クエスト「鏡映の異郷」の旧称号の入手法について

リニューアルされた「鏡映の異郷」なのですが、
新称号の取得に関しては、
①マスター称号を取得したい職業で、
②その職業の「証スキル」を習得して
③クエスト「鏡映の異郷」をクリアする。
の3つの前提を満たすと「免許皆伝【○○○】」というように
○○○の部分は該当の職業&証スキルの名称が入るといった状態です。
「マスターオブマスター」の前提には含まれていないものの、
一次職の「免許皆伝【○○○】」についても手に入ったとの報告があって、
免許皆伝【兵士】【魔術師】【生産者】のそれぞれの称号も手に入るとのこと。

一方で、旧称号の取得に関しては、条件が特殊になっています。
>さらに、過去のマスター称号も特定の条件を満たした状態で
>クエスト「鏡映の異郷」をクリアすることで取得できるようになります。
クリエイターズボイス ぽむの開発日記 vol.7
(※旧称号については以下の15個を指します。
 「兵士マスター」「騎士マスター」「弓術士マスター」
 「魔術師マスター」「クレリックマスター」
 「採掘師マスター」「猟師マスター」「きこりマスター」
 「武器装備職人マスター」「防具装備職人マスター」
 「調理師マスター」「薬剤師マスター」「鑑定士マスター」
 「風来マスター」「封印術士マスター」)

そのため、3月16日(金)の現段階でも旧称号の入手方法については不鮮明な状態が続いており、
募集掲示板やwikiでも入手方法について情報募集が出ていました。
<募集掲示板 旧マスター称号について>
クエスト/鏡映の異郷 – コンチェルトゲート Wiki*
旧称号(騎士マスター)については実際に新規入手できた方がいたものの、現状で入手方法についてはまだ確定はできていないとのこと。
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up2110.png
投稿者さんの予想としては、次の条件のうちの何れかではないかとの話が出ています。
>兵士証+免許皆伝【騎士】=騎士マスター?
>転職称号+免許皆伝【騎士】=騎士マスター?
>新マスマスクリア職+免許皆伝【騎士】=騎士マスター?
あとは「万里一空」や「創天掌」といった称号ポイントにまつわるシステムもまだ生きてるので、
そちら関係が絡んでいる可能性も考えられるといった具合で、条件の候補が多岐に渡っていて絞りきれていません。

結構厄介なのが、新章前に既に旧マスター称号を手にいれていて、
新たに入手しようとして判定が得られなさそうな場合が考えられることです。
前作のクロスゲートの場合だと、称号が下がりきると半年は元に戻らなかったのですが、
新章前のコンチェルトゲートの場合だと、称号が下がりきってもせいぜい1ヶ月強といった程度で、
しかも転職での称号の下がり方が緩やかだったことから、
まさに「Lvの下がらない転職」が実現できてしまい、当時はそれが問題視されていました。
そのような事情から、称号ポイントが最高クラスならば転職でマスター称号が獲得し放題といった具合で、
精力的だった人ほどマスター称号を抱えていることから、ひょっとすると予想以上に判別に時間がかかるかもしれん。

カテゴリー: クエスト | 3件のコメント

「マスターオブマスター」の特徴(※修正前)

常設イベント「マスターオブマスター」の特徴について。

  • 二次職の傾向

二次職関係のスキルについては、他職(三次職)でも専門スキルが存在するので、特に二次職に留まってスキル上げを続けるという必要性は薄め。

  • 三次職の傾向

三次職関係のスキルについては、R6スキルが含まれていることから実質Lv60以上まで上げないとマスターに到達できません。
戦闘科(ストライカー、バーサーカー、アーチャー、セイバー、ランサー)は稼ぎで使える実用スキルが多いのが特徴。
特にアーチャーに関しては実用スキルのみで固められている(乱れ撃ち、がむしゃら撃ち、赤壁の降矢)ので、ペンデュラムさえ済めばあとは鏡映の異郷にいくだけといった状態になります。

