カイザードラッヘ戦について

今回は、カイザードラッヘ戦について。
090521_204828
クエスト/伝説のモンスター – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
クリスタル属性は、地水で参加するのがベスト。

PT構成

・回復要員が2人 → 全体魔法対策や、カイザードラッヘの乾坤一擲対策
・コンボ要員が2人 → 魔法に対してのAB。
・魔法攻撃要員が1人 → 物理無効に対しての対策。
そのようなわけで、僧僧魔兵兵または僧層魔騎騎というような構成がバランス良いようです。
今回弓術士の参加だと、ちょっと参加しにくく感じました。
どうやら左端のセクメトが、遠距離物理攻撃に対して無効の判定があるようです。
カイザードラッヘに向けての毒撃が効きやすければ負い目なく参加できるようになると思うのですが、何度か毒撃を使用してもらった結果、モンスター専用スキルで毒撃が効きづらくなっているとの結論に達しました。
バランスを考えると、毒撃を効きづらくする処置は必要なかったように思えます。

倒す順番

基本的に3匹のセクメトを倒してから、カイザードラッヘへ倒すことが一般的になります。
セクメトと放置していおくと全体魔法を使用してくるので、早めに倒した方が被ダメージが断然減ってくるのです。

右のセクメトは物理無効で保護されているので、右のセクメトは魔法攻撃で、
中央のセクメトは魔法無効で保護されているので、物理攻撃の連携で仕留めます。

私のPTだと、中央のセクメトを倒したらコンボ要員はカイザードラッヘへ、魔法要員は右のセクメトを撃破後左のセクメトを倒すように指示していました。
どうやらカイザードラッヘの行動パターンの変化を嫌っての処置で、行動が切り替わる前に出来るだけダメージを与えておきたいようです。

何度か戦ってみたものの、順番としてはひとまずセクメトを倒した方がよく感じました。
右セクメトを魔法で、中央セクメトを物理で倒した後は、物理・魔法で左セクメトを集中攻撃。
その後、行動パターンが切り替わったカイザードラッヘを集中攻撃で倒すというのが、自分の考えでは一番です。

理想をいうなら、コンボ要員がうまく攻撃魔法に反応して、倒す順番に関係なくコンボを発生させた方が効率よくなります。
しかし、急場で判断しないといけないので、仲間と息が整っていないとなかなか目標を変更することができません。
察しの良い人と組んだ場合だと、前置きなく、攻撃魔法に反応して率先してコンボを合わせてくれる人もいました。
ここまで息をあわせるのが難しい面もあるので、あらかじめ決めていた倒す順番に沿って倒す方がいい場合も出てきます。
090521_210003
こちらがバックアタックをとった場合だと、物理・魔法に関係なく一点に集中して攻撃した方がいいように感じました。
(*例えば、右セクメトに集中攻撃)
その後は、物理はカイザードラッヘへ、魔法攻撃は左右のセクメトに向けて攻撃。
中央のセクメトは魔法無効が張られている上に、後列にいるのでカイザードラッヘを倒さないとまともにダメージを与えられないと思った方がいいでしょう。

HPが低いペット

兵士キャラで参戦時、フェイクラットを使用しての参戦していたのですが、HPの低さと火属性が災いして激戦に耐え切れません。
本来ならばもっと早い段階で通用しづらくなっていたはずなのですが、ディーダボッツ戦にしろナクゥバ戦にしろどちらもペットが戦闘中に出ない仕組みになっていました。
どちらも激戦になるタイプのボス戦なので、ペットがしまわれることによって、ペットが何度も倒れないように保護していた意味合いもありそう。
そのため、今回のカイザードラッヘ戦になって「ボス戦でペットが倒れまくるようになった」と感じるようになった人も少なくないでしょう。

前列の壁モンス

フェイクラットが激戦での活躍が厳しく感じたので、壁モンス(Lv54チューインボーン)に切り替えることになりました。
こちらも火属性なので、クリスタル属性では不利になっているのですが、HPが1200以上あるので壁モンスとして安定した活躍をみせてくれました。

壁モンスをずっとガードさせておくのももったいないので、兵士キャラと壁モンスでコンボを狙ってみました。
最初はあわせづらかったもののタイミングを心得てきたので、安定してABを狙えるようになりました。
序盤だと、カイザードラッヘ側は魔法を多用するので、ガードより物理攻撃に回ったほうが良いとの判断。
序盤でも乾坤一擲を使用してくることがあるので、HPが十分にないと成り立たない面があるので採用するかどうかは人によりけり。
崩撃を使ってこないことが幸いし、前衛ガード(後列攻撃)でもちゃんとした役割を担っていました。

回復役

回復薬を積極的に使ってアクティブに活動した方が、かえって被害が少ない上に迅速に倒せると思っています。
一方で、偶数時30分~60分間に何度も戦うことになるので、消耗品の消費を出来るだけ減らしたいと考える人がいても不思議ではありません。
20時30分~60分、22時30分~60分、24時30分~60分で、30分間に4戦こなすとして1日に12戦はこなそうとする人もいるわけです。
このときに回復薬に依存していると一気に回復薬の貯蔵が枯渇することになります。
そのため出来るだけクレリックのヒールで間に合わせた方がいいという発想にもなるわけですが、最低限薬は用意しないといけません。
<雑談掲示板 カイザードラッへ戦への薬持参について>
そう言いつつも、私の場合コンボ要員での参加だったので、薬で回復するよりはABに専念した方が味方への被害が少なくなるケースが多くありました。
やはりクレリックが回復薬の使用を含めた回復担当になりがち(かつ、その方が効率的)になっています。

コンボ

コンボを狙って発生させる戦い方ですが、今回けっこう高い評価を得ています。
MMOらしく仲間と協力してABを発生させるので、ボス戦中に一体感を味わえます。
その中で、今回の戦闘で初めて意識的にコンボを狙ってみたという人や、なかなかコンボを合わせられないという人も出てきています。
慣れの問題で解決できる面もあるのですが、コンボを合わせるために、コンボ要員の赤バーが無くなるまで待つといった、意識的に行動を合わせることが必要になっています。
同種の武器を持っているとコンボ合わせづらく感じるようで、調整が利くのなら別の武器をもってもらうようにした方がコンボを発生させやすくなっていました。

今後、参入しづらくなる見通し

今回シルトの実装が近いので、ぼちぼちカイザードラッヘ戦を切り上げている人も多いようです。
実装から1週間くらいまでは盛んだったものの、クリアの証が5個必要であることと、卵券が10枚集まるまでアイテム欄が埋まったままになってしまうため、急速に参加者が減っていってしまいそう。
割とおもしろいボス戦だっただけに、もったいないところではあります。

カテゴリー: クエスト パーマリンク

カイザードラッヘ戦について への2件のフィードバック

  1. うさぎ紳士 のコメント:

    ついつい前作で水色っぽい袋ネコの名前と勘違いしていました(==;

  2. 雪桜 のコメント:

    バステトではなく、セクメトだと思うのですが。。

    カイザードラッヘ戦は楽しいですが、クレ1だとかなり厳しいんですよね。回復好きの私としては嬉しいんですけども(笑
    ペットでABできるならクレ2魔2兵1の方が早かったりもします。

コメントは停止中です。