top絵がホワイトデー仕様に

3月7日時点にてtop絵が更新となりました。

その中で新衣装のお披露目も行われていて、発明家風の衣装で実物がどうなるか期待がかかるところ。

見慣れないペットが登場していて、気になる人も多いようです。
実質の「キツネ」枠となる新ペットとなりそう?

他にも「謎妖精」が出てきていて、ルトやらチェルやらに可愛がられていました。

フォーチュンマカロン

3月11日からの話となるのですが、期間限定クエストの報酬として
フォーチュンマカロンのじゃんけんが無料でできる「ジャン券」が手に入ります。

イラストでもそのことが表現されていて、

カステラヒヨコはこのようにじゃんけんをしているとの風景が描かれることになりました。

カテゴリー: 公式情報+α | 2件のコメント

チェルトくじにて、武器クジの再販

チェルトくじがアップデートになりました。
3月7日(水)「チェルトくじ」アップデート情報

内容

・アイシャの杖&リアムの剣セット
アイシャの杖 杖
リアムの剣 剣
・ブレイブソード&ブレイブシールドセット
ブレイブソード 剣
ブレイブシールド 盾
・レーシ―パラソル&英雄の剣セット
レーシ―パラソル 槍
英雄の剣 剣
・ナイトウォーカー&青春カバンセット
ナイトウォーカー 杖
青春カバン 杖
・ハリセン&フラワーロッドセット
ハリセン 剣
フラワーロッド 杖
・モンスターメタルソード&紋章の盾セット
モンスターメタルソード 剣
紋章の盾 盾
・シュルテンヒンメル&10トンハンマーセット
シュルテンヒンメル 弓
10トンハンマー 斧
・絢爛扇子&マリアージュセット
絢爛扇子 杖
マリアージュ 槍
・終焉の杖&死神の斧セット
終焉の杖 杖
死神の斧 斧
・カマルトゥルス&フラムスティックセット
カマルトゥルス 盾
フラムスティック 杖
・ジュエリスク&指揮杖セット
ジュエリスク 剣
指揮杖 杖
・スーパーバードスピア&アイアンアクスセット
スーパーバードスピア 槍
アイアンアクス 斧
・ウィッチステッキ&鬼の金棒セット
ウィッチステッキ 杖
鬼の金棒 槍
・うちわ&ソルダンルーナセット
うちわ 杖
ソルダンルーナ 盾
・フェアリーソード&釣竿セット
フェアリーソード 剣
釣竿 杖
・クイズ司会者のマイク&龍殺しの槍セット
クイズ司会者のマイク
龍殺しの槍 槍
・バール&クロスボーンシールドセット
バール 杖
クロスボーンシールド 盾
・デレアスモス&スリッパセット
デレアスモス 剣
スリッパ 剣
・燻製の刃&モンスターシールドセット
燻製の刃 剣
モンスターシールド 盾
・リバースダガー&ネギセット
リバースダガー ナイフ
ネギ 杖
・ドレパノン&ボーンナイフセット
ドレパノン 剣
ボーンナイフ ナイフ
・メイドナースバッグ&毛筆セット
メイドナースバッグ 杖
毛筆 槍
・鋼鉄の盾&木斧セット
鋼鉄の盾 盾
木斧 斧
・アイスクリスタルロッド&横笛セット
アイスクリスタルロッド 杖
横笛 杖

評価

今回のチェルトくじだと、あまり良い評判は聞きません。
「今回は必ず何かの武器アイテムが当たります」との説明書きがあって、その点は結構なのですが、
やはり通常のクジなだけあって、スペシャルチェルトくじのようなゴージャス感は感じられません。

武器(再販品)の専門販売自体についてはプレイヤー要望としてちらほら見かけていて、
要望側としては、チェルトのお店にて選択できる上での常時販売を持ちかけているところを、
運営側としては、チェルトのお店では販売できないとして否定されるといった状態が続いていました。
今回出ているものはハンゲーム時代の品物なところから察すると、
ハンゲーム側との約款の都合で、チェルトのお店での販売はできなくなっているといった具合になっていそう。
そのため、武器の再販に関しては、善処するとしても今回のようなクジ形式の販売となっての登場が限界になるといったところでしょうか。

個人的に今回出ればアタリといった扱いになりそうだと感じているセットとしては次の通り。

一時期流行したオラシオン系が所持している杖の「ナイトウォーカー」。

「10トンハンマー」は昔から人気のある斧装備の1つ。

「死神の斧」も昔から人気のある斧装備の1つ。

「鬼の棍棒」はハマタイ系統が所持している棍棒で、方法によっては棍棒二刀流が可能に。

「釣竿」はネタ装備品として有名で、よく橋の上で釣りをしているプレイヤーさんを見かけます。

「燻製の刃」は衣装として豊富に存在するネコ系の衣装との相性がバッチリ。
「モンスターシールド」は盾ペットが持っている盾なので盾同士お揃いで活動することができるようになります。

「アイスクリスタルロッド」は人気のある杖装備品の1つで、杖を流用している人もよく見かけるような装備品です。

カテゴリー: 課金関連 | チェルトくじにて、武器クジの再販 はコメントを受け付けていません

ホワイトデーキャンペーン(~12年3月21日)

ホワイトデーキャンペーンが開催になりました。
「ホワイトデーキャンペーン」開催!
◆キャンペーンその1 日頃の感謝の印に是非♪「期間限定クッキー販売」
◆キャンペーンその2 想いを一つに、クリアを目指そう!期間限定クエスト「シュガーポットからの贈り物」
◆キャンペーンその3 オトクにお買い物をしよう!「チャージNotesプレゼントキャンペーン」

