが、

第一回の不具合は第二回もそのまま引き継ぐようで、
> 【不具合】ノックバック行動不能になる場合がある
> 【不具合】毒状態のときに、状態異常回復魔法を使用しても回復しない
参加する場合はこの2つについて注意しなければならないようです。

(※プレバトルテスト中の情報は開発中の情報であるため、今後変更になる可能性があります)

カテゴリー: 公式情報+α | 専用フォーラムにて、第2回プレバトルテストの職業発表 はコメントを受け付けていません

クエスト「肝試し」(8月9日月曜)の階段座標アップ

クエスト「肝試し」の階段座標を、8月9日(月)の段階でアップしてきました。

当時は、8月9日(月)15時18分時点で「7010分」の再構成時間。
「7010分 = 116時間50分 = 4日間20時間50分」、つまり14日(土)12時9分頃に再構成が入るという換算。
しかし今回は水曜日の定期メンテナンスを挟むため「11日(水)11時頃の定期メンテナンスまで」。
当初、水曜日のメンテで再構築になることをウッカリ忘れていたため、実質的に月曜と火曜の2日間のみ有効な情報となります(==;

それでも誰かの役に立ってくれれば幸いかなと思いつつ、定期メンテナンスを挟み有効期限が切れることになりました。

8月11日(水)の段階だと、8月11日(水)18時26分時点で「6815分」の再構成時間。
「6815分 = 113時間35分 = 4日間17時間35分」、つまり16日(月)12時00分頃に再構成が入るという換算。
この手の活動は1回やればもう十分という感じなので、今年の肝試し階段座標記載は8月9日の段階で切り上げるつもり。

(完全でない)穢れた玉ルート

去年と異なる点としては、報酬の体系に変化が見られて、次の2つのことを確認。

  • (完全でない)「穢れた玉」ルートで「オバケTシャツ」が手に入る
  • 「完全に穢れた玉」ルートで「スカルウォンド」が手に入る


(完全でない)「穢れた玉」ルートの報酬例が5件ほど手に入りました。

  • R3欠けたサードニックス × 2
  • オバケTシャツ × 3

この他に「封印されし箱【蒼】」が手に入った話も出ているので、5件10件だと報酬例を網羅することは難しいようです。

告知媒体の多様化

あと他に階段座標を記載する動きがないかwikiや公式掲示板で一度確認したのですが、ツイッターにて座標を書き込む動きを見落としていました。

そのときは、うっかり階段座標を消してしまったということで断念しているものの、今回階段座標の記載がバッティングする可能性があったということです。
この点も去年には無かった点で、#cgfのハッシュタグに寄せられた情報はゲームポット側の公式HPのトップに表示されることから、今回そちらの確認も必要だったということになります。

カテゴリー: wiki編集談, クエスト | クエスト「肝試し」(8月9日月曜)の階段座標アップ はコメントを受け付けていません

ALL売り被害例

今回は運営に対する要望記事で「NPCのALL売りで(合成済み)装備品を対象にしない修正を施してほしい」というもの。

私が直接被害にあったというわけではないのですが、ALL売りでうっかり売却してしまったという話が一時期続くことがありました。
あああああああ|いころせしんそー
やってもーた!|ちょこびんのあへー
ALL売りが存在する頃からある困った仕様で、今から昔まで陥り勝ちなトラブルとなっています。
本当は来週からでもなんとかしてほしいのですが、遅くても10月上旬までには対策を講じてほしいところ。
おしゃれスロット次第ではこの要望は必要なくなると思っていたのですが、ツイッター上の情報を見る限りこの問題は残り続けるはず。

カテゴリー: 当時の不具合 | ALL売り被害例 はコメントを受け付けていません