11月30日のファーレンくじにて、クリスマスにちなんだ戸部さん衣装の登場

今週のチェルトの一言にて、

戸部さんデザインの新衣装が登場し「クリスマスにピッタリの、素敵な衣装」との宣伝が出ていました。
11月25日配布のメールマガジンで、11月30日のファーレンくじの更新内容だと次の通り。

>11月30日(水)の定期メンテナンス後、「ファーレンくじ」に
>イラストレーター「戸部 淑」さんデザインの新衣装が登場!
>さらに今回は、クリスマスにちなんだ衣装やペットが登場いたしますので、
>是非お楽しみに!

編集後記だとこのような内容も出ています。

>『コンチェルトゲート フォルテ』では、来週のアップデートで
>一足早くクリスマスの衣装やペットが登場いたします!
>衣装ももちろん素敵ですが、今回はペットにとある
>ユニークなアイディアを取り入れております!
>クリスマス衣装でこのペットにライドすると、
>クリスマスを待たずともテンションが上がること間違いなし!
>是非お楽しみに!

この前登場した肉球武者セットに関しては、実際にゲーム内で見てみると、

この通り出来としてはかなりの良品といった内容で、肉球の存在がかなり大きい装備品になっていました。

今にして思うと、猫耳烏帽子はおそらく


人気のピピン帽を意識してのデザインだったっぽいかなとも思うようになっています。

カテゴリー: 公式情報+α | 11月30日のファーレンくじにて、クリスマスにちなんだ戸部さん衣装の登場 はコメントを受け付けていません

錬成素材、1種族につき複数の錬成材料が出てくる可能性

錬成素材に関してはかなりの膨大な数になっていて、
全貌が分かるのはおそらく1ヶ月ほど先になるだろうと予想。
ウェポン・アルケミー/錬成素材の入手先 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
活動しているとこんな錬成素材が手に入ったよ見せてくれたので、
錬成素材を撮影してwikiのコンチェルトゲート専用アップローダーにアップしてきました。

「ブリックリー一族の針」や「大サソリの毒針」はゴブ穴から入手したもの。

「ネコ用ベルト」はマッスル&マネー3のパッシオネから。

「鋭いツメ」は走駆の迷宮から入手とのことで、どの固体から手に入ったか分からないとのこと。

「ゴブリン貨幣」に関しては入手先を聞き漏らしています。

「ゴブリンブーツ」については、モンスターペンデュラムⅠの亜人ルート(どのルートかは不明)から入手できたとの情報があり、
また「死神の大鎌」については、モンスターペンデュラムⅢの不死ルートの
ケルタトル系のモンスターから入手したとの話が出ていて、
モンスターペンデュラムからでも錬成素材が出てくる可能性が強くなっているという状態。

1種族につき他種の錬成材料の報告

ちょっと入手先で問題になったのが「ダークマター」です。

wikiのコメント欄によると魔符のデコイからの入手情報があるのですが、
入手した人からは「登場!?超正義ノッカーマスク」のボス戦から入手したとの話を聞いています。
途中でグリンオンブルが出てくるのでグリンオンブルから入手したのではないかと再確認してもらったのですが、
やっぱりボス戦から登場したものだとのことで、ディスペインからのDropではないかと聞いています。

ゴブリン系統とホブゴブリン系統だと、種族が異なるため、
ゴブリン系統の場合だとゴブリンプレートのみが、
ホブゴブリン系統の場合だとゴブリン貨幣のみが手に入る、という当初の予想があったものの、
実際には「異人の岩屋」だと、ホブゴブリンから「ゴブリンプレート」が出たとの情報が出ています。
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up2000.png
(※異人の岩屋だと、入った階段のすぐ傍のエリアがホブゴブリンのみ出てくるポイント)

レッドスレイヤーに関しては「大サソリの抜け殻」が手に入ったとの話が出ていて、
「大サソリの毒針」以外のものが手に入っていることから、
錬成素材の入手報告が出てくるうちに、1種族につき複数の錬成素材の獲得情報が出てくることになっています。

カテゴリー: 生産 | 錬成素材、1種族につき複数の錬成材料が出てくる可能性 はコメントを受け付けていません

幸運の砂の使用で、もう1つ別のDrop判定

早速「幸運の砂」を使用した情報があちこちで出ているのですが、
内容としてはスキル「アイテムキャッチャー」とは別内容になるようです。

スキル「アイテムキャッチャー」は、イメージとしてはDrop率が上昇するといったもので、
例えばシルトのフィールド稼ぎだと、数が出た場合では全体的なDrop率が上昇し、
比較的に特殊素材が手に入りやすくなるといった内容になっています。

一方で「幸運の砂」の場合だと「使用者に対して、もう1つ別のDrop判定が行われる」といった内容になるようです。
例えば1戦闘につき2匹出てきた場合だと、最高でもPTにつき戦利品は2個しかDropしないのですが、
「幸運の砂」を使用していると、PTにつき戦利品が3~4個登場したという話が出ています。
また激震蟹で「幸運の砂」を使用した場合だと、
「賢者の石」がPTに1個の他に「幸運の砂」の使用者に対して更に1個出たという話も出ていることから、
「幸運の砂」の使用者に対して、Drop率が純粋に2倍になるのではないかという仮説を立てることができます。

