クエスト「戦闘科自由講習」の注意点

BIGクジの対象に入っているかもしれない「戦闘科自由講習」について。
クエスト/戦闘科自由講習 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
最後の方の対処次第で「クリアできなかった」人が仲間内でも出てきたので、その注意喚起も兼ねています。
まだクリアはしていないものの「魔法科自由講習」についても同じことが言えるはず。

(※昨日5人PTで2週ほどしてきたものの、BIGくじにはどうも手ごたえがありませんorz)

内容

内容としては、8層ほどあるランダムダンジョン内を進行し、
「戦闘訓練の印」を手に入れ、
それを錬兵場の門番に渡せばクリアとなります。

道中の戦闘科自由講習の特徴としては3つ。

  • マップが広く、エンカウント率は高め
  • 敵モンスターがやや強め
  • 最後にボスモンスターは出てこない

マップの広さとしては、下層の方の魔符くらいのスペースがあります。
敵モンスターは、そこそこ強めの敵が出ます。
ダンジョン/戦闘科 訓練道中 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
逆に言うとファイアダンサーが登場するので、「ハリヤマ一族の陰謀」以上にカード狩りに適している場所になっています。

また、強い人気が見込める「グランダイバー」のカードも手に入るそうです。
魔物/グランダイバー – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
まだ確認してはいないものの、プロフィールカード上では捕獲可能と表示されているので、気になる方は狙ってみるといいかと。

最後に、ボスモンスターは出てこない場所なので、言ってしまうと全逃げでもクリアできます。
敵モンスターが強く感じたものの、もう少しでクリアできそうな場合は逃げ進行で進んで到着することも可能。
マップが広いにしても、一度階段を把握してしまえば、再構成があるまでトータル20分くらいでクリアできるようになります。

注意点

注意点としては2つあります。

最後の「宝箱」なのですが、PTを組んだ状態で先頭が調べても、先頭だけに「戦闘訓練の印」が手に入るだけで全員手に入りません。
そのため、PT全員が一度「宝箱」を調べて、「戦闘訓練の印」を手に入れる必要があります。
この仕様なのですが、#cgfでも話題になったことがある事柄で、1つの不満をもたれている箇所になっていました。
http://twitter.com/lamentomkjg/status/29587925183
http://twitter.com/lamentomkjg/status/29588189173
http://twitter.com/lamentomkjg/status/29588463766

もう1つの注意点としては今回の場合だと『【戦闘科】自由訓練』なので、どうやら最後の方だけ戦闘科に就職してあることが条件になっているようです。
開始の方は、戦闘科以外でも開始できたので見通され勝ちなのですが、この点でも大きく戸惑う人が出てきています。
:追記
さきほど試してみたところ、クリア時にPTでも先頭が戦闘科の職業ならば転職する必要はない様子。

カテゴリー: クエスト | クエスト「戦闘科自由講習」の注意点 はコメントを受け付けていません

BIGクジ、未判明のクエスト割出作業が難航

11月9日18時以前に表示されたクエスト名について。

13番が「一次生産自由講習」

100%を達成したクエストは次の通り。
17番「楽園の袂へ」
23番「二次生産自由講習」
31番「ファンブルグの幽霊」

1番39番46番の壁

未判明の達成率の推移としては次の通り。

・1番 … 3%→ 4%→4%→4%→4%→ 4%→4%→4%→4%→ 4%→4%→5%→5%→ 5%→
・5番 … 12%→ 12%→12%→12%→12%→ 14%→14%→24%→24%→ 24%→24%→24%→24%→ 36%→
・7番 … 25%→ 25%→25%→25%→25%→ 25%→26%→26%→26%→ 26%→26%→31%→31%→ 31%→
・21番 … 14%→ 14%→14%→15%→18%→ 18%→20%→20%→20%→ 20%→23%→23%→23%→ 23%→
・24番 … 35%→ 35%→35%→35%→35%→ 35%→35%→35%→35%→ 35%→36%→37%→37%→ 47%→
・39番 … 10%→ 10%→10%→10%→10%→ 10%→10%→10%→10%→ 10%→10%→10%→10%→ 10%→
・46番 … 6%→ 6%→6%→6%→6%→ 6%→6%→6%→6%→ 6%→6%→6%→6%→6%→6%→6%→ 6%→

各所にて、今回対象となっているクエストのリスト化となっています。
箱日記~コンチェまったりブログ~
公式イベント/第2回 超★BIGノッカークジ – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
箱日記さんでも出ているのですが、メルマガの情報により
「下旬クエストが含まれていて、2倍は既に達成できない状況下にある」という推測は否定されています。

