元ネタ」カテゴリーアーカイブ

Flyのイメージの転換

XGの無印本編の段階では、鳥らしいFly型のモンスターが存在していません。 種族の強弱関係から見てみると、 Beast>Fly>Undead Dragon>>Fly>>Insect というように、あまり鳥らしい鳥のイメー … 続きを読む

カテゴリー: 前作のモンスター紹介 | Flyのイメージの転換 はコメントを受け付けていません

種族の優劣関係の、本編時点での開発側のイメージについて

今回は、モンスターの優劣関係について調べてみて、開発側の種族イメージを探ってみようという試み。 まず優劣関係はこのようになっています。 (強い優劣)DemiHuman>>Beast>>Plant>>Undead>> De … 続きを読む

カテゴリー: 前作のモンスター紹介 | 種族の優劣関係の、本編時点での開発側のイメージについて はコメントを受け付けていません

壊れやすいランスの話

コンチェルトゲートのR5片手槍の「ランス」をみてみると、 ランスの色が途中から変化していて、全色が途中から変化しているのが分かります。 生産系スキル/武器作成/槍作成 – コンチェルトゲート Wiki* これ … 続きを読む

カテゴリー: 元ネタ | 壊れやすいランスの話 はコメントを受け付けていません

モンスターの印象付け

前作と今作の共通項として、特定の種類のモンスターに、似たような役割を持たせることがあります。 ダチョウ系 前作の場合だと、ダチョウ系がハズレモンスターの位置にいました。 例えばボッグランナーの場合だと「グリフォン」クエス … 続きを読む

カテゴリー: 前作のモンスター紹介 | モンスターの印象付け はコメントを受け付けていません

シルトの「第6回ちょっとだし劇場」

シルトのちょっと出し劇場6回目。 [ ニュース ] 第6回ちょっとだし劇場 夜の森にて、 ラフレシアが登場しています。 マンドレイクかどうか際どいところですが、マンドレイクが黄色寄りで、ラフレシアがオレンジ寄りです。 こ … 続きを読む

カテゴリー: 公式情報+α, 前作のモンスター紹介 | シルトの「第6回ちょっとだし劇場」 はコメントを受け付けていません