投稿者「うさぎ紳士」のアーカイブ

コンビニ対応からメルカリ対応への販売モデルの変化

クロスゲートは対面販売が主軸のゲームで、ファンブルグの東通りに露店を開いたり募集を出したりと活気のあるMMOライフが繰り広げられていたわけですが、露店を楽しむコンテンツとして追加された要素が幾つかあり、例えば、スキルで「 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コンビニ対応からメルカリ対応への販売モデルの変化 はコメントを受け付けていません

俎上に登ったナイフ特技

クロスゲートだとブーメラン・ナイフ専用のスキルが長い間存在せず、ブーメランは途中追加になって「因果応報」で激しく強化されることに。対して、ナイフの方も首を長くして待っているとコンチェルトゲートの発表が行われそのまま国内で … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 俎上に登ったナイフ特技 はコメントを受け付けていません

枯れかけトレント、虚弱な雛、クリスマスかむりの流れ

クロスゲートだと、クエストで手に入る弱小使い魔を一定レベル以上まで育てると別の使い魔に交換してくれるクエストが存在しました。 以下、クラス情報についてはぱんぱら-PANDA PARADISE-さんの情報を利用しています。 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 枯れかけトレント、虚弱な雛、クリスマスかむりの流れ はコメントを受け付けていません

XGの兵士の良いところ・悪いところ

コンチェルトゲートの兵士に関しては、サービス開始当初から騎士よりも扱えるスキルの多い第一線を張っていた万能型の物理職だったのですが、クロスゲートの兵士に関しては、何でもできる分、専門性も低い職業でその点どうしても見劣りす … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | XGの兵士の良いところ・悪いところ はコメントを受け付けていません

初期構想に登場していた「家事手伝い」という職業

情報のおさらいのため、4gamerの記事を最初から漁っていたところ >職業は「剣士」や「マジックユーザー」>といったRPGにおなじみの職業から,>「家事手伝い」「釣り師」「フリーター」など>奇抜な(というかなんだか分から … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 初期構想に登場していた「家事手伝い」という職業 はコメントを受け付けていません