カテゴリー: 課金関連 | 2件のコメント

クエスト「鍛冶錬成ヘルパー」に挑戦してみた

昨日クエスト「鍛冶錬成ヘルパー」が追加されたので早速いってみることにしました。
クエスト/鍛冶錬成ヘルパー – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
ログインした時点でかなり情報が錯綜する形になっていて、
『クエスト「鍛冶錬成ヘルパー」をクリアないしクエストを受けていないと
 練成材料や練成指南書が手に入らないかもしれない』
という噂話が出回ることになり、実際私もそれらの情報を見聞きすることになりました。
実際に練成材料や練成指南書が手に入りづらい品物なので、それらの情報が出回る環境状態だったのですが、
練成材料の方はクエストをクリアや受けていなくても手に入るとの情報が出ていて、
練成指南書の方は、現時点でそもそも入手先がまだ絞られていないといった状態です。
ウェポン・アルケミー/錬成素材の入手先 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
ウェポン・アルケミー/錬成指南書の入手先 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
この記事を書いている現時点では、激震蟹やオロステオスから指南書が出ているということで、
激震蟹を倒しているグループからの情報だとR6弓の指南書以外出てくるのか6周してみた結果、
6周中の1回(最初に出てきたR6弓の指南書)しか出てこなかったということで、
激震蟹からR6弓の指南書しか出てこないかの確認がまだとれていない状態だとのことです。

実際の噂元となる条件が存在していて、
『鍛冶練成を行うためには、クエスト「鍛冶錬成ヘルパー」をクリアしていなければならない』
という情報が正しいものとなります。
今回だと弟子のアルゲスからクエストを頼まれ、錬成材料の「ゴブリンプレート」を持っていくと
師匠のヴァルカンから鍛冶練成の依頼を行うことが可能になるといったストーリー展開。
そのため、将来鍛冶錬成を利用しようと考えている人はこのクエストをクリアすることが必須であるものの、
結局は錬成は材料が集まってからの話になるので、現時点で急いでクリアする必要もないといった話になります。

ゴブリンプレートの入手先

「ゴブリンプレート」獲得に関しては、後の語り草になるくらいの1現象になりました。
基本的に「ゴブリンプレート」は入手しづらいドロップアイテムで、
アルゲスから

「この街付近のゴブリンが持っている」と言われたことから、
未曾有のファンブルグ周辺のゴブリン狩りが開始されることになりました。
運が良い人だと開始10分くらいで出てくる場合もあれば、
出ない場合だと3時間ほど粘っても手に入らないという具合なのでかなりムラのある話になっていて、
個人的な体感だと1~2時間に1個というペース内容かなとは思っています。
アイテム欄いっぱいまで粘ってクリアする人もいるので、
ファンブルグ周辺は星屑のようにルーンキューブが散りばめられる状態になっています。

通常のゴブリンを倒しているだけではなかなか手に入らないということで、他のポイントから出ないか試す人が出てきています。
下水道だとゴブリンと同種のゴブリンオーブが出てくるので、そこから手に入らないかと試している人がいるのですが、
こちら下水道から実際出てくるようで、そちらでゴブリンプレートを入手に励んでいる人もいます。
またクエスト「マッスル&マネー3」のカエサル城やルイ城で出てくるオーゴブリン相手から入手できたとの話を聞いていて、
実際に手に入るかどうか行ってみたものの、錬成材料自体がポコポコ出てくるアイテムではないのでまだ確認はとれていない状態。
wikiにあるアップローダーだと、本来は異種族であるはずの、異人の岩屋のホブゴブリンからゴブリンプレートが出たとの画像が掲載されています。
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up2000.png
1つ1つの確認作業が出来ていない状態なので、この辺はまだみんな試行錯誤の状態のようです。

意外とゴブリン系統が大量に出現する場所も少なく、
唯一といっていいモンスターペンデュラム1の亞人ゴブリンルートで試してみたものの、
賞味3時間ほど狩ってみた結果では錬成材料のゴブリンプレートは手に入らず。
下手に試行錯誤するよりかは、ファンブルグ周辺のゴブリン狩りで地道に入手する方が早いと判断している人も出てきています。
ファンブルグ周辺で狩っていると夜になればゴブ蔵も出てくるので、ゴブ蔵からゴブリンプレートが出てこないかと考える人もいる最中、
将来ゴブリンプレートの入手率が引き上げになるのではないかと考えている人も実際出てきています。
短期的なスパンでクリアする内容ならばその可能性もあるのですが、
今回だと長期的なタームで作成していくという設定の難易度なので、簡単に手に入るようになるかは判断の難しいところ。

カテゴリー: 当時の新クエスト | 5件のコメント

公約付オンラインゲーム人気投票2011にて、19時現在の順位は20位

11月23日での19時時点でのランキングは次の通り。

この辺の順位は前回と同じような位置取りで、
前回のときはここからごぼう抜きの体制に入ることになりました。

今年も右のサイドバーに投票所を設けてもらいました。
青いボタンを押すと簡単に投票できるのですが、
どうやら30分以上間隔を空けるのではなく25分以上というサイクルのようで、
25分経過すると再投票できるといった仕組みになっているのを確認。

前回はトカマクだったのですが今回はジャンのイラストのブログパーツで、結構かわいいと好評になっているようです。

カテゴリー: 公式情報+α | 2件のコメント