  • プレイヤーからの賞品追加要望

私の場合だと、そもそも戦闘系アカウントと生産系アカウントで分けているため、
新章以前のマスターオブマスターからして相性が悪かったイベントです。
報酬関連も1個7個15個までは内容が一緒なので、これからでも賞品の追加をお願いしたいところ。
(※以下、マスターオブマスターをマスマスで略称)

戦闘スキル

  • 剣ナイト・斧ウォーリア

ナイトに関しては、剣スキル(烈斬剣、鬼払い、霞返し)で固められていて、
ウォーリアに関しては、斧スキル(トマホーク、スーサイドアックス、グレイトロール)で固められています。
そのため、マスマス上では剣ナイト・斧ウォーリアの方が特典を受けられることになりますが、
ストライカーのマスター条件に「瞬閃拳Gr10」が含まれているため、
ストライカーのマスターを目指す場合はウォーリアのうちに「瞬閃拳」を重点的に上げていくというのもあり。
また烈斬剣に関しては、ダークナイトの「烈斬剣 旋嵐」の習得条件にもなっています。

  • 単魔ではメテオストライクとドレイン

ウィザードのマスター条件として「メテオストライクGr10」が条件になることから、
単体魔法をいずれかを伸ばすとしたら「メテオストライク」や「ドレイン」を上げることがマスマス上では有利になります。

  • 問題視される非専門スキルのGr10と、本職以外での優遇スキルの利用

その職業のマスターとして、非優遇スキルが含まれている点についてプレイヤーから非難が出ています。
クレリックの場合だと「トリート」、
ソーサラーの場合だと、「オグドァド(無属性9マス魔法)」と「サイアルティメット(R6単魔)」が非優遇となっています。
対策としては「トリート」を優遇のファミリアやテイマーで上げるといった具合や
「オグドァド」はヴァガボンド優遇となっているので、ヴァガボンドで上げるといったことも視野に入りそう。

「トリート」なんかは回復魔法だということでクレリック・ビショップで専門化するべきだとのプレイヤー意見が根強い箇所です。
そのため「オグドァド」や「サイアルティメット」もソーサラーで優遇化するべきだとの意見も出ているのですが、
こちらの無属性攻撃魔法についてはソーサラーの専門化より先にヴァガボンドの三次職を先に出して欲しいとの意見も聞いています。

ルーンナイトの「メテオスピアー」「ハリケーンスピアー」「ブレイクスピアー」は
ダークナイトでも使用可能なものの、ルーンナイトの時点で優遇なので、
用いるとしたらルーンナイト育成の時点から使用するのが良さそう。

また「斬鉄剣」はセイバーの他にブラックスミスも優遇で、
「ハンティングランス」もレンジャーで優遇となっているので、
MP量の関連から生産職でスキル上げをした方が早くなるといったケースも十分ありえます。

生産スキル

  • 採取スキル

ハンターの場合だと「オリーブの枝」「牛乳採取」「イエローメランチ伐採」で採掘系・狩猟系は含まれていないのですが、
レンジャーの方で「牛革狩猟」「セイジ採取」「ワニ革採取」、
トレジャーハンターの方で「銀採掘」「ホオノキ伐採」「ミスリル銅採掘」となっているため、
レンジャー・トレジャーハンターを含めると、結果的に狩猟・採掘も必要になるといった構造。
一方で、伐採はマスマス上ではR5ホオノキ伐採までで済むことにもなります。

  • 作成スキル

クリエイターは、R2武器、R3防具、出し巻き卵というように途中で装備品と調理が含まれます。

ブラックスミスで、R6の武器防具、R7の武器防具が達成条件になるものの、
自キャラの場合だと武器作成キャラと防具作成キャラで別れているため、
今回のように武器防具の両方には1キャラで対応していないような状態。
人によってはR6武器防具に関しては現状で習得条件に絡んでいないことから、手をつけていないといった人もいるようです。

