アーメイの特別訓練、100%達成

アーメイの特別訓練が100%を達成しました。

正確な時間は把握していないのですが、15時過ぎあたり(私自身だと15時30分に確認)に100%を達成していたようです。
「100%到達すると、200%ないし300%の別のバーが表示されるのではないか」といった展開を望んでいた人もいたのですが、
さすがにそのような展開はなかったようで、王様コインの獲得枚数が増えても特に別のバーが表示されるといった成り行きにはならず。
私自身も期待していた展開なだけにやや残念なところもありつつも、何はともあれイベントに協力してくれた方々お疲れ様でした!

これにて、6月22日~29日の獲得経験値・スキル経験値1.5倍が確定した状態へ。

カテゴリー: クエスト | アーメイの特別訓練、100%達成 はコメントを受け付けていません

アーメイの特別訓練、土曜に100%達成しそうな勢い

アーメイの特別訓練は30%ほどの伸びで推移しています。

19時30分ごろでは「67,41%」
この調子で推移するならば土曜の夜にでも100%達成する動きになります。
現時点では、6月22日~29日の獲得経験値・スキル経験値1.3倍は確定の段階。

カテゴリー: クエスト | アーメイの特別訓練、土曜に100%達成しそうな勢い はコメントを受け付けていません

代表的な王様コインの稼ぎ場について その2

王様コインの稼ぎ場に関しては、幾つか候補が存在します。
代表的な王様コインの稼ぎ場所について
現状で一番王様コインが稼げると思われるクエストは「タイムリミットダンジョン」です。
新章以前のクエストで最も稼げるダンジョンで有名だったのですが、新旧に関わらずLvや火力が整っていれば一番王様コインが稼げる場所となっています。
クエスト/タイムリミットダンジョン – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
1時間の場合、王様コイン70枚×3マルチ×4回~5回=「840~1050枚」程度の換算。

新章以後の追加のクエストで王様コインが稼げるクエストが幾つか増えました。
現在確認がとれているクエストがコチラ。

要はレザーアーマーを持ってくればクエストクリアのクエスト。
NPC購入からでも自作(バルサ10 鹿皮20)でもかまわないといった内容なのですが、PTの人数分コストが嵩むのが玉に瑕。
初期の頃から誰でもクリアできる内容のため、取引の際での王様コイン稼ぎでも重宝します。

提出物のパターンが決まっていて、採取物2種類のうち1個ずつ(PTそれぞれが所持する必要有り)しか請求されません。
そのため、提出パターンを把握して揃えてしまえば延々とクリアし続けることが可能となります。
プロテクター作成とどちらがいいかは甲乙つけがたい面もあるのですが、
対応化(カモミール、綿花、小麦、米、岩塩、青銅、イエローメランチ所持)すると連続クリアではプロテクター作りよりも負担が小さくなります。

こちらも提出物のパターンが決まっているのですが、一次生産自由講習より対応化が面倒。
しかし王様コインは20枚なので、プロテクター作りや一次生産自由講習より一度での王様コイン獲得数は多くなっています。
(追記:確認してみたところ、二次生産自由講習は現在10枚(1.5倍で15枚)だとのこと。

一次自由講習と王様コインの枚数が違わないのなら、王様コイン稼ぎであまりメリットを感じず。)
「バンダナキャップ」や「グラディウス」はNPC製品から購入でクリア可能だとして、
「ソース、だし汁、銅の延棒、ケチャップ、醤油」それぞれ求められるため、銅の延棒以外は結構大変。
一次生産自由講習のように「生産メモ」を捨てることによる即座な要求物の変更は通りません。

クエスト「鮮度が命」に関しては、時間帯が合っていてイールにゲートをうつしていれば、クリアの証消費混みで5分で1周できます。
「朝(奇数時前半)」というようにクエスト進行時間が限られていて30分丸まるクリアできるとすると、30分で「20枚×3キャラ×6周 = 360枚」入手可能。
「学園ゲートに戻る」でショートカットできるようになったというよりは、操作の手間が省けるようになったといった印象。

