海鮮チゲ鍋でのフラグ回収

クロスゲートのPUK3だとランクアップ4が解放になり
武器防具だとR11装備が追加、
調理師や薬剤師だとR11回復アイテムが追加に。

調理師で追加になったR11料理は「海鮮チゲ鍋」。

材料:
アジ20 かに20 イセエビ40 スッポン20 キムチ3

この「海鮮チゲ鍋」の材料について語ると
なかなか語るに深い話が存在しています。

料理に使われないままだったアジ

アジについてはPUK1カンナベラ方面で
採取できるR4素材だったのですが
素材自体は存在し採取はできたものの、
ずっと材料に用いられないという
宙に浮いた状態が続くことになりました。

過去には「釣り師」の職業の構想にあったのですが
サービス終了まで「釣り師」の職業は登場せず、
アジという魚素材がR4狩猟で登場することにはなったものの
結局使われないというよく分からない展開に。
初期構想に登場していた「家事手伝い」という職業

原因としては、ドワンゴ開発の下では
使い道は考えられていたと思われるものの、
PUK2だとポンズビックに開発が変更になったため
アジという存在が使い道がないままになって
R11料理でアジが使われるようになったという
ようやく使い道ができるようになりました。

氷室料理

キムチは、素材・調理で手に入るものではなくて
クエストで手に入れることができるアイテムです。
氷室クエ – CGT付録

PUK2、PUK3の世界は未来の世界ということで
現代の氷室の圧力鍋の中に
特定の素材を放り込んで、
未来の氷室で回収すると発酵食品が手に入りました。

・白菜 → キムチ
・大豆 → 納豆
・神聖米 → なれ鮨
・牛乳 → 神聖チーズ・ヨーグルト
・鮭 → くさやの干物

さらに、その発酵食品をビリケン屋に持っていくと

・キムチ → ユルグのイコン
・納豆 → 今夜のおかず第四巻
・なれ鮨 → R9良い壺(600G)
・神聖チーズ → おおきい う○ち
・ヨーグルト → ルーンキューブ(287G)
・くさやの干物 → R1ギルモン宝石

という形で交換してくれるものの、
氷室クエストは神聖米→なれ鮨→良い壺の換金率が良すぎて
「蟹壺祭り」として問題化することなり
1週間で修正が入ることになりました。
前作のPUK2実装直後に発生した「蟹壺祭り」について

そのため、氷室クエストでは
神聖米 → なれ鮨 → 良い壺の交換は知っているものの
他はよく知らないという人も多く
例えば、ヨーグルトのグラフィックがかわいい
ということで露店に出してみると
珍し気にヨーグルトを購入していくお客様が現れる環境でもありました。

ユルグのイコンに関しては
ギルドモンスターを作るときに必要になり
白菜 → キムチ → ユルグのイコン
こちらで作ることも可能だったものの
それ以外だと氷室で作れる発酵食品は
使いどころがほぼない状態だったところを
R11料理の海鮮チゲ鍋で用いられるようになった
ということで使い道が創設されることにもなっています。

ビビンバの料理についても書いたのですが
無印段階でキムチがあれば、ナムル枠で
ビビンバで使いたかったんだろうなあと思ったり
大豆があるならば醤油で一加工加えたかったんだろうなあ
と思う節もあって、R11料理で回収された素材もあれば
コンチェルトゲートで回収されることになった大豆も登場することに。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です