WINTER SYMPHONYにてデザインコンテスト開催(~11年1月12日)

WINTER SYMPHONYのキャンペーンの一環として「デザインコンテスト」が開催されています。
デザインコンテスト
気にはなっていたのですが、今回も「戸部さん特別賞」が設置されている様子。
優秀デザイン賞に関しては、ペットの場合のみだけで前回3名ほど選ばれていたのであまり厳密には考えなくても良いようです。

主な注意点としては次の通り。

  • 運営、開発チームで実現可能かどうか

実現可能かの要件についての考察は、過去にコハルビヨリさんにてまとめられていました。
コハルビヨリでゲソ! 開発の技術
有名な話としては「フードは不可能」という話です。

>シータはゲーム中には登場しないので普段の規制(フード不可など)を
>完全無視して楽しくデザインをすることができました。
(※コンチェルトゲート公式イラスト集『Gift』のP40ページより引用)

  • 〆切は2011年1月12日

前回の場合、間際になって投稿しようとしたものの、〆切られていて投稿できなかった人が存在します。
そのため余裕をもって投稿するのが無難で、遅くとも11日には投稿しておいた方がいいものと思われます。

カテゴリー: キャンペーン終了 | WINTER SYMPHONYにてデザインコンテスト開催(~11年1月12日) はコメントを受け付けていません

WINTER SYMPHONY開催(~11年1月12日)

WINTER SYMPHONY(ウィンターシンフォニー)が開催されました。
冬の一大イベント!「WINTER SYMPHONY」開催!
特設ページはコチラ。
『WINTER SYMPHONY』特設ページ
個別毎にボリュームがある内容なのでそれぞれ紹介するとして、今回の記事は「特設ページで紹介される星座」について。

今回の特設ページは「TRABEL MENU」を選ぶとシータとチェルト君の掛け合いを見ることができます。
意外と凝った作りになってるので一見の価値ありの特設ページです。
続きを読む

カテゴリー: キャンペーン | WINTER SYMPHONY開催(~11年1月12日) はコメントを受け付けていません

チェルトのお店のお買いものスタンプカード(~11年1月12日)

チェルトのお店のお買いものスタンプカードが開催になっています。
チェルトのお店お買いものスタンプカード開催!
>【対象期間】
>2010年12月21日(火)0:00~2011年1月12日(水)11:00

キャンペーンの概要によると、
>期間中にNotesを使用すると、キャンペーンページにて50Notesごとにスタンプが押されます!
とのことで、「使用(消費)」しないとスタンプが押されない仕組みなので注意。

  • スタンプ数1 … 龍の砂(1時間)
  • スタンプ数6 … 雪だるまキャップ
  • スタンプ数10 … ノッカー凧、ノッカー羽子板
  • スタンプ数15 … タミアスの卵
  • スタンプ数20 … ヴォルケノライドの卵

タミアスとヴォルケノライドの情報が既に出ているようで、

タミアスの場合だと、こげ茶のチェルト君
ヴォルケノライドは、ゴーレムライドの赤バージョンとのこと

カテゴリー: キャンペーン終了, 課金関連 | チェルトのお店のお買いものスタンプカード(~11年1月12日) はコメントを受け付けていません

定期メンテナンスが3週に渡って火曜日に変更

ウィンターシンフォニーの開催によって、定期メンテナンスが一時的に火曜日に変更になるとのこと。
定期メンテナンス実施日変更のお知らせ
>ウィンターシンフォニー開催に伴い、毎週水曜日に実施しております
>定期メンテナンスを、下記日程に変更致します。

>・12月21日(火)
>・12月28日(火)
>・1月4日(火)

今週を含めると3週間分続く話になるようです。

カテゴリー: 公式情報+α | 定期メンテナンスが3週に渡って火曜日に変更 はコメントを受け付けていません

属性槍スキルと属性剣スキルについて

ルーンナイトとダークナイトが使える属性槍スキル。

  • メテオスピアー
  • コールドスピアー
  • ヒートスピアー
  • ハリケーンスピアー

形態としてはちょうど通常攻撃時の槍攻撃みたいなもので、後ろの方のダメージが小さくなります。
例えば前後に敵が存在しても、前にいる敵がNカウンターを発生すると後列にダメージが届きません。
(※これも通常攻撃の特徴の1つ)

属性槍スキルの他に、烈斬剣の属性スキルでも指摘されている特徴として、
『Gr上昇によって「属性値」が上昇していくのではないか』との話が出ています。
つまり、属性が有利な相手にはより有利なダメージに、
属性が不利な相手にはより不利なダメージになるという状態ではないかということです。

こちらに関しては
「相手の弱点を突く分、最強の単体攻撃スキルになる」と積極的に評価する人や、
「スキルコストが大きすぎて属性スキルを入れづらい」という人も出てきていてまだ評価は固まっていない様子。
Gr1段階でのスキルコストは、属性槍だと20で、属性剣だと22。
マスタリーや証スキルが入れづらくなるとのことで、稼ぎ場に合わせて1つ2つ入れてスキル上げをするというのが一般的なようです。

カテゴリー: 戦闘 | 属性槍スキルと属性剣スキルについて はコメントを受け付けていません