シェフは、バケット、焼きおにぎり、野菜サンド、ビーフステーキの4種類がターゲットに。
クリエイターの出し巻き卵を含めると今回5種類がミッションとして含まれることになります。

  • 巻物スキル

プロフェッサーに関しては巻物作成がキツすぎるとの話をきいていて、
特にフロストバーンの断章上げは難しすぎるのではないかとの指摘が出ているとのこと。
フロストバーンの断章を作るには合計で(12×7)+22=106個の水のクリスタルが必要になり、
Gr1~Gr4はスキル経験値が+18、Gr5は+27なので、
Gr5(2592)までは144個、Gr5~10までは864個(25920-2592)の合計1008個
通常期間で、106848個の水のクリスタルが必要となり、
2倍期間または龍の砂のみで、53424個、
2倍期間と龍の砂併用で、26712個必要になる換算です。
現在はスキル「深海の探求」があるので不可能ではないものの、2倍期間と砂を併用しても268Sの水のクリスタルの確保が必要となります。

  • 薬作成

ドクターに関しては、HP回復薬だとR3薬とR7薬作成に集中するような状態だったのですが、
今回でR5薬もマスマス目的のために作りこむといったケースが出てくることになります。
将来ドクターになる予定の人は、クリエイターの段階でR5薬を作りこんでおくといった処置も可能。
力増グレードβは「ドライブP」の材料なので作りこむとしたらドライブPも材料にするつもりになりそう。
ゴールドカンフルは1個でR7HP回復薬を1S(3個)を材料とするので、R7薬が必然的にGr10になるといった状態。

カード

今回提示されている登録カードが、
ファミリアで「ゴブリン」「ナクゥバ」「ロイヤルガード」。
テイマーで「フォスナクゥバ」「フィーニス」。

ロイヤルガードは新章前のマスマスに含まれていた封印術士での条件でハードルは高め。
ロイヤルガードのプロフィールカード登録を含める点については支持・不支持の評価が蛇行していたような状態で、
新章前のマスマス開始時では、封印術士のマスターが極端に難しくなるとの評価で不支持、
新章前のマスマス終了後は、ロイヤルガードに人が集まらなくなり再評価され、
同時にマスマス再復活の要望のために、ロイヤルガードで人が集まらなくなったことが引き合いに出されることになります。
今回のリニューアルされたマスマス復活直前では、ロイヤルガードが含まれていたことが非難される一方で、
マスマス実装前日だとロイヤルガードの登録が今回含まれているだろうと見越して既にロイヤルガードに人が集まり出していた
というように、評価がかなり揺れ動いていました。
ロイヤルガードに関しては、モンスターラボの15ポイントで出てくるとのことで、
「モンスターラボから確保できるものは押しなべて難易度が低い」と見做す評価が支配的だったことから、
今回のロイヤルガードのプロフィールカード取得に関しても難易度が低いとの評価を下している人もいます。

一方で、フィーニスのカードに関してはフィーニスを倒すことからしか入手できないようなので、今回最高難易度のミッションと見做されている箇所となりそう。
一応はプロフィールカードの取引が可能であるものの、一般的にはそれで難易度が下がるとは感じられていません。
フィーニスのカードが達成条件に含まれていることによって、フィーニス戦に関しては「R7杖の練成指南書獲得」と「マスマスのプロフィール獲得目的」での挑戦の2つの旨みが生まれることにはなっています。

「ナクゥバ」「フォスナクゥバ」が含まれていることについては、特に非難は見かけていません。
個人的にはどちらも手に入りやすい割りには使い道のない趣味カードだったこともあって、
こちらの2つのカード獲得に関しては難易度として含めるのは許容の範囲内かなとは思ってる箇所となります。

