BIGクジ、29番のクエストが上旬クエストの可能性大

11月2日18時以前に表示されたクエスト名について。

20番が「生態調査」。
数が出現することから、意外と稼ぎ場として生態調査を選択する人もいる様子。
しかし新章以前と同様に、火力の高さがネックになる場所でもあります。
トレハンの場所として有名なので、メインとしてはそちら狙いできているのかも。

29番は上旬クエストの予想

上旬になって明らかに達成率が上昇した項目が存在します。
それが29番です。
>29番 (中略) (10月31日18時)0%→0%→0%→0%→ (11月1日18時)0%→3%→9%→13%→ (11月2日18時)17%→

あくまで予想なのですが、この伸び方からしてほぼ上旬クエストが1つは入っていると思っていいようです。
予想としては、前回入っていなかった「地底の底」あたりじゃないかなと思うのですが、伸び率が全体的に鈍いので「魔物の巣窟」「Dr.キューと罠」3つのうちから絞ることはできず。
他に上旬クエストがあるかどうかについては、やはり伸び率の低さのために何とも言えません。

以下、それぞれの達成率の推移について。
続きを読む

カテゴリー: クエスト | BIGクジ、29番のクエストが上旬クエストの可能性大 はコメントを受け付けていません

R4とR5生産スキルの販売場所

意外とR4とR5生産スキルの販売場所がどこかという問い合わせが多かったので記載へ。
R4生産スキルだと、セラルカ側で販売されています。

武器防具スキルは「バー サイゼリア」の中で、その他はセラルカ(19,5)のところで販売中。

R5生産スキルだと、武器防具がウィルノア(54,62)付近で、その他がウィルノア(45,66)にて販売中です。

尚、今回で新章の新装備品名称に改めていたのですが、いくつか違和感を持つ装備品を発見。
そのことについては#cgfのツイッターでも既に指摘されていました。
http://twitter.com/mofumofucgf/status/29348580855

この中でR5両手槍が「青龍刀」になってる点なのですが、青龍刀については「柳葉刀と混同されることが多い」とのこと。
大刀 (中国の武器) – Wikipeida
青龍偃月刀 – Wikipedia
現実世界で登場する装備品については、剣・斧・槍の区別が非常に難しいものがあります。
一般的には「薙刀」だと、「薙刀」で固定的な観念が形成されているため「槍」に分類されやすい事情があるものの、
「青龍偃月刀」の場合だと、「剣」のイメージの誤用が一般化され「刀(柳葉刀)」としか認識できないというややこしい事情が絡んでるような箇所です。

あと個人的にすごいなと思った箇所が

R4DEFローブの「ローブオブクロウ」が「闇の衣」になっている点です。
名称はめっちゃカッコイイ。

カテゴリー: 当時の新スキル, 生産 | R4とR5生産スキルの販売場所 はコメントを受け付けていません

BIGクジ、本編メインクエストも続々表示

11月1日18時以前に表示されたクエスト名について。

44番が「埋もれた伝承」
48番が「ウィリスの日記」

「ウィリスの日記」が入っているということは

「ウィリスの日記」も次のクエストが存在します。
ほとんど勘で答えるのですが「ウィリスの財宝」も今回含まれていそう。
クエストインデックス ウィリスの財宝
クエスト/ウィリスの財宝 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*

以下、それぞれの達成率の推移について。
続きを読む

カテゴリー: クエスト | BIGクジ、本編メインクエストも続々表示 はコメントを受け付けていません

延棒スキルの習得条件変更要望について

今回は、鉱石延棒スキルの話題です。
この鉱石精錬スキルの扱いなのですが、優遇が「採掘する側」と「精錬する側」で異なる処置が施されています。

  • 非専門 … ハンター
  • 専門 … クリエイター

どうやら木材や狩猟品食材のように「鉱石そのまま」での販売を想定しているようです。
この処置なのですが、採取物の中で「延棒が露店やベンダー売りでひたすら有利になる」といった状態から抜け出す必要性を感じている人も多く、一定の理解は得られている様子。
状況としてはアイテム欄が60個まで拡張できるので理屈としては可能なのですが、定着するかどうかは不透明。

ともあれ、この処置なのですが1つ困ったことが発生しています。
現在だと、スキルの習得条件としてこうなっています。

  • 銅の採掘Gr6以上 → 青銅の採掘習得条件
  • 銅の採掘Gr6以上 → 青銅の精錬習得条件

問題は、鉄以上から発生します。

  • 青銅の採掘Gr6以上 → 鉄の採掘習得条件
  • 青銅の採掘Gr6以上 → 鉄の精錬習得条件


クリエイターだと「青銅の採掘」以上の採掘スキルが習得できないため、専門にも関わらず習得する場合だと転職が前提になっている点です。
そのため一般的には、

  • 青銅の採掘Gr6以上 → 鉄の採掘習得条件
  • 青銅の精錬Gr6以上 → 鉄の精錬習得条件

このように採掘を通さずに、精錬だけでGr上げができるように要望されることを見かけるようになっています。

カテゴリー: 生産 | 3件のコメント

BIGくじ、明日から上旬期間突入

10月31日18時以前に表示されたクエスト名について。

33番が「少年のお願い」

100%達成したクエストは次の通り。
18番「少年の勇気」
37番「中央-南坑道」
意外と前提の「少年のお願い」が現時点で出てきて、後半の「少年の勇気」が先に100%達成することになりました。

明日の昼12時から上旬期間へ

明日から上旬期間に突入します。
現在達成率が全く伸びてない項目のがあるので、それらしいものを挙げてみると、
1番23番29番が1%で、13番が2%となっています。
5番が5%、39番が4%ということもあるのですが、従来の感覚だとコチラは上旬中旬にしはやや伸びすぎです。
私の予想では、上旬クエストが2つ、中旬クエストが2つ入っているのではないかと予想。
そのため、1番13番23番29番のうち、翌日動きが顕著になったクエストが上旬クエストのはず。

問題として下旬クエストが入ってるかどうか気にかかるところがあるのですが、恐らく入ってないだろうという願望の元に構成されています。
前回開催されたBIGクジには適宜ヒントが入ったものの、今回はそれらしいものがないため前回よりも空振り率が上昇しているのが痛いところ。

以下、それぞれの達成率の推移について。
続きを読む

カテゴリー: クエスト | BIGくじ、明日から上旬期間突入 はコメントを受け付けていません