チェルトの今週の一言にて、2月23日アップデートの内容告知

チェルトの今週の一言にて、

2月23日のアップデートの内容が書かれていました。
明示されている内容としては、「三次職のレベルキャップ開放」「スキルの実装」の2つ。
特に前者の方に注目が集まっているようで、「三次職の」という書き方から「二次職はLv49止まりなのではないか」と推測される動きがありました。
その流れから、二次職で止まっているファミリア・シーフ・ヴァガボンドの三次職もそろそろ登場してもらわないと困るとの意見も出ています。
スキルの実装についてはR6関連のスキルが中心に導入されることになる?

カテゴリー: 公式情報+α | チェルトの今週の一言にて、2月23日アップデートの内容告知 はコメントを受け付けていません

全職業の職業ボーナス判明

昨日の時点で、実装済みの職業ボーナスが全て判明することになりました。
ステータス – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
魔職三次職のソーサラー、シャーマン、ビショップ、セージ
生産三次職のレンジャー、トレジャーハンター、ブラックスミス、シェフ
の8職が判明したということになります。

カテゴリー: 戦闘, 生産 | 全職業の職業ボーナス判明 はコメントを受け付けていません

トップイラストコンテスト開催(~11年3月25日)

トップイラストコンテストの募集が開始されました。
第1回「トップイラストコンテスト」開催!
特設ページはコチラ。
トップイラストコンテスト
> ◇募集期限
>  3月25日(金)23:59まで

今回の公式のイラストについてなのですが、色々と未判明の部分が多くなっています。
特に優勝賞品、そもそも優勝の概念があるコンテストなのかハッキリしません。
現状だと「審査に合格すれば該当の時期にランダムで表示される」ということしか分からない内容になっています。
そのため今回だと、特に続報が無い場合は、記念扱いでの投稿になる様子。

他にも、発表時にはトップイラストコンテストの作品の他に「公式のイラスト」も存在するようです。

>公式サイトのトップイラストは、公式のイラストと採用されたイラストをランダムで表示いたします。
こちらも「公式のイラスト」が新作のものなのかは不明。

募集概要

>◆第1回「トップイラストコンテスト」募集要項
> ◇テーマ
>  「2周年」

「コンチェルトゲートフォルテ一周年」の背景は次の通り。

キャラクターが指を1本立てて、1周年を意識させる内容になっています。
「新章リニューアルキット ~「ローゼンベルク学園と7つの世界」編~ 特典イラスト集」の戸部さんのコメントによると、
>運営移管一周年記念ということで皆でお祝いっぽく、そして1の数字をアピールです。
>基本的にキャラ選択は新キャラをメインにしつつ後はなるべく偏らないようにしようとは思っています。
>それでも何となく偏ってしまっているのは描きやすさの差が大きいです。すみません。
2周年ということもあって「2」のメッセージ性が強いと採用されやすい?
掲載時期はランダムに表示されるということもあって、
全キャラクターを無理に描く必要が無いとは思うのですが、記念絵として集合写真を望む需要も高いとは思っています。

投稿タイトル名

今回だと、投稿タイトル名の記載が絶対化されています。

> ◇投稿タイトル名
>  【2011年4月】
>  ※投稿いただく際のタイトル名の先頭に上記の文言を必ず記載してください。
>  ※上記の文言がタイトルの先頭に記載されていない場合は無効となります。

あとは

こちらの「横1320px縦450px」の画面で、背景として隠れてしまう点も注意が必要。

カテゴリー: キャンペーン終了 | トップイラストコンテスト開催(~11年3月25日) はコメントを受け付けていません

悠久の塔25階(固定層)における再構成について

今回は「悠久の塔」25階の固定階における再構成についての解説。
クエスト/双蛙の層楼 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
ダンジョン/悠久の塔 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
悠久の塔25階は、柱をクリックで押して道を開いて進む階層です。
最短ルートはひたすら右端方面を進んでいくと楽に進むことができるのですが、
システム上、柱を元に戻す処置が必要なために「熱砂の遺跡第4回廊」と同じく一定時間毎に再構成が入る階層になります。

周期を割り出してみると、
> 16:45:41 「悠久の塔 25階」が変化したため、追い出されてしまった!
> 17:15:41 「悠久の塔 25階」が変化したため、追い出されてしまった!
> 17:45:41 「悠久の塔 25階」が変化したため、追い出されてしまった!
ちょうど30分周期になる様子。
wikiで確認してみたところ、どうやら昔から15分と45分で再構成が入るのが固定になっているようです。
この仕様を利用すると「蛙の証書・紺」でLv43~Lv47のコウモリゾーンと、Lv53~57のコウモリゾーンを使い分けることが可能。
特に25階でのLv43~Lv47狙いだと、15分45分にあわせれば設置キャラも必要もなく、設置キャラが必要ないためchを固定する必要もなければ、PTを解除する必要もないためショートカットを利用しつつ傭兵の持ち込みも容易になります。