ペンデュラム

常設イベント「マスターオブマスター」の対象となっているペンデュラムクエストの一覧が次の通り。

  • ナイト … 「情報部隊のアジト」(R2下位ペンデュラム)
  • クレリック … 「御霊宿りの堂」(R3上位ペンデュラム)
  • ルーンナイト … 「重要拠点のアジト」(R4下位ペンデュラム)
  • アーチャー … 「悲愁の森」(R5下位ペンデュラム)
  • ランサー … 「ラストケイブ」(R6下位ペンデュラム)
  • セイバー … 「本拠地」(R6下位ペンデュラム)
  • トレジャーハンター … 「隠しレアマテリアル鉱山」(R6下位ペンデュラム)
  • レンジャー … 「虫集りの洞」(R6上位ペンデュラム)
  • バーサーカー … 「魔獣の遺跡」(R7下位ペンデュラム)
  • ヴァガボンド … 「きょうふのやかた」(R7上位ペンデュラム)

ややR6ペンデュラムに集中しているのがポイント。
R7ペンデュラムの「きょうふのやかた」が大変だとの意見も見かけたのですが、
私が体験した限り、おそらくR6ペンデュラムに辿り着くまでの方が大変のように思えます。

トレジャーハンターとレンジャーが生産職なので条件がキツそうに思えるのですが、
構造上、特にトレジャーハンターとレンジャーの職業でクリアする必要が無いので、
マスターを取得するならば、他に育った別の職業でクリアするといったことになりそう。
反面、純粋にトレジャーハンターとレンジャーで育った場合だと厳しい内容で、
銀行経由で自力獲得したペンデュラムを移すことは可能なものの、
難易度が高いクエストなので敗退・飛翔には要注意といったところ。
そのことを踏まえると、マスマス目的でいうならばいっそ戦闘職を生産化させて条件を満たした方が近道になるかもしれません。

カテゴリー: クエスト | 9件のコメント

常設イベント「マスターオブマスター」

常設イベント「マスターオブマスター」が開始となりました。
「マスターオブマスター」開催!
期間については終了期間が設けられていない常設型のキャンペーンとなります。
>期間:3月14日(水)定期メンテナンス後
>    ※特に終了期間は設けておりません。

ミッションついてはかなり長くなっているので、別ページにて。
「マスターオブマスター」全ミッションの写し(※修正後)

アクセス方法

アクセス方法は、ゲーム内の「Web呼び出しボタン」にて行うとのこと。

こちらのボタンをクリックして、

コチラの「Master of Master」のタブをクリックするとアクセスできます。
尚、vistaで正常に表示されないという場合は、公式にて過去にこのような対処法が明記されることがありました。
「WEB呼び出し機能」が正常に表示されない現象について

説明と注意

ゲーム内画像の説明がコチラ。

注意点がコチラ。

報酬

「マスターオブマスター」の職業毎のミッションをクリアして、
職業をマスターするとマスターオブマスターでのみ手に入る☆ペットが手に入ります。

今回全部で5種類用意されているとのこと。

  • マスター称号1個 … パルフェ

  • マスター称号7個 … ルーメンドゥクス

  • マスター称号15個 … ミニイグ

  • マスター称号22個 … ?

  • マスター称号?個 … ?

カテゴリー: キャンペーン終了 | 常設イベント「マスターオブマスター」 はコメントを受け付けていません

「マスターオブマスター」スタートダッシュキャンペーン(~12年3月28日)

イベント「マスターオブマスター」開始により、
獲得スキル経験値1.5倍のキャンペーンが組まれることになりました。
「マスターオブマスター」開催!

