チェルトくじにて、ミノタウロス登場

チェルトくじが更新されました。
6月15日(水)「チェルトくじ」アップデート情報
評価としては、封印卵・オシャレ衣装ともに強い魅力を感じるという人も少ないようで、
今週の話に限っては「スキルエフェクトの追加」の方に話題が集中するといった形になっています。

封印卵

  • ミノタウロス
  • ゴールドマオ
  • カーカスボア
  • 夜徨

今回だと一番話題性のあるペットがミノタウロスとなります。

コンチェルトゲートだと初期の頃から存在し、前作のナイトメアLv1の如く、誤った入手情報がちらほら流れることがありました。
以前赤いミノタウロスである「ルドラ」が3月30日のクジにて登場した経緯もあるのですが、
あちらより話題があるところから察すると、初期の頃から登場しているということで馴染み深いものがあるようです。

ゴールドマオは、人形系統として定番になっているといっていいくらいの登場となります。

マオ系統にしては色が落ち着いているという部類ではあるものの、
緑の目口の縫い目を見る限りでは、人気としては中間あたりの位置づけになりそう。

カーカスボアは、以前登場したスカルボアの色違い。

元のスカルボアに関しては、愛嬌は感じられるものの人気としては薄いところを、
色違いで更にマニアックになってしまったといった印象があります。
変わったペットであることには違いないのですが、以前コメントで指摘されていた通り、
課金モンス向けの見た目ではないのかもしれません。

夜徨もまた、定番シリーズとして登場している龍蹄の色違い。

龍蹄シリーズは色違いにより人気の差があり、今回紫柄ということで扱いづらく感じられるものの、
特有である幻想的な色柄と迫力のある顔つきによって一定の評価を得ているペットとなっています。

オシャレ衣装

  • 祓魔セット
  • 封印術士セット


祓魔セットは、円筒型の目に着く装備品となります。
コレはコレで気に入ったという人もいるものの、印象としては奇抜に位置する衣装であるため評価自体は低め。

円筒系の帽子に関しては、過去にゴシックセットもシルクハット状で人気だったのですが、

それを比べると、帽子が長く煙突を思わせる作りとなっています。
衣装だけを見ると、腰元が細く見えるデザインだったり、色違いで特に違和感があるといった点もなく、
槍のデザインも、あまり注目はされていないものの良デザインを思わせる作りになっていることから、
円筒状の帽子がもうちょっと一般向けにして、衣装を煌びやかにする処置を施せばそれなりに人気を得られる装備品になっていたようにも。


封印術士セットは、一応は戸部さんデザインの衣装。

しかし初期の頃から登場するデフォルト衣装に近いコンセプトでどうしても地味に映ってしまいます。
どちらかというと課金衣装というよりは、クエスト景品で登場するといった方が馴染んだように思えました。
私としては、ウルのイラストで判断するなら、ウルのデフォルト服(いわゆるβ服)の方をオススメしたいところ。

カテゴリー: 課金関連 | チェルトくじにて、ミノタウロス登場 はコメントを受け付けていません

グローバーLv1出現の確認

新章メインクエスト第9章「課題なんて後回しっ!」のクエスト途中で訪れる「コクラガ草原 西」にて、

グローバーLv1の出現を確認しました(※弱者の指輪無しでの出現)。
この情報は報告済みの情報で、Lv1出現報告に関してはwikiの攻略ページの方にて既に紹介されています。
魔物/グローバー – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
クエスト/課題なんて後回しっ! – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*

弱者の指輪が出た都合で、弱者の指輪有無も記載しないといけないのは以前と異なるところ。
事実上、カードが手に入り捕獲可能な状態のペットならば全てLv1が登場するようになってはいるのですが、
今後も弱者の指輪無しでの出現情報については追って紹介していくつもり。

カテゴリー: Lv1 | グローバーLv1出現の確認 はコメントを受け付けていません

新章メインクエスト第8章「な、なんで光ってんのよ、コレ!?」の会話ダメージ

新章メインクエスト第8章「な、なんで光ってんのよ、コレ!?」にて、
「鎧の者」との戦いに勝利すると、ダンジョン脱出時の選択肢が存在します。

クエスト/な、なんで光ってんのよ、コレ!? – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
そのときダメージ減少に関しては次の通り。

  • 第1選択肢

・話してみる … ノーダメージ
・叩いてみる … HP50減少
・抱きついてみる … HP100減少

  • 第2選択肢

・ワープ装置を壊す … HP50減少
・開けゴマ! … HP100減少
・セラルカストーンを使う … ノーダメージ

  • 第3選択肢

・天に掲げる … ノーダメージ
・ワープ装置にハメ込む … ノーダメージ
・食べてみる … ノーダメージ

第3選択肢に関してはどの選択肢を選んでもダメージは負わない様子。
「食べてみる」に関しては思いっきりダメージを食らいそうな展開なのですが、HPウィンドウには特に変化はありませんでした。

カテゴリー: クエスト | 新章メインクエスト第8章「な、なんで光ってんのよ、コレ!?」の会話ダメージ はコメントを受け付けていません

相手陣地に留まって活動するスキルは、敵味方全体に影響を受けるスキルの影響内

2倍期間後Lv69カンストする人が増えた都合で、現在サブキャラの育成中。
メルキセデクを使えるビショップがいるかどうかで苦楽が決まる「ヤンチャオバケ」でどの程度稼げるか試していたのですが、
そのときはセイバーで参加していて、鬼払いや居合い斬りで削った後、瞬獄剣を使っていました。
相手陣地にいるとき、メルキセデクが発動すると、

この通り、敵陣地にいても回復することを確認しました。
新章以後の相手陣地で留まるスキルの場合だと、基本的に魔法ダメージはすり抜けることがあります。
例えば瞬獄剣を使った後、相手側の陣地にいるときにグランドクロスや地震のような範囲・全体スキルを使ってもダメージのすり抜けが発生。
しかし、敵味方全体に影響を及ぼすスキルの場合だと敵陣地にいても影響を及ぼすようです。
恐らくR6斧スキル「グランドスラム」の場合でも、敵陣地にいてもダメージを受けるといった状態になるはず。

カテゴリー: 戦闘 | 4件のコメント

R7料理「牛丼」の柄

昨日R7のPT回復料理「牛丼」を見せてもらいました。

画像を見ると、まさに牛丼といったイメージなのですが、
床に置いてみると、アイテム欄の画像より拡大して表示することができます。
それで確認してみると、

この通り、器にミノタウロスと思われる柄がっ

前作のクロスゲートの話をすると、連携牛でのミノタウロスから牛丼が盗むことが出来ました。
Seis-flor Data 盗品一覧 boss
雰囲気としては前作のソレ以上に仕上がっているだけになかなか嬉しい仕様となっています。

カテゴリー: 生産 | R7料理「牛丼」の柄 はコメントを受け付けていません