トレジャーハントのスキルについて

4月20日のアップデートで追加された新スキルの「トレジャーハント」。

特殊素材などのレアアイテムを収集するスキルということで、
古びた金属、千年樹の枝、純白の光糸が手に入る期待感が高まることになりました。
4月20日(水)ゲームアップデート情報
実際にはGr1で消費MP60、Gr10でも消費MP40という情報からして、あまり多くの採取回数は望めない状態です。

現在wikiで表出している情報としてはコチラ。
質問掲示板/73 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
その他のスキル – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
募集掲示板だとコチラ。
<募集掲示板 トレジャーハント>

採取内容

現時点だと募集掲示板での情報が充実しているといった具合で、トレジャーハントの採取可能場所が表記されていました。

  • フレイア大陸西部(350,80)付近 … モンスターマテリアルⅠ(純白の光糸)ポイント
  • フレイア大陸中央部(127,177)付近 … モンスターマテリアルⅠ(千年樹の枝)ポイント
  • フレイア大陸東部(90,65)付近 … モンスターマテリアルⅡ(古びた金属)ポイント
  • フレイア大陸西南部(130,100)付近 … モンスターマテリアルⅢ(古びた金属)ポイント
  • フレイア大陸南部(270,200)付近 … モンスターマテリアルⅣ(純白の光糸)ポイント
  • ハウト密林地帯(180,240)付近 … モンスターマテリアルⅤ(千年樹の枝)ポイント
  • フレイア大陸中央北部(149,189)付近 … モンスターマテリアルⅥ(古びた金属)ポイント

どれもフィールド上での情報で、屋内や洞窟で捜索している人はまだいない様子。

私も簡単にトレジャーハントのスキルを行使してみた結果、モンスターマテリアルが主に手に入るスキルだという印象が強くなっています。
トレジャーハントのGrによって手に入るものが異なっていくのではないかという予想もあるのですが、まだ実証性は伴っていないといった段階。
消費が激しいスキルであるため採取回数が浅いということもあり、私自身だとまだモンスターマテリアル以外の品物は手に入れていません。
そのため、現時点の調査段階で古びた金属は手に入りづらい仕組みだろうということで、R3ペンデュラムループによる特殊素材入手に鞍替えする人も出てきています。
気になる点としては、wiki情報に「モンスターコイン100枚」が手に入ったという話が出ているため、思わぬ品物が出てきそうな気配。

カテゴリー: 生産 | トレジャーハントのスキルについて はコメントを受け付けていません

11年4月24日開催ローゼンベルグフェスタ!!の18時~18時半ごろの様子

4月24日開催のローゼンベルグフェスタを覗いてみました。
イベントカレンダー ローゼンベルクフェスタ!!
>■日時
> 4月24日(日)18:00~21:00
夕飯時と開催時間が被っていたため、開始時には間に合わず18時5分くらいから散策を開始。

ペット売りに関しては、膨大といってくらいの数が売りに出ています。


ダンジョン「幻の珍獣を追え!」が登場した都合で、
サンダーベアLv1、ヒポグリフLv1、ウィズキャットLv1が大量に売りに出ているのはないかと予想されていたのですが、

意外とサンダーベアとヒポグリフの販売は時間内には見かけておらず、数が出ているのはウィズキャットLv1売りくらいでした。
他にも四属の迷宮でのアイスゴーレムやら新章メインクエストでグローバー(緑樹)のLv1発見報告が出ているものの、
目新しさというよりは実用方面での販売に特化する動きが今回目立つ形になっています。
一度の展示数としては過去最高といってもいいくらいのフェスタだったのですが、初心者向けの無料ペット配布もあちこちで見かけるのも、初心者にとって嬉しいところ。
高成長率ペットの確保に関してはある程度まとまった資金が必要になるのですが、
活動に必要なペットが一通り揃えられる(壁モンスや、亜人魔ペット)といった嬉しい構造がありました。


装備品の販売に関しては、まだR7売りは充実していないといった印象。
そういうことから、
売り手としてはR7装備の良品がたまる2倍期間後での売出しが望ましく
買い手としてはR7装備を2倍期間前に確保したいといった構造が見出せます。

2倍期間の前後どちらで販売会を開始した方が良かったかと言われるとなかなか難しいところなのですが、
売り手の動向を見ていると、手持ちの装備品の在庫の売出しができるといった感覚もあるようで、
結局は販売会を上手に利用できるかどうかは人それぞれといった具合のようです。
内容としては装備品目が充実した販売内容だと思ったのですが、
ブラックスミス就職向けに転用可能な装備品販売や、シェフ就職用の料理セット販売を見かけるといった特徴も出ていました。
レンジャーに就職するためにセージや豚肉がまだ採れないという人もいるので、それを見越してか豚肉の販売をしているところも見かけています。

