元ネタ」カテゴリーアーカイブ

色んなヒヨコ

XG時代だとヒヨコ系は、 ヒヨコ カモノハシ ウサギ アヒル ぱんぱら-PANDA PARADISE- 種別 ヒヨコ系 あとはグレートニワトリや、ダースニワトリのほかに、ヒヨコ大明神という変り種も。 CGだとヒヨコ系も増 … 続きを読む

カテゴリー: 元ネタ | 2件のコメント

レイ(玲)の服、8色バージョン

柄によって、レイの服の背面に「玲」の文字が浮かんでいるとのこと。 黒色だと「玲」の字が赤字で出ています。 「玲」の読み方が「レイ」なので、レイ(女性中華)キャラは漢字表記だと「玲」のようです。 :追記 紫色でも「玲」の文 … 続きを読む

カテゴリー: 元ネタ | レイ(玲)の服、8色バージョン はコメントを受け付けていません

XGの「神さま」について

前作での「神さま」がどのような存在だったのか。 リセリア城図書室別館さんのシナリオ集を元として解説をしていきたいと思います。 本編・PUK1までの神さま 本編・PUK1までは、主神アルゼ(アルゼス)を元とするアルゼ12神 … 続きを読む

カテゴリー: 元ネタ | XGの「神さま」について はコメントを受け付けていません

元型となるティナ

7月頃、ぶらりと浅草に行ってきたのですが、ちょうど「ほおづき市」のシーズンでした。 浅草寺 | 年中行事 四万六千日 浅草寺を中心に風鈴とともにほおづきの鉢がいたるところに吊り下げられているに光景は、大きな浅草寺が草とほ … 続きを読む

カテゴリー: 元ネタ | 元型となるティナ はコメントを受け付けていません

木材について

XG時代から不思議に思っていたのが「木材のR1~10のRank付けはどのような基準によるものか」というもの。 R1 バルサ R2 モミ R3 イエローメランチ R4 ツガ R5 ヒバ R6 アカマツ R7 ホオノキ R8 … 続きを読む

カテゴリー: 元ネタ | 2件のコメント