バレンタインキャンペーン(~11年2月23日)

バレンタインキャンペーンが開催になりました。
「バレンタインキャンペーン」開催!
他はだいたい「2月23日(水)定期メンテナンス前」までなのですが、
バレンタイン・スノーチャレンジが「2月11日(金)12:00~2月18日(金)12:00」になっています。

◆キャンペーンその1「経験値増量をめざせ!バレンタイン・スノーチャレンジ!」

>◆対象期間
>2月11日(金)12:00~2月18日(金)12:00
現在2月9日なので、開催は2日後になります。

>下記の条件を満たすことで、獲得経験値、獲得スキル経験値の倍率が変化します!

>納品個数1100個以上 ⇒ 1.1倍
>納品個数1200個以上 ⇒ 1.2倍
>納品個数1300個以上 ⇒ 1.3倍
>納品個数1400個以上 ⇒ 1.4倍
>納品個数1500個以上 ⇒ 1.5倍
>納品個数1600個以上 ⇒ 1.6倍
>納品個数1700個以上 ⇒ 1.7倍
>納品個数1800個以上 ⇒ 1.8倍
>納品個数1900個以上 ⇒ 1.9倍
>納品個数2000個以上 ⇒ 2.0倍
>納品個数2200個以上 ⇒ 2.0倍+1日延長(3月3日(木)24:00)
>納品個数2400個以上 ⇒ 2.0倍+2日延長(3月4日(金)24:00)
>納品個数2600個以上 ⇒ 2.0倍+3日延長(3月5日(土)24:00)
>納品個数2800個以上 ⇒ 2.0倍+4日延長(3月6日(日)24:00)
>納品個数3000個以上 ⇒ 2.0倍+5日延長(3月7日(月)24:00)

>◆報酬期間
>2月23日(水)定期メンテナンス後~3月2日(水)定期メンテナンス開始前+追加日数

こちらは、前回より達成条件が引き上げられるのではないかとウワサされていた箇所でした。
蓋を開けてみると、去年と同程度の難易度の達成条件となっています。
経験値アップのチャンス!バレンタインキャンペーン開催!
「バレンタイン・スノーチャレンジ」経験値増量期間について
(※コチラはともに去年の記事)
ちなみに前回の最高チャレンジだと「2959個」までで3000個まで届かず。

◆キャンペーンその2「期間限定チョコレート販売」

>◆販売期間
>2月9日(水)定期メンテナンス後~2月23日(水)定期メンテナンス前

こちらは一番人気、というよりコンチェルトゲートの課金アイテム上最大級の人気を誇るのが、この期間限定販売の「高級チョコレート」となります。
大量に買い込みたいという人も多いようで、10個単位(+1個オマケ)を一挙に買える処置や割引が適用されないかと考えている人も多い様子。

◆キャンペーンその3「ラボポイント増量キャンペーン」

ラボポイントの獲得数が通常の2倍になっています。

>「シータのマジックラボ」で使用できる「ラボポイント」の獲得量が、
>通常の1ポイントから2ポイントに増量!

>◆対象期間
>2月9日(水)0:00~2月23日(水)23:59

◆キャンペーンその4「チェルトの新規応援キャンペーン」

期間中に始めてNotesを使用したアカウントに、アイテムのプレゼントのあるキャンペーンが組まれています。
>【チェルトの新規応援キャンペーン】
>◆対象期間
>2月9日(水)0:00~2月23日(水)11:00

>プレゼントアイテム
> ・複写人形【回復】10個セット
> ・ポートレートカメラ

>◆配布日時
>3月2日(水)

既に課金しているアカウントを持っている人は無理して手に入れる必要もないのですが、
一度課金しようかと迷ってる人はコレを気に便利機能の拡充に当ててみるといいかも。

カテゴリー: キャンペーン終了 | バレンタインキャンペーン(~11年2月23日) はコメントを受け付けていません

チェルトのお店のスタンプカード(~11年2月23日)

チェルトのお店お買い物スタンプカードが展開されました。
チェルトのお店お買い物スタンプカード」開催!
>【対象期間】
>2011年2月9日(水)0:00~2011年2月23日(水)11:00

50Notesを「消費」する毎に、1ポイント貯まる仕組み。

  • スタンプ数1個 高級チョコレート(エンカウントアイテム)
  • スタンプ数6個 龍の砂(1時間)
  • スタンプ数10個 キングキューの王冠、ハート
  • 15個 ケーキノッカーの卵
  • 20個 シロップドラゴンの卵