現在1番39番46番の達成率がほとんど動きません。
明日の12時から中旬期間になるため、激増したクエストは中旬クエストと予想できます。
しかし、それ以外となるとクエストの割り出しが極端に難しくなるため、ヒントが出ない限りは手の打ちようがないような状態へ。

現在の予想

新しく出ている予想としては、奇数日クエストの「カフェ☆シュガーポット」が怪しいのではないかと考える人もいたようです。
https://twitter.com/MayRin_/status/1854844096749568
当の足止めしている本人も、9日12時~18時に15枚投入したという報告が出ていて、やはり「ウィルノーグの水瓶」が怪しいのではないかとの意見も出ています。
他の人の予想だと、稼ぎに使える「キラーハナアルキ」や「ダンジョンの探求者」(魔符)も入っているのではないかという予想も入っています。
現に魔符の方を攻めている人もいるようなのですが、対象として含まれているか判断が難しくなっています。

私の場合だと、昨日は次のようなクエストを5人PTで巡っています。

「捨てられた倉庫」(8日18時~24時) × 5周
「密造の手伝いなのかな」(9日0時~6時)
「戦闘科自由講習」(9日0時~6時) × 2周

「捨てられた倉庫」を厚めに回ってみたのですが、体感として達成率の上昇を感じられず。
「密造の手伝いなのかな」をクリアしてみたところ、1番の達成率が1%伸びたのでそれという可能性もあります。
しかし、クエスト攻略時間がトータルで2時間以上かかっているため、難易度が高すぎる感は否ません。
あとは「戦闘科自由講習」は7番が伸びたので、これかなと思っているのですが他の要因も否定できず直感に近いので結論は出ていません。

私が(ほぼ直感で)予想しているところだと、
「戦闘自由講習」
「魔法自由講習」
「花の香りに誘われて」(奇数日クエスト)
この3つを怪しく感じているので、どれかに絞って巡ってみたいと考えています。

以下、それぞれの達成率の推移について。
続きを読む

カテゴリー: クエスト | 3件のコメント

BIGクジ、達成率上昇が急加速中

11月8日18時以前に表示したクエスト名について。

14番が「ハリヤマ一族の陰謀」
16番が「カジノ」
23番が「二次生産自由講習」
31番が「ファンブルグの幽霊」
42番が「秘密クラブ潜入!」

100%を達成したクエストは次の通り。
20番が「生態調査」
37番が「埋もれた伝承」

今出ている予想

100%を達成したクエストが24個
50%を越しているクエストが17個
未判明のクエストが8個

にわかにクエスト名判明ラッシュが続き、未判明のクエストが大幅に減少することになりました。
今出ている予想としては、13番が「一次生産自由講習」という予測がまず1つ。
他には、実際に巡っているイリーガルマリーさんだと「ウィリスの財宝」や「ウィルノーグの水瓶」等が怪しいのではないかと予測しています。
イリーガルマリーの「コンチェルトゲートフォルテ マスターシーフへの道」 未判明のクエストを考えてみる
イリーガルマリーの「コンチェルトゲートフォルテ マスターシーフへの道」 外れてよかったかも
「ウィルノーグの水瓶」に関しては、他のゲート開放クエストが登場していることから「ウィルノーグの水瓶」が入っているのではないかとの予測です。
転じて「海峡を越えて」も入っている予測も成り立つのですが、1人1回しかクリアできないクエストなので含まれてない予測が建てられることが多くなります。
(※他の自由講習が怪しいとの意見も)

「ウィリスの財宝」と「追跡!盗まれた宝」だと、今日の昼間にがんばった人がいるのですが、どうやら数字が伸びなかった話が出ています。
クリアの証投入時間が「8日12時~18時」とのことで、投入後繁栄されるとしたら18時反映時に増加するのですが、

  • 01番 (6日12時表示)3%→ (6日18時)4%→4%→4%→4%→ (7日18時)4%→4%→4%→4%→ (8日18時)4%→
  • 05番 12%→ 12%→12%→12%→12%→ 14%→14%→24%→24%→ 24%→
  • 07番 25%→ 25%→25%→25%→25%→ 25%→26%→26%→26%→ 26%→
  • 13番 2%→ 2%→3%→3%→5%→ 7%→14%→24%→24%→ 43%→(※「一次生産自由講習」候補)
  • 21番 14%→ 14%→14%→15%→18%→ 18%→20%→20%→20%→ 20%→
  • 24番 35%→ 35%→35%→35%→35%→ 35%→35%→35%→35%→ 35%→
  • 39番 10%→ 10%→10%→10%→10%→ 10%→10%→10%→10%→ 10%→
  • 46番 6%→ 6%→6%→6%→6%→ 6%→6%→6%→6%→ 6%→

