経験値・スキル経験値増量キャンペーン(~10年12月1日)

経験値&スキル経験値増量キャンペーンが始まりました。
経験値&スキル経験値増量キャンペーン!!
期間は次の通り。
>開催期間:
>2010年11月24日(水)定期メンテナンス終了から
>2010年12月1日(水)定期メンテナンス開始まで
同時期に、木彫りの魔笛も期間限定で販売されることになりました。
11月24日(水)期間限定!「木彫りの魔笛」販売

生産スキルが2倍に含まれるかどうかの経緯について

事前の説明で「生産スキルの経験値が入らないのではないか」との推測が流れることになりました。
>開催内容:
>期間中は、戦闘終了後の獲得経験値とスキル使用時に獲得するスキル経験値が
>プレイヤー、ペット共に2.0倍になります。

この解釈をとられる理由としては、2つほど存在しています。
1つは文言上の捉え方の違いで、
「戦闘終了後の獲得経験値と、スキル使用時に獲得するスキル経験値」なのか
「戦闘終了後の、獲得経験値とスキル使用時に獲得するスキル経験値」なのか不鮮明だという点があります。

もう1つは発端といっていいぐらいの話なのですが、
「10月15日~20日に行われた1.5倍の処置で、生産の獲得スキル経験値が1,5倍になる処置が入らなかった」
という情報の元に構成されているようです。
プレイ困難な状況の頻発によるお詫び品配布のお知らせ
>[10月15日(金)17:30 追記]
>・生産スキルで獲得する経験値は増加対象に含まれません

これについてなのですが、10月15日~20日の間にも
生産スキルのスキル経験値は1.5倍入る処置が施されていて、
生産スキルによる経験値(Lvに関わる方)は増加対象に含まれていないという意味になります。
意外と(私も含め)勘違いする人も多く、最終日になって生産スキルが増加対象に含まれていることに気づいたという人もいたくらいです。

まとめ

ややごちゃごちゃした話になっているので、実際にインして確認したみたところだと、

  • 戦闘による獲得経験値、スキル経験値はともに2倍
  • 生産スキルによる獲得スキル経験値は2倍
    (例:ハンターの綿花だと、1回のスキル経験値は+6で、通常だと+3)

ここまでは予想通りだったのですが

どうやら生産による獲得経験値も今回上昇に含まれている様子。
要望が多かった点でもあるので、今後も「生産による獲得経験値(Lvの方)」での経験値上昇を含めてほしいところ。

カテゴリー: キャンペーン終了 | 経験値・スキル経験値増量キャンペーン(~10年12月1日) はコメントを受け付けていません

チェルトくじに、オシャレアレンジとミニペット

11月24日にチェルトくじがアップデートされます。
11月24日(水)「チェルトくじ」アップデート情報
普段だと前日の時点で発表になるのですが、前日は休日だったので更に1日前倒しで告知になっている様子。

全体としての評価は「アレンジ品」という特徴を中心に構成されています。
「既存のオシャレやペットを使うのは安直過ぎる」という批判があり、その点糾弾している人もいるものの、
「プレイヤーとして望んでいるアレンジ品を出して欲しい」という要望も明らかに含まれているといった内容です。

アレンジ品というとあまり耳障りが良くないのですが、「再販問題の緩和」を見込むことはできます。
コンチェルトゲートの初期から課金装備品の再販が問題視されることがあったので、
本当にコスト安でアレンジ品が出せるのならば、再販を繰り返すよりかは良アレンジ品の方が幾らか増しにはなります。
しかし、さすがにアレンジ品である以上は「再販問題の改善」とはいかず、評価のハードルがその分高くなるのは事実なので、
「スマートチェックウェア」のような新作(やネタ装備)の方を積極的に出してほしいという気持ちではいます。

おしゃれ衣装

  • マジカルキャットセット
  • ダークフェザーセット
  • バイオスフィアセット


ひとまずマジカルキャットセットを悪く言う人は見かけていません。
強いて言うならば、パッケージ販売についてくるマジカルキャットセットの色違いが早い段階で出たことに対する批判が出ている様子。
あまりそのことについて批判が盛り上がらないのは、事前に画像で確認できたのでその点では文句を言いづらいことと、
パッケージについてきたマジカルキャットセットだとカラーNo.7だったとのことで、色違いが出るだろうというプレイヤー側の事前告知があった経緯から、その点で批判が緩和されているように思えます。

