第一研究室に存在する「学園広報掲示板」について

第一研究室(15,22)に設置されている「学園掲示板」。

この「学園掲示板」なのですが新章メインクエスト途中調べると書いてある内容が異なってきます。

第一章:ちょっとアンタ、トロいわよっ!


第一章以外でも、新章メインクエストが進行していない状態だとこの表示になるようです。
また、新章のメインクエストでも学外活動がない場合はこの表示になる模様。

第二章:遺跡がアタシを呼んでるわ!

第三章:セラルカ遺跡に一番のり!?

第四章:え、アイツが新任講師・・・?

(※学外活動がないため、第一章と同じ表示)

第五章:護衛はアンタに任せたわ!

第六章:なにあのバケモノ?せ、先生!?


カテゴリー: クエスト | 2件のコメント

BIGクジ、twitterにて「ヒントなし」の方針

11月4日18日以前で追加になったクエスト名について。

100%達成したクエストは次の通り。
27番「実験モンスター捕獲」
22番「なにあのバケモノ?せ、先生!?」
45番「低レベル戦闘クラス講習」

意外と「低レベル戦闘クラス講習」のクエスト開始場所に気づかない人も多かったようです。
あと上旬クエストと思われる29番が47%へ拡大し、明日には判明しそうな勢いが出ています。

twitterでそれとなくヒントが貰えるかどうか聞いてみた人もいるのですが、ヒントはないとのこと。
http://twitter.com/TeA_cgf/status/29641401128
http://twitter.com/akamiko/status/29641807501
過去に一度増量キャンペーンは「ちょっとペースは落としていこうかと考え中」との発言があったので、新章以後もその方針が続いている可能性有り。

以下、それぞれの達成率の推移について。
続きを読む

カテゴリー: クエスト | BIGクジ、twitterにて「ヒントなし」の方針 はコメントを受け付けていません

パッケージ版に豪華な追加特典

パッケージに特典が追加されることになりました。
豪華特典付き!パッケージ発売のお知らせ
発売日は「2010年11月12日(金)」です。
「イーフロンティアストア」さんにてイラスト集『GIFT2』の表紙が掲載されていますっ

MMORPG | コンチェルトゲート フォルテ 新章リニューアルキット ~「ローゼンベルク学園と7つの世界」編~ | イーフロンティア

こちらが従来品。

  • パッケージ限定ペット「アイゼフリーゲル」の封印卵
  • お助け道具セット
  • オリジナルサウンドトラックCD
  • 戸部 淑さんコメント付きイラスト集『GIFT2』

お助け道具セットの内容が次の通り。

  • 龍の砂30分×5個 (30N)
  • アイテム合成券×2個 (20N)
  • ペット合成券×2個 (20N)
  • ポートレートカメラ×1個 (5N)
  • 整形券×1個 (80N)
  • 龍の砂5分10個セット×1個 (10N)
  • 木彫りの魔笛×2個 (12N)
  • 妖砂の印5枚セット×1個 (30N)

アイテム内容も人気の高い課金アイテムが揃えられており、これにサントラとイラスト集がつくので私としては元の値段として十分加味されているように感じられる内容でした。

追加の品物

この状態から更に以下品物が追加されています。

  • 「マジカルキャットセット」
  • 「ダークフェザーセット」
  • スキルコスト増の書 (48N)
  • 複写人形【回復】10個セット (26N)
  • 芯修理剤 (40N)

「スキルコスト増の書」の同封が嬉しいという意見も見られるのですが、
今回の追加で一番評価されているのが、

右の「マジカルキャットセット」のようです。
これにより#cgfでは2個買い3個買いを宣言する人が出てくる人もいました。
http://twitter.com/mee0928/status/29462639422
http://twitter.com/mee0928/status/29463251391
:追記
http://twitter.com/mee0928/status/29661596884
http://twitter.com/mee0928/status/29661913988
私の周りにも今回の発表で購入を決めた人がいて、やはり2個買いで予約を済ませたという話が出ていました。
クジ課金をよくしている人だと、今回のパッケージに強いお得感を強く感じている様子。

「アイゼフリーゲル」はかなり市場に溢れそうな予感がしてきました(”*

カテゴリー: 課金関連 | 4件のコメント

BIGクジ、上旬クエストと思われる29番が伸び悩み

11月3日18時以前に表示されたクエスト名について。

今回は特に表示されたクエスト名は存在しません。

29番の伸び

上旬クエストと思われる29番の伸びなのですが、
>0%→0%→0%→0%→ 0%→3%→9%→13%→ 17%→19%→19%→21%→ 24%→
開始二日なのでペースとしては悪くはないものの、前回のBIGクジ同様間際までかかりそうな伸びをしています。