この通り、未判明で増加したのが(一次生産自由講習と思われる)13番しか出ていないとのこと。
あまり数多く投入できないクエストでもあり投入量が厳しく設定されている可能性もあるため、完全否定はできません。
しかし、今のところ1つそういう話が出ているということで。
(※あと8日6時~12時に「運の石」「Dr.キューの秘密」を投入しても反応は無かった話も出ている様子)

私の予想だと「シカパラダイス」と「捨てられた倉庫」が入っているのではないかと予想。
昨日の奇数日のうちに、8日0時~6時の時間帯に「花の香りに誘われて」を4~5週くらいして投入してみたのですが、その時間帯に15番が伸びる現象がありました。
>・05番 12%→ 12%→12%→12%→12%→ 14%→(8日0時)14%→(8日6時)24%→24%→ 24%→
自分の行動によるものかは確信出来ていないのですが、明日あたり機会があれば通ってみようと考えています。

あと難易度が高いクエストとして「密造の手伝いなのかな」が入っているのではないかと思う人が多くなってきました。
クエスト/密造の手伝いなのかな – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
中旬クエストが入っている可能性も否定できなくはないものの、最後は「密造の手伝いなのかな」を一斉に協力してクリアする展開になるか?

以下、それぞれの達成率の推移について。
続きを読む

カテゴリー: クエスト | 4件のコメント

13番と23番についての予想

BIGクジで数字が急増している13番と23番を押し上げていると思われる人の話を聞く事が出来ました。
>13番 (中略)2%→2%→2%→2%→ 2%→3%→3%→5%→ 7%→14%→
>23番 (中略)1%→1%→1%→1%→ 1%→2%→13%→36%→ 37%→45%→
各クラス講師から受けられる生産向けのクエストではないかとのこと。
クエスト/一次生産自由講習 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
クエスト/二次生産自由講習 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
クエスト名が表示されてない以上ハズレている可能性も否定できないものの、そちらの番号では「クリアの証5,6枚で1%アップする」という感覚だそうです。

明日は、初心に帰ってソロクエストの「トカマクファンクラブ」を中心に回ってみようか思案中。

カテゴリー: クエスト | 13番と23番についての予想 はコメントを受け付けていません

BIGクジ、非表示のクエスト予想が難しくなる段階へ突入

11月7日以前に表示されたクエスト名について。

26番が「レポートサポート」
30番が「勇者を継ぐ者」
47番が「高レベル戦闘クラス講習」

今日のメニュー

今日私がこなしたクエストは次の通り。

「タイムアタックダンジョン」
「そのキャンディ食べちゃだめ!」
「ウィルノアの闇」

「勇者を継ぐ者」と「異世界の勇者」が入っていて「ウィルノアの闇」が入っていないことはないだろう、という予測の下、

12時~18時台に「ウィルノアの闇」5週(25枚)程度巡ってみた結果、芳しい数値の動きは見られず。
ひょっとしたらメインクエストの表示はこれで打ち止めの可能性があるのですが、
@13個クエスト名が表示されていないため、確定的に物事を言いづらくなっています。

予想が難しい状態

「レポートサポート」と「高レベル戦闘クラス講習」までは勘が働いた(実際に昨日の18時~24時は通っていたクエスト)ものの、それ以上の予測が難しくなっています。
また、急激に数値が伸びているクエストもちらほら見かけています。
>23番 (11月5日18時)1%→1%→1%→1%→ (11月6日18時)1%→2%→13%→36%→ (11月7日18時)37%→
他に、中旬クエストの予想を張っていた箇所が微増を続けているため、中旬クエストではない可能性も出てきていました。
数値を見る限りでは1番が中旬クエストではないかと思っているのですが、中旬になってみないと何ともいえません。
逆に、今の時期になって進行度が停止しているクエストもちらほら見かけてもいるため、後半厳しくなっていくことが予想されます。

以下、それぞれの達成率の推移について。
続きを読む

カテゴリー: クエスト | BIGクジ、非表示のクエスト予想が難しくなる段階へ突入 はコメントを受け付けていません