元のバージョンのネコマネセットが次の通り。

1月1日(金)アイテムショップアップデート情報
今回登場の装備と見比べてみると、

元のバージョンのネコマネセットがやや原色が強い特徴が出ています。
その点だと、アレンジバージョンの方が色が淡くて衣装のコンセプトに合っていそう。


ダークフェザーセットについては最も批判が多くなっています(”
バイオスフィアセットにも言えるのですが、まず兜装備が魅力に感じられません。
正面に見ると「キューピィ」状に頭が尖がるのでセンスとしては結構厳しく感じられます。

剣に関しても、肉抜きが過ぎる印象があるようで、見た目が軽すぎて強度を感じないのは痛いところ。

衣装単位で考えるならば、カラーNo.0やNo.1はオススメできます。
割と灰色好きなのでNo.5も気になるものの、灰色と水色なので重装備にしては全体的に淡すぎるような。
衣装は基本的に8色存在するので当たり外れは出てくるとは思うのですが、特にカラーNo.4はあからさまにハズレっぽく感じられます。
あと#cgfで見かけた意見なのですが、
>闇の羽根が装飾され、妖艶さと禍々しさを兼ね備えた「ダークフェザーセット」!
この「妖艶さ」の方は感じられないとのツッコミが入っています。
http://twitter.com/sazari1213/status/6709214583984129


バイオスフィアセットも、兜装備が気になります。
頭装備だけを変えようにも、色が煌びやか過ぎて色が合う頭装備を見つけるのが難しいといった状態です。
頭装備に関しては気に入る気に入らないが激しいので、「透明な頭装備がほしい」という意見は今後とも根強く残りそう。
人によっては「ハデハデとかギラギラしたのとかゴテゴテなのが好きじゃない」という不満の意見を寄せる人もいました。
http://twitter.com/kamoituru/status/6690590733377536

衣装を見ると、女性キャラにも向いているかなと思わせる衣装で、カラーNo.0No.5No.7辺りをほしいという人もいそう。
元のフォースセットが次の通りで、アレンジの方向性としては女性キャラ向きの処置が施されている様子。

7月21日(水)「ファーレンくじ」アップデート情報

衣装としては唯一出現設定が低くなっているので、バイオスフィアセットばかりが豊富に出るのではないかと不安に思う人も出てきています。
http://twitter.com/mahral/status/6902759378911232

こちらは剣を評価する人がいるため、剣以外はリサイクルチケット行きという人も多そうな。
フォースセットの場合だと衣装としては高い評価を得ている装備品だったので、
今回のバイオスフィアセットも気になるならば明日以降積極的に買い求めてみるのもいいかも。

封印卵

  • みにきゃっと
  • みにれーぬ
  • みにきつね
  • みにぱんだひよこ
  • みにすてらんどら
  • みにぷるみえどら



率直にいうとどれも強い人気があるのですが、一番人気を挙げると「みにきつね」となるようです。

今回も「みにぺっと」を中心に構成されています。
前回に引き続きの登場なので安直さは否めないものの、#cgfだと「みにねずみ」は出して欲しいという意見で盛り上がることもありました。
http://twitter.com/rucho3/status/6678879582298112
http://twitter.com/umeringo777/status/6695682891059200
http://twitter.com/motobee228/status/6703541297086464
私だと、クエスト「狙われた骨董品」で出てくる砂ネズミが可愛く感じたので、砂ネズミはどこかの機会で出してほしい気持ちはあります。

現在の需要としては、ペットの新スキル登場の影響で、新規のペットブームが巻き起こっている最中です。
現行で最強扱いになっていた「金属」タイプのペットなのですが、明日の不具合修正でクリティカル率が落ち込みます。
11月24日(水)ゲームアップデート情報
>・ペット専用パッシブスキル「クリティカライザー」が100%発動してしまう不具合の修正
そのため、どの程度クリティカル率(命中率)が落ちるかで今後の「金属」タイプ需要が異なってきそう。