ボス戦が無いお使いクエストとして有名で、王様コイン稼ぎによるクエスト「タイムリミットダンジョン」の有力な対抗馬。
王様コイン数も1回で50枚と多い部類に入り、これによって当時ファイアドラゴンの入手者が一桁増えたと見られています。
クリア条件としては「100G(※消費)」と「クリエイター」とペットの「ノッカー(※消費せず。PTに1匹でOK)」が必要。
移動場所もファンブルグ、イール、ウィルノアをそれぞれ学園(ペガサスクラス)と行ったり来たりすることになるため、
ウィルノアにゲートを移し、金銭的な負担軽減のためイールへは徒歩で向かう人が多いのですが、
時間が差し迫っている場合だとイールとウィルノアのゲート代金を支払ってクリア速度を速めるといった使い方をする人もいました。
ウィルノアにゲートを移しイール徒歩という条件だと1周15分くらいだったので、1時間換算だと「50枚×3キャラ×4周 = 600枚」獲得可能、5周できると「750枚」程度になります。

カテゴリー: クエスト | 代表的な王様コインの稼ぎ場について その2 はコメントを受け付けていません

アーメイの特別訓練、訓練達成率が順調な伸び

アーメイの特別訓練ですが、訓練達成値は順調に伸びています。
アーメイの特別訓練
6月15日の14時ごろ開始のイベントで、

6月16日の19時30分現在では訓練達成値が「35.67%」と表示されていました。
これによって6月22日~29日の獲得経験値・スキル経験値1.1倍は確定の段階へ。

1週間のイベントなので、アベレージとしては1日14%以上の伸びが必要。
基本的にコンチェルトゲートのイベントは後発で盛り上がっていく特長が存在します。
土日を前にして目標の倍以上の達成率の伸びを見せているため、現状としてはこのまま土日あたりで100%を達成してしまいそうな勢いがありました。

勢いの元としては、追記で賞品が追加がされたという話もあるのですが、
>【6月15日(水)19:35追記】
>6月22日(水)定期メンテナンス終了後、各日の日別ランキング上位5名の方々に、
>「龍の砂 1時間」と「木彫りの魔笛」を贈呈いたします。
「アーメイの特別訓練」開始!
金額換算としては小額に位置するアイテムなので起爆剤とは考えづらく、
今回の場合だとランキングが表示されることによる「目的化」によって王様コインの獲得数が伸びているといった要素が大きいように思えます。

カテゴリー: クエスト | アーメイの特別訓練、訓練達成率が順調な伸び はコメントを受け付けていません

アーメイの特別訓練(~11年6月22日)

イベント「アーメイの特別訓練」が開始となりました。

「アーメイの特別訓練」開始!
>◆期間
>6月15日(水)定期メンテナンス後~6月22日(水)定期メンテナンス前
特設サイトはコチラ。
アーメイの特別訓練

内容としては、各々で期間中に集めた累計王様コインによって、獲得経験値・獲得スキル経験値の倍率が異なってくるというもの。
対象の報酬期間は「6月22日(水)定期メンテナンス後 ~ 6月29日(水)定期メンテナンス前まで」。
表示されている「訓練達成度」を見ると、現状で1.5倍までしか表示されていません。

そのため今回のイベントは1.5倍までのイベントだろうという見方が強くなっています。
一応王様コインの累計ランキングが出ているものの、特に上位の人に対してプレゼントがあるといった仕組みではない様子。
(※後の景品の追加)
>【6月15日(水)19:35追記】
>6月22日(水)定期メンテナンス終了後、各日の日別ランキング上位5名の方々に、
>「龍の砂 1時間」と「木彫りの魔笛」を贈呈いたします。
王様コインが1.5倍の増量にはなっているので、将来の王様コイン関連の消費イベントに向けて集めておくといいかも?

「SPRING SYMPHONY」の「ブライアンのパズル研究室」でもランキングが表示され、あちらだとGMぽむさんの名前が出ていました。
今回の「アーメイの特別訓練」でもGMめいじんさんの名前が出ているので、現在何位なのか見てみるのも1つの楽しみ方となっています。

カテゴリー: キャンペーン終了 | アーメイの特別訓練(~11年6月22日) はコメントを受け付けていません