この再構成なのですが、階層全域に及ぶようで

このように、26~30階進行用の25階ボス戦後にショートカット目的で配置したキャラクターが、

再構成周期に出くわすと、カエル付きで(54,5)の25階入口に飛ばされてしまいます。
そのため、ショートカット用に配置したキャラクターが一見無駄になってしまうように思えるのですが、
再構成によって一緒に飛ばされた「26階~30階担当の視蛙」を連れて、25階ボスのカタクリンに話すと、



このようにフレンドリーな会話付きで戦闘無しで通してくれます。
(※21階~25階担当の視蛙だとボス戦へ突入)
意外とカエル達とボスとの親交具合は良好な様子。

カテゴリー: クエスト | 悠久の塔25階(固定層)における再構成について はコメントを受け付けていません

11年2月13日(日)22時の部での4ch記録会の模様

11年2月13日(日)22時の部での4ch記録会の模様について。

ペース

去年に引き続き、今回も「納品個数」の経過報告のログがあったので抜粋して掲載させて頂くと、

> 22:04:04 : 253こ
> 22:05:27 : 394こ
> 22:06:49 : 543こ
> 22:08:22 : 711こ
> 22:09:39 : 862こ
> 22:11:06 : 1018こ
> 22:12:44 : 1201こ
> 22:14:12 : 1363こ
> 22:15:48 : 1559こ
> 22:17:31 : 1744こ
> 22:18:50 : 1884こ
> 22:20:23 : 2067こ
> 22:22:29 : 2334こ
> 22:24:02 : 2496こ
> 22:25:41 : 2667こ
> 22:26:57 : 2800こ

後半に加速するという意外な展開

状況としては、6chで開催していたイベントの人たちも合流。
配布役の人たちは、20時の説明会で事前確認が可能で「看板のそばでジャンプしている」といった手法で対応。
描写人数を優に超えている状況なので、配布人を探し出すのが難しいことには変わりは無かったのですが、
配布役の人たちがチャットで呼びかけていたので、メッセージウィンドウが発生している場所に向かうとジャンプしている人を探し出せるといった状況。
チャットで呼びかけるという手段は更に重たくなる危険が生じるものの、私の場合だと位置を確認しやすくてメリットに作用したと感じた場面でした。

当日告知ということもあり、ストックが足りない不安は感じていた様子。
メガホンでの説明では「今回は在庫が結構ある」とのことでしたが、
「採取の人も取れたら教えて欲しい」
「少しでもいいので受け取りがきたら渡して欲しい」
「今回は道作り班もお願いしたい」
「たぶん2000sとも在庫できてないと思う。だから基本運び出し重視で、その他も進めたい」
とのことで、後半のストック不足対策も練っていたことが伺えます。

当日は4chで混雑が△になったことを確認。
「納品個数」伸びを見ると、そのまま1分100個のペース付近を維持。
そのまま失速することなく、むしろ18分~22分あたりから達成率の伸びが急加速を始め「2833個」を達成することになりました。

主催者が確認しているところだと「2000Sとも在庫がでてきないと思う」とのこと。
おそらく途中で把握していたストックが切れ掛かったはずなのですが、
配布役として溜め込んでいた人が途中で急遽参戦し、納品個数のペースを維持から加速へといった流れになるようです。
去年の最高チャレンジの場合だと24分辺りからストック切れを起こしての失速だったので、明らかに去年とは異なる動きを示していました。
ブログのコメントによると「開始直後や後半の数分は運搬の人口が勝りがちです」との指摘がありました。
前回だとまさにそのような状態に陥っていたのですが、
今回だと後半の納品個数のサポートの課題に関しては改善は見えることが伺える内容にもなっています。
(※一方で開始直後の運搬の人口が勝る現象については、配布役が多く存在しないと賄えない点になりそう)

私の場合だと、ひとまず状況確認のために配達役で参加。
何度か配達を済ませた後かなり良いペースで「納品個数」の伸びを見せ始めていたので、
17日(木)用に溜め込んでいたストックを用いて、配布役に役割を変更することにしました。
22分辺りからの伸びを見る限り同じことをした人も多くいたようで、バレクエに対して対応の幅が広がっていることを感じています。

カテゴリー: クエスト | 3件のコメント