以下、それぞれの達成率の推移について。
続きを読む

カテゴリー: クエスト | BIGクジ、上旬クエストと思われる29番が伸び悩み はコメントを受け付けていません

新章メインクエスト第六章「なにあのバケモノ? せ、先生!?」に挑戦。

新章メインクエスト第五章に挑戦してみました。
クエスト/なにあのバケモノ? せ、先生!? – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
事前にそこそこ難易度が高いクエストであることは聞いていたので、火力2回復1は確保しておこうと判断。
回復の場合だと自然とクレリックが候補に挙がるのですが、スキルが育っている場合ファミリアでもいけるはず。
火力の場合の基準としては、Lv30の人が2人いるかどうかで私は判断していました。
現在でもそうなのですが、ストック経験値の使い道の都合でけっこうなLv差があり、低Lv中心の進行は避けています。
クリア後の感想としては、クエストの長さもそこそこ長く感じられ2~3個のクエストを一挙に進んでいる感覚がありました。


ティオーネ学園長から、5章で到達した遺跡の調査隊からの連絡が途絶えたとのこと。

至急向かってみると、山道の入口から急にモンスターが出てきたことを伝えられます。
ここからランダムダンジョンになっている山道を上っていき、

山頂の洞窟に到達するとこの先の様子を見てきてくれと頼まれ、
この先山頂の遺跡に入り、各所に存在する3つの「遺跡の制御板」を起動させて進むことになりました。
「遺跡の制御板」を起動させる度に進行できる場所が増え、そこを進むと新しい「遺跡の制御板」があるという構造。
最初訪れたときは構造や道順が全く分からず、ひたすらエンカウトが高かったので苦労を強いられました。
出てくるモンスターも、キラーボール系とゴーレム系の金ペットでかなりしぶとく感じられるのが特徴。
その点は幸いにもアイテム拡張60で食料を豊富に詰め込める点と、新章以後の火力の高さによって助けられています。
中でも、Lv30以上のストライカーにきてもらった場合だと、

この通り、Gr4かGr5の段階で3×3マスの範囲に445~530程度のダメージを与えてもらいました。
これは10月27日以前での修正のダメージなのですが、それ以後も同等のダメージを確認しており、時間差ながらも頼れる攻撃となっているのです。
(※10月27日以降は、効果が低いと感じられたスキルに強化の調整が入り、気功砲だけが飛びぬけて突出するという状態でもなくなりました)

迷いに迷いながら、3つの「遺跡の制御板」を起動させ先に進行すると、

セネットを発見。
奥の方にいるブライアンと合流するため、更に奥へ進行することになります。
このときはさすがにwikiをみていたので、
「以降渦巻き柄の床がある方向の道は行き止まり」
という文言を頼りに進むとするすると滞りなく進行。
途中で倒れているNPCに話しかけつつも、ブライアンと合流しないと話は始まらないようなので最深部まで進行することになりました。

最深部には、

ディザーサイトにも掲載されていた「鎧の者」が登場。
BMGもコンチェルトゲートの雰囲気を離れ、PTに緊迫感を感じさせます。

この後
前列に「鎧の配下」×4
中列に「鎧の怨念」×4
という戦闘へ。
このとき「鎧の者」が出てこなかったので、連戦になるかもしれないという状況のもと戦うことになります。

最初は手堅く右にいる「鎧の配下」を集中して攻撃してきたのですが、あちらの火力が高いため気を抜くと一気に死屍累々の山が出来ます。
Lv20以下で、特にDEF装備をしておらずHPが低い場合だと一撃で気絶することも想定されるような場所です。
早い段階で中列にいる「鎧の怨念」のHPが低いことに気づき、そちらを先に攻めることができると一気に火力を半減に追い込むことができました。
その経験から、2回目3回目くるときは、HPが低い人は後列に回り、サークルヒールが十分機能するように中央に固まるように指示しています。
あとは率先して「鎧の怨念」が楽に倒せるので遠距離に攻撃できる人は遠距離攻撃で間接攻撃という具合。

勝利すると、これから連戦に突入かという段階で、

救助隊が到着。
今回はボス戦は1戦だけで終了することになりました。
あとはブライアンに話しかけてクエストフラグを進め、学園に戻ってティオーネ学園長に話すと説教をもらいつつクエストクリアになります。

カテゴリー: 当時の新クエスト | 新章メインクエスト第六章「なにあのバケモノ? せ、先生!?」に挑戦。 はコメントを受け付けていません