こちらがスタンプカードの中身の画像となります。

カテゴリー: キャンペーン終了 | チェルトのお店のスタンプカード(~11年2月23日) はコメントを受け付けていません

4gamerに存在する「クロスゲートのPUK1の設定資料」の紹介

昨日設定資料ピートの画像を漁ってところ、PUK1の設定資料の話が4gamerから出てきたので紹介。
紹介元の記事としては現在から7~8年ほど前に公開されたものとなります。
しかしほとんど振り返って精査されることが無かった情報であるため、
前作に関する資料としては、ほぼ新情報と受け止める人も多いと思われる内容が幾つかありました。
(※設定資料に関してはPUK1からに因るものが充実していたので、今回はそちらがメイン)

最北の町レクタールより、更に北の町

PUK1には基本的に「スウの国」と「エルヴァニア国」の拡張となります。
本邦初公開! 「クロスゲート」に待望の拡張パック登場 #1
>熱帯雨林が広がる島「ミネガル」。
>ミネガル島の北,亜人たちの島「クルクス」。
>赤道付近にあり,ともにルグ海峡を形成するこの島々に,
>いま,異世界からの冒険者たちが足を踏み入れようとしていた

今回私だと初めて見たのですが、「クルクス」が亜人たちの島という設定です。
確かにオーク系統の敵がフィールドで登場したということもあるのですが、
ちょっと前に話題にしたマイニー村があったところもクルクス方面でした。

ファンブルグのイール港からミネガルやクルクスへ移動することができるのですが、
>港が設置されているのは,
> カンナベラ,ミノキア,レクタール,コマトイ(XGPUK)
コマトイ」という謎の街の名前が出てきました。
ScreenShotを漁って見ると

(引用元URL:http://www.4gamer.net/shots/crossgate-puk/img/crossgate-puk_44.jpg)
「ミネガル」と「クルクス」の地図が出てきて、右上の方に「Komatoi」という街が見えます。
コーラルから少し見えた「向こう側の地域」の設定になる様子。

「那須与一」「マインドアサシン」「ヒドラの鎧」「アイちゃんのマント」「メルの法衣」

こちらだと見慣れない装備品名称が出ています。
すべて公開! 「クロスゲート」に待望の拡張パック登場 #2
新アイテムの項目にて。
>「水龍の剣」「村正」「バルケスの斧」「天空の槍」
>「那須与一」「マインドアサシン」「おやびんの帽子」
>「ヒドラの鎧」「アイちゃんのマント」「メルの法衣」

「水龍の剣」「村正」「バルケスの斧」「天空の槍」「おやびんの帽子」は実装済み。
対して、「那須与一」「マインドアサシン」「ヒドラの鎧」「アイちゃんのマント」「メルの法衣」は未実装です。
「メルの法衣」や「アイちゃんのマント」は、戦闘系ランクアップ2「赤犬」の赤犬(スレイプニル)撃破後、
西側に行くとヒーリアを購入できる場所が存在し、そのときいた影が「堕ちた僧侶メル」
東側に行くとリジェネス・リジェネアを購入できる場所が存在し、その入口役が「巫術師アイちゃん」(ノッカー)です。
ランクアップ2(戦闘系) – CGT付録
7等クエに関連する物語: CrossGate to the Sky
つまり、アイちゃんのマントはノッカーのマントということになります。

踊るの成功率や「マップオブジェクト」という名称

踊るの成功率が書いてありました。
4Gamer.net ― 「クロスゲート パワーアップキット」の「踊る」が若干判明
>ここに出ているスキルに関しては「成功50%,失敗50%」
ワルツ、ダンゴ、マイムマイムの成功率は当初の設定だと50%とのこと。
調整が入るのがMMOの常なので、実際の成功率はどうなっていたかは不明。

変身や変装失敗時に背景の石や花などのことを「マップオブジェクト」という正式名称がある様子。
「クロスゲート パワーアップキット」変装&変身について
また探偵と仙人の就職クエスト時に出てくるキャラクターの説明文も掲載されていました。
クロスゲート拡張パックで,新職業2種のクエストが公開

4gamerへのリンク

4gamerに存在するスクリーンショット&イラスト集。
クロスゲート パワーアップキット ―竜の砂時計―
クロスゲート パワーアップキット2 ~楽園の卵~ イラスト集
クロスゲート パワーアップキット3 天界の騎士と星詠の歌姫
こちらが4gamerの記事一覧。
4Gamer.net ― クロスゲート[PC]
4Gamer.net ― クロスゲート パワーアップキット ~竜の砂時計~[PC]
4Gamer.net ― クロスゲート パワーアップキット2 ~楽園の卵~[PC]
4Gamer.net ― クロスゲート パワーアップキット3 天界の騎士と星詠の歌姫[PC