>期間:3月14日(水)定期メンテナンス後から3月28日(水)定期メンテナンス前

カテゴリー: キャンペーン終了 | 「マスターオブマスター」スタートダッシュキャンペーン(~12年3月28日) はコメントを受け付けていません

「マスターオブマスター」全ミッションの写し(※修正前)

常設イベント「マスターオブマスター」の29職全ミッションの写しです。
「マスターオブマスター」開催!
一次職は含まれていない模様。

(※追記:後にミッション内容が緩和されることになり、一部内容が異なることになりました。
 こちらのページでの修正も考えたのですが、コチラはコチラで残すということにして、
 また修正後の新規の記事を作る予定)

ナイト

1/ナイトに就職せよ!
2/烈斬剣をGr10にせよ!
3/「情報部隊のアジト」をクリアし、永久称号「悪党討伐」を取得せよ!
4/鬼払いをGr10にせよ!
5/霞返しをGr10にせよ!
6/騎士の証を取得せよ!
7/永久称号「免許皆伝【騎士】」を取得せよ!

ウォーリア

1/ウォーリアに就職せよ!
2/トマホークをGr10にせよ!
3/スーサイドアックスをGr10にせよ!
4/「ドクミスト洞窟の謎」をクリアし、永久称号「強き冒険者lを取得せよ!
5/グレイトロールをGr10にせよ!
6/戦士の証を取得せよ!
7/永久称号「免許皆伝【戦士】」を取得せよ!

ウィザード

1/ウィザードに就職せよ!
2/メテオストライクをGr10にせよ!
3/「LOST BEAST」をクリアし、永久称号「輪を成すカルマ」を取得せよ!
4/ドレインをGr10にせよ!
5/サイブラストをGr10にせよ!
6/魔導士の証を取得せよ!
7/永久称号「免許皆伝【魔導師】」を取得せよ!

クレリック

1/クレリックに就職せよ!
2/ヒールをGr10にせよ!
3/リジェネスをGr10にせよ!
4/「御霊宿りの堂」をクリアし、永久称号「魂を宿す者」を取得せよ!
5/トリートをGr10にせよ!
6/僧侶の証を取得せよ!
7/永久称号「免許皆伝【僧侶】」を取得せよ!

ファミリア

1/ファミリアに就職せよ!
2/「ゴブリン」をアルバムに登録せよ!
3/精霊の盟約をGr10にせよ!
4/「ナクゥバ」をアルバムに登録せよ!
5/「ロイヤルガード」をアルバムに登録せよ!
6/魔物使いの証を取得せよ!
7/永久称号「免許皆伝【魔物使い】」を取得せよ!

ハンター

1/ハンターに就職せよ!
2/オリーブの枝採取をGr10にせよ!
3/牛乳採取をGr10にせよ!
4/「生態調査」をクリアし、永久称号「森の人」を取得せよ!
5/イエローメランチ伐採をGr10にせよ!
6/狩人の証を取得せよ!
7/永久称号「免許皆伝【狩人】」を取得せよ!

クリエイター

1/クリエイターに就職せよ!
2/「そのキャンディ食べちゃダメ!」をクリアし、永久称号「キャンディレスキュー」を取得せよ!
3/R2武器作成を一つGr10にせよ!
4/R3防具作成を一つGr10にせよ!
5/出し巻き卵調理をGr10にせよ!
6/創造者の証を取得せよ!
7/永久称号「免許皆伝【創造者】」を取得せよ!

ヴァガボンド

1/ヴァガボンドに就職せよ!
2/「復活の名詞マスター!!」をクリアし、永久称号「コンチェルトフレンズ」を取得せよ!
3/「運の石」をクリアし、永久称号「運を運ぶ者」を取得せよ!
4/「復活のノッカーマスク!?」をクリアし、永久称号「伝説を見届けるもの」を取得せよ!
5/「きょうふのやかた」をクリアし、永久称号「訪問した人」を取得せよ!
6/風来の証取得せよ!
7/永久称号「免許皆伝【風来】」を取得せよ!

ルーンナイト

1/ルーンナイトに就職せよ!
2/メテオスピアーをGr10にせよ!
3/ハリケーンスピアーをGr10にせよ!
4/「重要拠点のアジト」をクリアし、永久称号「悪党全滅」を取得せよ!
5/ブレイクスピアーをGr10にせよ!
6/魔法騎士の証を取得せよ!
7/永久称号「免許皆伝【魔法騎士】」を取得せよ!