料理品に関しては、PT全員回復の料理よりは、個人単体向けの料理品の販売が多く感じられました。
PT全員回復の料理だと作る手間や値段が高くなるということもあり、他人に振舞うよりは自分の回復に集中するべきという買い手側の考えもありそう。
(※私だと、ヒールペット向けに単体回復料理を用いるので、両方を併用して用いるといった形)
売り手としては、スキル上げの過程で生じた料理の売り出しという感も強いようで、需要が高い中R料理が豊富に売りに出ているのは需要に適っている形へ。
延棒販売している人も見かけていて、2倍期間に備えるという意味合いもあってか買い手が訪れる光景を見かけています。

カテゴリー: FESTA | 2件のコメント

11年4月22日(金)のハンドベル演奏会のログ

11年4月22日(金)のハンドベル演奏会を覗いてきました。
イベントカレンダー あつまれっ!ハンドベル演奏会
マラカスを拍手音代わりにする行為はスッカリ定着しているのですが、
パチパチという拍手でのチャット表現を簡易化して「8」で表現する人もいます。

今回だと参加賞として「ハンドベル」(斧)が配布され、
【GM】のお気に入りへの演奏者(実質の優勝者)への賞品として「スコティッシュボックス」が配布されることになりました。

ログに関しては例の如くプレイヤー名称は削除の方針で、
演奏者さんに関しては「第1演奏者」「第2演奏者」というように名称を置き換えて表記しています。

続きを読む

カテゴリー: 公式情報+α | 2件のコメント

4月27日に第2回デザインコンテストの売り出し開始

4月22日に配布されたメールマガジンについて。
4月27日にデザインコンテスト受賞者の作品の売り出しが明示されています。
>4月27日(水)「ファーレンくじ」に
>デザインコンテスト受賞者の衣装とペットが登場します!
>戸部さん特別賞に選ばれた「魔道騎士セット」を始め、
>沢山の魅力的なアイテム&ペットが勢ぞろいですので、是非お楽しみに!

4月20日の段階で、一部デザインコンテストの装備品がデザイン主に配布されています。
クラシカルドレスセットのデザイン主である「†*綾*†さん」に画像の掲載許可を頂きましたっ

元のイラストと比べても非常に高い再現度を誇っています。

また「踊る花鰹」さんの場合だと、自己のブログにてデザイン衣装のお披露目が行われていました。
綴る花鰹~コンチェとお仕事メモ~ : 先導者セットいただきました!
デザイン主からも絶賛の出来で、デザインしていない服の内の部分も作りこまれているとの話が出ています。

ハットの画像も頂くことができたのでコチラも掲載。


4月27日に盛大にクジを回す宣言を行う声をあちこちで見かけていて、非常に高い期待度を帯びている様子。

カテゴリー: 課金関連 | 4月27日に第2回デザインコンテストの売り出し開始 はコメントを受け付けていません

断章スキルについて

以前からクリスタル余りが著しかったため、プロフェッサーで巻物作製をちょくちょく続けていました。
4月20日に「断章」スキルが登場し、前提を満たしていたので1つ作製してみることに。
4月20日(水)ゲームアップデート情報
>メテオストライクの断章 R4 メテオストライクの断章を作成する
>アイスフロストの断章 R4 アイスフロストの断章を作成する
>ヴォルケーノの断章 R4 ヴォルケーノの断章を作成する
>バニッシュブロウの断章 R4 バニッシュブロウの断章を作成する
>グランドメテオの断章 R5 グランドメテオの断章を作成する
>フロストバーンの断章 R5 フロストバーンの断章を作成する
>インフェルノの断章 R5 インフェルノの断章を作成する
>トゥワールブロウの断章 R5 トゥワールブロウの断章を作成する
>メテオノヴァの断章 R7 メテオノヴァの断章を作成する
>フロストノヴァの断章 R7 フロストノヴァの断章を作成する
>ニュークリアの断章 R7 ニュークリアの断章を作成する
>スレッジブロウの断章 R7 スレッジブロウの断章を作成する

4つほど材料の確認がとれたので列挙してみると次の通り。

  • メテオストライクの断章 … メテオストライクの巻×7 地のクリスタル×12 モンスターメテリアルⅣ×1
  • アイスフロストの断章 … アイスフロストの巻×7 水のクリスタル×12 モンスターメテリアルⅣ×1
  • ヴォルケーノの断章 … ヴォルケーノの巻×7 火のクリスタル×12 モンスターメテリアルⅣ×1
  • バニッシュブロウの断章 … バニッシュブロウの巻×7 風のクリスタル×12 モンスターメテリアルⅣ×1

モンスターマテリアルⅣは魔符で豊富に手に入るため、入手としてはマテリアル中最も楽な部類。
単魔の断章を1つ作るのに必要なクリスタル数は、巻物7個分の63個+断章作成時での12個なので、合計で75個のクリスタルが必要になる換算です。
実際にメテオストライクの断章を作ってみると、

メリットとしては、消費1と高速詠唱が売りになる様子。

何個か作って使い込んでみたいものの、結構なクリスタルが必要になるため2倍期間以降の話になりそう。

カテゴリー: 生産 | 断章スキルについて はコメントを受け付けていません