カテゴリー: 元ネタ | 2件のコメント

ゲストイラストレーターの第四弾

ゲストイラストレーターの第四弾がお披露目になりました。
6ヶ月連続!ゲストイラストレーター起用!
今回のイラストに関してなのですが、#cgfに寄せられている意見としては好評の意見が多いといった印象。
内容としてはどうやら女性受けが強いようで、少女漫画チックなタッチがかわいいという流れ。

一応否定的な意見も紹介してみると、
「top絵なのにコンチェルトゲートのキャラクターが、公式とは違い忠実に描かれていない」
という内容のようで、真ん中の2人がどのキャラなのか分からないというもの。

左のキャラに関しては、モエっぽい?
モエキャラの場合、後ろに髪をまとめているのですが、今回珍しく髪を下ろしたバージョンでのイラストなのではないかといった予想。

右のキャラに関しては、3キャラほど推測が出ているものの、どのキャラか特定できない状態。
女性キャラならばアミで、男性キャラならばセディやルトだろうといった意見が出ています。
一応は女性服っぽい衣装を着ているので、どうしてもアミに落ち着くことにはなるのですが、
逆に男性キャラだとするといわゆる「男の娘」になる、ということで話題を膨らませている人もいました。


今回の衣装ですが、衣装の期待度としてはかなり高め。
ただし「2月23日(水)にファーレンくじで登場」とのことで、
バレンタイン向けの衣装にも関わらずバレンタインに合わせてリリースされないということで不満の声を挙げる人もいました。
今回だと「板チョコの剣」が目に付くのですが、1回目2回目のデザインコンテストでも度々見られていた「お菓子衣装」のジャンルの1種となるようです。

あとオマケとしては、

ピートが上半身裸で話題にする人もいました。
私も最初見たとき、どうしてピートが上半身裸なのか疑問に思ったのですが、

キャラクターセレクトの時点で半裸なので、原作に忠実といえば忠実に描かれています。
キャラクターを崩すこと自体を批判する人もいるので何とも言えないのですが、半裸はどうしても違和感は否めないところ。

:追記
ピートは前作のPUK1で登場したキャラクターです。

左がPUK1時でのイラストで、コチラがPUK2時(戸部さん)でのイラスト。

前作のゲーム内だとこのような具合になっています。
(※画像の拝借ありがとうございました(-人-)
結論としては、ピートは上半身裸がデフォルトだということに落ち着くことになりました。

カテゴリー: 公式情報+α | 7件のコメント

薬や料理などの「混ぜ物の理論」

料理や薬を混ぜると、クオリティは平均化されます。
例えば、☆4と☆5を1個ずつ混ぜると、☆4.5が2個できます。
同時に、☆4と☆4.5を混ぜると、☆4というようにクオリティが1つ低く表示されることになります。

1ストック均一性能の法則

R1ケチャップを使って実験してみると、
☆3の品物だけ集めて1ストック(3個)にしてみます。
混ぜた分3個ともHP31MP59回復することを確認。
要するに1ストックにまとめた品物だと、全部が同じ回復量になるわけです。

クオリティ表示が回復性能と同等ではないケース

次に、塩コショウを使って実験してみると、
☆5と☆4.5を混ぜて、☆4.5の品物を2個へ
☆4.5の2個と、☆4の品物1個を混ぜて、☆4の品物3個を作ります。
(※混ぜる順序を変えると、☆5と☆4と混ぜて☆4.5の品物を2個へ、
 ☆4.5の2個と、☆4.5の1個を混ぜて、☆4.5の品物3個が出来ることになります)

新章後の塩コショウの回復量は「おれんじキッチン」さんのデータが参考になります。

表示上は☆4.0であるものの、もしMP200~212(☆4.5)の範囲で回復することになると、
混ぜることによって、実際の数値とクオリティに違いが出ることになります。

結果、上記の混ぜ物☆4表示でMP200回復を確認。
同じく、別の塩コショウのグループで確認してみたところ、
上記の混ぜ方で☆4表示でMP204回復を確認し、
実際の数値とクオリティに違いが出る場合が存在することを確認しました。

以上のことから、料理や薬の回復量のデータを測るときには、
混ぜ物を使うと基準値よりも数値が大きくなる場合があるということになります。

カテゴリー: 生産 | 薬や料理などの「混ぜ物の理論」 はコメントを受け付けていません