ウィンターシンフォニー(~12年1月11日)

「ウィンターシンフォニー」が開催になりました。
冬の一大イベント「ウィンターシンフォニー」開催!
特設サイトはコチラ。
ウィンターシンフォニー 2011
項目に出ていない「隠しページ」は今回も健在で、そちらは明日紹介予定。

尚、特設サイトなのですが「Internet Explorer9とかやGoogle Chormeでないと見れない」
という投稿が#cgfに寄せられていて、ブラウザが古いと見れない可能性があるので注意。

  • スペシャルチェルトくじ
  • デザインコンテスト
  • フォルテルーレット
  • 超☆BIGノッカーくじ
  • ローゼンベルクフェスタ!!
  • あつまれっ!クリスマスハンドベル演奏会
  • ラボポイント増量キャンペーン
  • 期間限定クエスト

スペシャルチェルトくじ

スケジュールとしては次の通り。

  • 12月14日(水) スペシャルチェルトくじ第1弾
  • 12月19日(月) スペシャルチェルトくじ第2弾
  • 12月24日(土) スペシャルチェルトくじ第3弾
  • 12月29日(木) スペシャルチェルトくじ第4弾
  • 1月5日(木) スペシャルチェルトくじ第5弾

デザインコンテスト

募集カテゴリは3つ。
「男性用おしゃれ装備部門」
「女性用おしゃれ装備部門
「ペット部門」
(第3回)デザインコンテスト
>作品応募期間:2011年12月14日(水)~2012年1月11日(水)
>審査結果発表:2012年2月8日(水)

性質上、〆切間際になってからの投稿が相次ぐイベントです。
過去に期間内に間に合わなかった人も出ているので、投稿を考えてる人は要注意。

フォルテルーレット

こちら当初はゲーム内のシステムである「Web呼び出し機能」のみにての開催だったのですが、
osがvistaの場合だとWeb呼び出し機能を利用することが出来ない状態になっていました。
「WEB呼び出し機能」が正常に表示されない現象について
その影響があって、現在では「マイコンチェ」の1機能として利用することが出来るようになっています。

景品一覧としてはコチラ。

  • 8000枚 … アルファマクラブの封印卵
  • 1000枚 … マシュマロヒヨコの封印卵
  • 300枚 … シルクハット・キャットメアの帽子
  • 100枚 … 龍の砂30分
  • 50枚 … 木彫りの魔笛

遊び方としてはコチラ。

期間は「2011年12月14日(水) ~ 2012年1月11日(水)」まで。
実際にフォルテルーレットを試している人たちから、
プレイ中に「カットインが入った」との話が出ていて、
過去のポーカーのように確率が変動する仕組みが整えられている様子。

超☆BIGノッカーくじ

今回だと達成条件によっては「アイテムドロップ率上昇」の措置も入るようになりました。

最高で1.5倍の処置。

超☆BIGノッカーくじ
最初のオープンとして次の3つがオープンになっています。
「捨てられた倉庫」
「イール村おこし始末」
「少年のお願い」

カテゴリー: キャンペーン終了 | ウィンターシンフォニー(~12年1月11日) はコメントを受け付けていません

12月14日スペシャルチェルトくじ

スペシャルチェルトくじが開始となりました。
12月14日(水)「スペシャルチェルトくじ」アップデート情報

オシャレ衣装

・リリウムアーマーセット
・デモンズアーマーセット
・魔導騎士セット(男性用)
・魔導騎士セット(女性用)
・エンゼルナイトセット
・ダークフェザーセット
・ヴァルキリーセット
・魔剣士セット
・ライトウルフメイルセット
・ワイルドウルフメイルセット

今回だと、リリウムアーマーとデモンズアーマーセットの新色が登場。

封印卵

・ハット、チロリア、ミルキー、クロシェ
・キングニワトリ、フォースニワトリ、ゴシックニワトリ
・ピュアミミック、パワーミミック、インクレディブル
・ゴールドグランツ、シルバーグランツ、オプスマキナ
・コールゴーレム


こちらだとグレートニワトリ類が人気になりそうといったところでしょうか。

ハット類の人気はまだまだ堅調で、特に復帰組の人だとハット類を欲しがるという人をよく見かけています。

言霊の飴

・言霊【釘】 壱の飴、弐の飴、参の飴
・言霊【置】 壱の飴、弐の飴、参の飴
・言霊【保】 壱の飴、弐の飴、参の飴
・言霊【ゆ】 壱の飴、弐の飴、参の飴

その他の景品一覧

今回「その他の景品一覧」が変更になっていました。

左が先月の「その他景品一覧」で、右が新しくなった「その他景品一覧」です。
削除されている品物としては、
・アイテム合成券(増加処置)
・龍の砂 1時間(増加処置)
・ギガポーション配達券
・ロイヤルポーション配達券
・料理配達券料理配達券【焼きそば】【フライドチキン】【野菜サンド】【親子丼(新)】
・複写人形【治療】10個セット、複写人形【司祭】10個セット、複写人形【鑑定】10個セット、複写人形【修理】10個セット(増加処置)