シーフ

1/シーフに就職せよ!
2/スティールをGr10にせよ!
3/「カジノ」をクリアし、永久称号「闇組織の会員」を取得せよ!
4/エクススライドをGr10にせよ!
5/フロントチェイサーをGr10にせよ!
6/盗賊の証を取得せよ!
7/永久称号「免許皆伝【盗賊】」を取得せよ!

ストライカー

1/ストライカーに就職せよ!
2/瞬閃拳をGr10にせよ!
3/気功砲をGr10にせよ!
4/「恐怖のアスレチックヘルス」をクリアし、永久称号「筋肉超人」を取得せよ!
5/百鬼乱華をGr10にせよ!
6/格闘士の証を取得せよ!
7/永久称号「免許皆伝【格闘士】」を取得せよ!

バーサーカー

1/バーサーカーに就職せよ!
2/ウォーディフォレストをGr10にせよ!
3/「魔獣の遺跡」をクリアし、永久称号「勇猛なる者」を取得せよ!
4/ドラゴングレイズをGr10にせよ!
5/デッドオアアライブをGr10にせよ!
6/凶戦士の証を取得せよ!
7/永久称号「免許皆伝【凶戦士】」を取得せよ!

アーチャー

1/アーチャーに就職せよ!
2/乱れ撃ちをGr10にせよ!
3/「悲愁の森」をクリアし、永久称号「理に従う者」を取得せよ!
4/がむしゃら撃ちをGr10にせよ!
5/赤壁の降矢をGr10にせよ!
6/弓術士の証を取得せよ!
7/永久称号「免許皆伝【弓術士】」を取得せよ!

セイバー

1/セイバーに就職せよ!
2/斬鉄剣をGr10にせよ!
3/剣の舞をGr10にせよ!
4/「本拠地」をクリアし、永久称号「悪党消滅」を取得せよ!
5/瞬獄剣をGr10にせよ!
6/剣士の証を取得せよ!
7/永久称号「免許皆伝【剣士】」を取得せよ!

ランサー

1/ランサーに就職せよ!
2/ハンティングランスをGr10にせよ!
3/グングニルをGr10にせよ!
4/「ラストケイブ」をクリアし、永久称号「リベレイター」を取得せよ!
5/デスパレートをGr10にせよ!
6/槍術士の証を取得せよ!
7/永久称号「免許皆伝【槍術士】」を取得せよ!

ソーサラー

1/ソーサラーに就職せよ!
2/アイスプリズムをGr10にせよ!
3/オグドァドをGr10にせよ!
4/サイアルティメットをGr10にせよ!
5/ハストゥールをGr10にせよ!
6/大魔道士の証を取得せよ!
7/永久称号「免許皆伝【大魔道師】」を取得せよ!

シャーマン

1/シャーマンに就職せよ!
2/コンフィスをGr10にせよ!
3/スロウリーをGr10にせよ!
4/ストーニアをGr10にせよ!
5/マナブレイクをGr10にせよ!
6/呪術師の証を取得せよ!
7/永久称号「免許皆伝【呪術師】」を取得せよ!

ビショップ

1/ビショップに就職せよ!
2/サークルヒールをGr10にせよ!
3/リザレクションをGr10にせよ!
4/グランドサニティをGr10にせよ!
5/グランドリジェネスをGr10にせよ!
6/聖者の証を取得せよ!
7/永久称号「免許皆伝【聖者】」を取得せよ!

セージ

1/セージに就職せよ!
2/サークルクイックをGr10にせよ!
3/サークルフォルテをGr10にせよ!
4/サークルリフレクトをGr10にせよ!
5/バーストフォースをGr10にせよ!
6/賢人の証を取得せよ!
7/永久称号「免許皆伝【賢人】」を取得せよ!

