(※追記:後に調整が入り、ヘクトール戦の内容が変化することになりました)
9月28日(水)定期メンテナンスのお知らせ
>【不具合の修正・調整について】
>本日の定期メンテナンスにて、下記不具合の修正・調整を行いました。
(※中略)
> ・クエスト「なんでアイツをかばうのよ!」のヘクトール戦を勝利進行できるように調整
新章メインクエスト10章イベントボス「ヘクトール」戦は、基本的に全ての攻撃を受け付けません。
しかし、1つだけダメージを与えられる手段が確認されています。
まず、プレイヤーに物理反射をかけて、
プレイヤーが直接攻撃にてヘクトールに攻撃した後、
ヘクトールがカウンターすると、物理反射に反応してダメージ表示されるというもの。
wikiのコメントにも指摘されている話なのですが、10章が実装された早い段階から既に指摘する人を見かけました。
クエスト/なんでアイツをかばうのよ! – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
まだ誰もヘクトールを倒したという報告例がないものの、
以下、ダメージを与えられる以上、倒すことができるとしたらどのようになるか実験しにいってみました。
イェニスィの特徴
ヘクトール戦の行動としては単純そのもので
最初は様子見を兼ねてかしばらく行動せず、
後に全体攻撃の「イェニスィ」を使用してきてプレイヤー達を全滅に追い込むイベント戦です。
イェニスィは次のような特徴があります。
- ダメージの性質は遠距離物理攻撃
- 対象は全範囲
- クリティカルも発生
- ガードや回避も可能
物理反射でダメージを与える場合、問題になってくるのがイェニスィです。
イェニスィは物理ダメージなので、物理反射に反応してしまいます。
このときイェニスィのダメージを1度だけ無効化することが可能であるものの、
同時にカウンターで貰いにいくための物理反射も消失してしまうため、今回の企画では1つの障害になってきます。
ダメージは大まかに見繕って800程度のダメージを受けるとして、
まともにイェニスィを受け続けるための回復手段も必要になります。
リングヒールで回復するとしても360程度の回復量。
これだけだと回復に追いつかないので考えを巡らしていたのですが、
BIGクジでの攻略時にビショップさんがついてきてくれたことがあって、
そのときのメルキセデクでの回復量が、ヘクトールの場合0でした。
これによってリングヒールとメルキセデクを使用すれば、
イェニスィを連打してきても体制を維持できると判断し、PT編成を組むことにしました。
戦法例
今回の役割担当としては、
- カウンターを貰いにいく役を2名
- 回復役(リングヒールとメルキセデクとサークルリジェネス)を2名
- サークルクイックとサークルミラー役を1名
という割り振りで分担してみることにしました。
今回は実験的要素が強いためペットは今回引っ込めるとして、
リングヒールを使用する人を中心に据えて、
サークルクイック・サークルミラー・サークルリジェネスが十分に効果が発揮するように十字の陣形を組みます。
最初にサークルクイックを打って貰った後、サークルミラーにあわせてカウンターを貰いつつ、
イェニスィを使用し始めたら回復役は回復に専念というもの。
まず戦闘前に、カウンターを貰いに行く役が属性装備を外した方がいいのではないかと指摘されます。
イェニスィの被ダメージが上がるものの、確かにカウンターで受けるダメージが増えるため、
私のキャラは属性装備を外して、両手剣と服のみで挑戦。
戦闘が始まり陣形を組んだ後、ちゃくちゃくとカウンターを貰いにいきます。
前列にいるLv69セイバー(DEF561)だと、基本的なカウンターダメージが115程度。
クリティカルを受けても212程度だったため、更にDEFを削るか手数を増やす必要が出てきます。
一方でもう一方のカウンターを貰いに行く役の人が全くカウンターが発生せずに終了。
後でLUCの数値を聞いてみたところ、
半分くらいの確率でカウンターを貰った自キャラのLUCが158
戦闘中全くカウンターを受けなかった人のLUCが312というように、数値的に大きな開きがありました。
更には両手剣だとLUCが増えるので、私の場合だと剣を外して挑んだ方が更にカウンターを受けることになるようです。
カウンターでのダメージが思いの他小さかったので、ミラーコロイド入りのAmorphasでの参加も視野に入りそう。
ただし先頭だと、同行NPCがついてくるので注意が必要。
回復に関しては、イェニスィの発動サイクルに関してはかなりのムラがあります。
そのため、
「サークルクイックで加速中」
「サークルリジェネスで徐々に回復中」
「イェニスィをガードできる環境」
というように条件が整っているならば、回復役は一人で十分なのではないかとの指摘が出ることになりました。
全て投薬で済まそうとすると一気にコストが跳ね上がることになるのですが、
部分部分でガードと投薬で対処しようとすれば戦況を保つことは可能。
ただ、クイックの切れ目や連打をしてくると結構厳しく感じられたので、過信は禁物といった話になるようです。
今回要となるセージなのですが、
サークルクイック(Gr10でMP23)はさほど問題にならないにしても、
毎ターン、サークルミラー(Gr10でMP30)の消費量が重くのしかかってくることになります。
今回だとカウンター役がLUC差の影響でカウンターをもらえないというトラブルもあり、
サークルミラーの消費量の方が高くなってしまい、MP切れによる敗退という結果になりました。
そのため途中で通常のミラーに切り替えることになったのですが、
ミラーの消費量だとGr1でもMP消費が8で3倍以上の開きが出てくる上に、
今回だと回復に厚めだったこともあり、サークルミラーで全員を保護する必要性も薄くなっていました。
それでもサークルミラーに関しては有効な魔法であることには違いないため、
ビショップキャラが1キャラで、セージキャラが2キャラいても良かったのではないかとの話も出ています。
以上のように、幾つか改善点を抱えつつも、
実際にヘクトールを倒せるかどうかについてはイベント戦であることから、また別問題の話になるので、
また人員が揃って気が向いたら倒しに行ってみようということでその日は幕を閉めることになりました。