追加されている品物としては、
・アイテム合成券×2
・龍の砂 1時間×2
・幸運の砂 5分×20個セット、幸運の砂 10分×10個セット
・魔力の砂 30分×3、霊力の砂 1時間×3
・転送券&転送設置券20枚セット
・弱者の指輪
・採取名人の指輪
・匠の指輪
・退魔の護符×3枚セット、退魔の香炉×4個セット
・複写人形【スキル】10個セット
・複写人形【鑑定】20個セット、複写人形【司祭】20個セット 、複写人形【修理】20個セット、複写人形【治療】20個セット
・地の実 水の実 火の実 風の実 地水の実 水火の実 火風の実 風地の実 反地火の実 反水風の実

カテゴリー: 課金関連 | 3件のコメント

中旬クエスト「ドクミスト洞窟の謎」にてR5杖の錬成指南書の獲得情報

R5杖の錬成指南書がクエスト「ドクミスト洞窟の謎」から手に入ったとの話が出ています。
ウェポン・アルケミー/ウルカヌスの錬成指南書 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
クエスト/ドクミスト洞窟の謎 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
こちらも中旬限定のクエストなので、欲しい場合はその間に取得する必要性有り。
R毎の判明割合としては次の通り。

  • R4で7個中2個
  • R5で7個中6個
  • R6で7個中4個
  • R7で7個中5個
  • 合計28個中17個

意外とR4の錬成指南書が見つかっていないといった構図になっています。

カテゴリー: 生産 | 中旬クエスト「ドクミスト洞窟の謎」にてR5杖の錬成指南書の獲得情報 はコメントを受け付けていません

期間における特定の錬成素材の入手しやすさ

お友達のお友達が、R7杖の錬成指南書を手に入れたとのことで、
祝いがてらに作成に必要な「魔導兵器の棍棒」を送ったところ、
逆にR7杖の錬成指南書を有効活用してくれそうだとのことで、
むしろ錬成指南書を頂いてしまいました。

匿名希望の緑の人さんありがとうござまいました(-人-)
一応対価性を持たせた方が気持ち的に自由に扱いやすいということもあって、
ひとまずそのとき銀行に貯まっていた古びた金属との引き換えのような形になっています。

R7杖の錬成指南書のメモが次の通り。

  • カエルの長靴×10
  • イソギンチャク×10
  • ヤドリギ×10
  • ナイトメアオーブ×10
  • 魔導兵器の棍棒×10
  • 光る包帯×10

それぞれちょくちょくと錬成指南書取りに繰り出しているのですが、
最近だとクリスマスが到来する影響で「ナイトメアオーブ」が心持ち手に入りやすくなると見られています。
クエスト/クリスマス – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
ダンジョン/仕事場通路 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
期間限定クエスト「クリスマス」にて、ホッグランナー、ナイトメア、フロワコルポ、クラスタルが登場し、
ネズミの長耳が安定して出現するのがクリスマスなので「ナイトメアオーブ」を手にいれるために、
「仕事場通路」で狩り続けた方がいいという話。
期間としては例年の通りだと「12月17日~24日」まで。

この手の期間限定による特定の錬成素材の入手のしやすさについては、既に上旬・中旬・下旬の差でも見られているようで、
特に稼ぎ場として用いられる「魔物の巣窟」や「ドクミスト洞窟の謎」が使えるかどうかで影響が及ぼすケースが出ているようです。

カテゴリー: 生産 | 2件のコメント

幸運の砂未使用で、1匹につき2つの戦利品が手に入るケース

他の人の情報を見て気づくことになったのですが、
上旬クエスト「魔物の巣窟」のコバイア戦にて、

「朽ちた指輪」(INT+5)とR5「封印されし箱【真紅】」の両方を一度に手に入ることがあることを自分でも確認しました。
コバイア戦だと1匹のみで、課金アイテムの「幸運の砂」未使用の状態での話です。

基本的に1匹の敵から1つの戦利品のドロップということになっているのですが、
1度の戦闘で2つ戦利品を得る場合があるという例が存在しているようで、
今回だと「封印されし箱」のドロップ判定が別扱いになっている?

カテゴリー: トレハン・箱・モンコ・傭兵コイン | 幸運の砂未使用で、1匹につき2つの戦利品が手に入るケース はコメントを受け付けていません