テイマー

1/テイマーに就職せよ!
2/精霊の誓約をGr10にせよ!
3/「デンジャラスラボ」をクリアし、永久称号「モンスター博士」を取得せよ!
4/「フォスナクゥバ」のカードを登録せよ!
5/「フィーニス」のカードを登録せよ!
6/調教師の証を取得せよ!
7/永久称号「免許皆伝【調教師】」を取得せよ!

レンジャー

1/レンジャーに就職せよ!
2/牛革狩猟をGr10にせよ!
3/セイジ採取をGr10にせよ!
4/「虫集りの洞」をクリアし、永久称号「虫を超えた人」を取得せよ!
5/ワニ革狩猟をGr10にせよ!
6/冒険者の証を取得せよ!
7/永久称号「免許皆伝【冒険者】」を取得せよ!

トレジャーハンター

1/トレジャーハンターに就職せよ!
2/銀採掘をGr10にせよ!
3/ホオノキ伐採をGr10にせよ!
4/「隠しレアマテリアル鉱山」をクリアし、永久称号「鉱石研究者」を取得せよ!
5/ミスリル銅採掘をGr10にせよ!
6/探求者の証を取得せよ!
7/永久称号「免許皆伝【探求者】」を取得せよ!

ブラックスミス

1/ブラックスミスに就職せよ!
2/R6武器作成を一つGr10にせよ!
3/R6防具作成を一つGr10にせよ!
4/R7武器作成を一つGr10にせよ!
5/R7防具作成を一つGr10にせよ!
6/鍛冶師の証を取得せよ!
7/永久称号「免許皆伝【鍛冶師】」を取得せよ!

シェフ

1/シェフに就職せよ!
2/バケット調理をGr10にせよ!
3/焼きおにぎり調理をGr10にせよ!
4/野菜サンド調理をGr10にせよ!
5/ビーフステーキ調理をGr10にせよ!
6/調理師の証を取得せよ!
7/永久称号「免許皆伝【調理師】」を取得せよ!

ダークナイト

1/ダークナイトに就職せよ!
2/血桜剣をGr10にせよ!
3/烈斬剣 旋嵐をGr10にせよ!
4/ソウルイーターをGr10にせよ!
5/「巨壁再び」をクリアし、永久称号「封印された憎悪」を取得せよ!
6/暗黒騎士の証を取得せよ!
7/永久称号「免許皆伝【暗黒騎士】」を取得せよ!

テンプルナイト

1/テンプルナイトに就職せよ!
2/ミスティックランスをGr10にせよ!
3/ホーリーランスをGr10にせよ!
4/グランドクロスをGr10にせよ!
5/「フレイア大陸中央北部の巨像」をクリアし、永久称号「人の理に生きるもの」を取得せよ!
6/聖堂騎士の証を取得せよ!
7/永久称号「免許皆伝【聖堂騎士】」を取得せよ!

プロフェッサー

1/プロフェッサーに就職せよ!
2/メテオストライクの巻をGr10にせよ!
3/君主の鍵加工をGr10にせよ!
4/フロストバーンの断章をGr10にせよ!
5/からくりの鍵加工をGr10にせよ!
6/学者の証を取得せよ!
7/永久称号「免許皆伝【学者】」を取得せよ!

ドクター

1/ドクターに就職せよ!
2/メガポーション調合をGr10にせよ!
3/力増グレードβ調合をGr10にせよ!
4/エクスポーション調合をGr10にせよ!
5/ゴールドカンフル調合をGr10にせよ!
6/医師の証を取得せよ!
7/永久称号「免許皆伝【医師】」を取得せよ!

ファントム

1/ファントムに就職せよ!
2/スナッチをGr10にせよ!
3/クイックハンドをGr10にせよ!
4/アイテムキャッチャーをGr10にせよ!
5/スティッキーフィンガーをGr10にせよ!
6/怪盗の証を取得せよ!
7/永久称号「免許皆伝【怪盗】」を取得せよ!

カテゴリー: キャンペーン | 2件のコメント