また、竜タイプにブレスが出たということで、魔ペットの竜タイプの需要が伸びています。
そのため、魔ペットに竜タイプの☆ペットをいれようという動きも出ていて、その過程で「アイゼフリーゲル」が選ばれるという流れがありました。
今回の「みにすてらんどら」や「みにぷるみえどら」も候補に当てはまるものの、ブレス向けの竜需要とは少し外れる形になる?
他にも☆ペットとして出して欲しい種族がいるのですが、その点については今後追加されるであろうペットスキルでまた需要が異なってくる見込み。

あと「みにぺっとが出るなら大型ペットがほしい」という意見が身内でも出ました。
これについては、チサの実とオキの実の売上順位を比べると

  • オキの実 … 7位
  • チサの実 … 16位
  • チサの実セット … 18位
  • オキの実セット … 48位
    (※11月17日反映分)

セット単位で見るとチサの実が上で、個別の単位で見るとオキの実が上というような状態。
セット販売の方が大口であることから小型化の需要の方が大きいようなので、大型化についてはやや需要は絞られる形か。

カテゴリー: 課金関連 | チェルトくじに、オシャレアレンジとミニペット はコメントを受け付けていません

望まれているペットアレンジ像

私だと#cgfに寄せられているツイッターで知ったのですが、
プレイヤー側からこんなアレンジが出るだろうとの予想が出ています。
こちらがその予想お絵かき画像です。
<画像掲示板 新モンスター予想>

予想というよりは要望に近そう(”*

:追記
公式にある掲示板ツイートを利用したところ#cgfのハッシュタグが思わずついていたとのこと。
それを知らずに紹介してしまって本当に申し訳ありません(汗

カテゴリー: 未分類 | 望まれているペットアレンジ像 はコメントを受け付けていません

新章以後のカルディア(シルト巨像)戦

どこかに出かけようとしたところで、シルトの巨像がちょうど出てきたので一度試しに倒しにいってみました。

新章後、色々と不明な点があったので確認がてらに挑戦。
(※今回の話とは関係ないものの、学園内でも巨像出現報告を流して欲しいという意見が出ている様子)

カルディア戦のペットのLvは、現職業で表示されているLvのままになっていました。
例えば、ウォーリアLv35とバーサーカーLv20では、
ウォーリアLv35の方がペット上限Lvが高くなるため、ペットオンリーの戦闘であるカルディア戦では有利になりやすくなります。

ペットヒールが使えるので、以前より楽に倒せるだろうと高をくくっていたところ、
意外にもカルディア戦では、ペットヒールをあまり使わないことを確認しています。
全く使わないというわけでもなかったので、どうやら傭兵ATやマルチAIに合わせて行動されているのではないかと予想。
この点、カルディア戦に入る前のペットの命令(例:ガンガンいこうぜ等)が関係するのではないかとの指摘もあったのですが、
私の場合だと直前の戦闘だと「私を助けて」に設定していた状態で終了しており、それで亜人ヒールを使わなかったのでその点は関係ないように思えます。

陣形に関しては上から、(5人PTだと)前列・中列で固定のようです。
新章以前だと、シルトのエリア別経験値で戦闘に出せないペットはカルディア戦で登場しなかったのですが、
新章以後だと、Lvが高くてもキャラクターの上限Lvに合わさる都合で、ペット欄の上から1番目2番目(PT人数に応じて3~5番目)が戦闘で出てくる構造になっています。

カテゴリー: 戦闘 | 新章以後のカルディア(シルト巨像)戦 はコメントを受け付けていません

セラルカ売却は「何でも屋」がお得のまま

セラルカのルーンキューブ売りについて情報を頂いたので掲載させていただきます。
情報提供ありがとうございました(-人-)

セラルカのルーンキューブ売りなのですが、

以前から存在している「何でも屋」だと100%の価格(例1:120,140,1200,1600G)で換金してもらえるものの、

後に追加されたスキル販売のNPCだと減額してしまう(例2:114,133,1140,1520G)とのこと。
そのため、セラルカの売却は「何でも屋」にて売却するのがお得になっています。

他にもイール側での売却NPCが存在しなくて不便だとの意見が出ているので、そちらの対応も前向きに検討してほしいところ。

:追記
コメントにて「シルトは羅針盤の売人に売る事が可能」との指摘がありました。

確認してみるとシルト側でも売却することが可能です。
記事内容を一部修正するとともに、ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m

カテゴリー: 未分類 | 5件のコメント