期間限定クッキー

こちら去年も販売されていた期間限定クッキーとなります。

>◆販売期間
>3月7日(水)定期メンテナンス後~3月21日(水)定期メンテナンス前

お買い得の品物として「チョコドールクッキー」と「バニラクッキー」が販売されており、
実質的に半額の価格で購入できるオキの実・チサの実となっています。

期間限定クエスト「シュガーポットからの贈り物」

コチラも毎年開催される期間限定クエストとなります。
クエスト/シュガーポットからの贈り物 – コンチェルトゲート Wiki*
>開催期間:3月11日(日)12:00~3月18日(日)12:00
今のところ、コレといって新賞品が追加されたとのアナウンスはない状態。

GMめいじんさんのツイッター告知によると
「気になるあの人に、クッキーを渡してみてはいかがでしょー!?」
とは出ているのですが、こちらはプレイヤーからプレイヤーへの受け渡しを指している様子。
https://twitter.com/#!/cgf_meijin/status/177264894863872000

チャージNotesプレゼントキャンペーン

こちらNotesを「チャージ」することで発生するキャンペーンで、こちらも去年から存在しています。
>【対象期間】
>3月7日(水)0:00 ~3月21日(水)11:00

「消費」ではないので、将来行われるだろう「消費」型のキャンペーン向けに、
今回ひとまずチャージしておくといった用い方も有効になりそう。

カテゴリー: キャンペーン終了 | ホワイトデーキャンペーン(~12年3月21日) はコメントを受け付けていません

リニューアルされるクエスト「鏡映の異郷」の準備

2倍期間が終わり、今のうちにリニューアルされる「鏡映の異郷」対策に準備をしておくことを呼びかける人が出てきました。
将来実装される「新しいマスター称号」の獲得要件としては、3つ提示されていて、

  1. マスター称号を取得したい職業で、
  2. その職業の「証スキル」を習得して、
  3. クエスト「鏡映の異郷」をクリアする。

といった内容になっています。
クリエイターズボイス ぽむの開発日記 vol.7

「証スキルの数 = きのこドリンク数」の予想

これがどういうことなのかというと、
例えば5つほど証スキルを所持している場合だと、
5つ全て獲得するには5回ほど「鏡映の異郷」をクリアすることになる
ということに他なりません。
つまりは、事実上「鏡映の異郷」を戦闘系ルート・生産系ルートで何度もクリアすることになるのは、
未実装である現状の段階で既に目に見えている状態のため、
リニューアル後も「きのこドリンク」が必要になることを見越して、
今のうちに量産体制に移っている人も出てきています。
クエスト/鏡映の異郷 – コンチェルトゲート Wiki*

「マスターオブマスター」対策のキャラクター運用

もう少し先を見越して話すと、転職セットとして必要になる
シェフ転職セットとしての「☆5チャーハン(+☆4以上オムレツ)」や
ブラックスミス転職セットとしての「☆5ヘプタグラム(+☆4以上エグゼキュージョナー)」
の需要が高まってくることも予想されます。
平行して採取職用の「銀(鉱石)」「セイジ」「ホオノキ」「豚肉」の需要も高まるといったことになり、
特に「豚肉」や「セイジ」あたりは自力で手に入り辛いものとして有名な品物です。

この辺は証スキル獲得を含めた「マスターオブマスター」対策のために
キャラクターの運用や育成計画の流れが変わってくるといった話で、
現に私でも1キャラ新たに運用するキャラクターが出てくることになってきて、
今のうちにゲート開けや転職準備を計画しているといったところ。

カテゴリー: クエスト | リニューアルされるクエスト「鏡映の異郷」の準備 はコメントを受け付けていません

専用狩場でのログインチェックマップ

2倍期間中は、自キャラに最近Lv50以上のビショップが出来たおかげで
ヤンチャオバケ稼ぎに通う機会が増えたわけなのですが、
ランダムダンジョン内の「呪われた森」から別chに移動すると、
「呪われた森」の最初の層に戻ることに気づきました。
それぞれの各種専用狩場でのランダムダンジョン内でのログインチェックマップがコチラ。

  • 遺棄された砦 2~5階 … 遺棄された砦1階(固定層)
  • ワニの体内腹 1~8分目(はらぺこワニ) … フレイア大陸南部のはらぺこワニの傍
  • 衝撃の瞬間まであと 1~3分(珍獣) … 付近住民への聞き込み!(固定層)
  • 呪われた森 2~6層(ヤンチャオバケ) … 呪われた森 上層(固定層)

はらぺこワニ以外は、最初の固定層まで戻ることを確認。
無理に稼ぎをしていると怪我をする機会が出てきて、
バーストをしていると戻っている時間が惜しい都合から
怪我をしたまま稼ぐといった機会がどうしても発生してしまうのですが、
医者持ちの人がわざわざ現地に移動して治療しようとするところで、
ランダムダンジョン内でch移動することで入り口近くまで戻ることが可能になっています。

元のログインチェックマップは当時の「卵のカケラ」の独占入手状態が最大の問題だったということもあって、
クエスト数が十分以上確保されている現在では問題になりづらいといった事情から気にすることも無くなりました。
あとは昔「地底の底」にて、ランダムダンジョンの再構成時にボス前までもっていってしまうといった仕様から、
ch移動でボス前までショートカットできてしまう現象が存在していたものの、現在では修正されていて問題にはならないのですが、
コチラは他chに移動できる点が問題というよりは、再構成時の移動場所がそもそもの問題だったといった背景があります。

カテゴリー: 戦闘 | 専用狩場でのログインチェックマップ はコメントを受け付けていません