PUK3の時代に、ランクアップ4が解放されることになり、
革新的なR11装備が登場することにもなりました。
・R11剣 ビナーシール、剛毅
・R11斧 コクマッシュ、ホドンニス
・R11槍 ペーデント、ゲプラーフォーク
・R11弓 ティファレット、ギメルボウ
・R11杖 ケテルハンド、マルクトスター
・R11ナイフ ヌンチュウ、ケセドール
・R11ブーメラン イェソド、シュサメク
・R11鎧 赤糸威鎧、ダレスプレート
・R11服 ツァディーラ、コフゥート
・R11兜 正義の兜、アインヘルム
・R11帽子 ベスハット、神官帽
・R11盾 ヘスシールド、バッヘム
・R11ブーツ カフリーブ、テスバイク
・R11靴 ザイロ、ヨットサンダル
そちらで情報をまとめていると、
装備品名称にいくつか聞きなじみのある名前もあり、
私の場合、蛇の道は蛇ということで手持ちの資料に
「生命の樹(セフィーロト)」の解説資料があったことから
多数の引用元はソチラからだということが分かっていたので
どのように引用されているのか軽く解説を書いたところ、
そのことが海外のXGプレイヤーさんに響いたようで、
私の記事を引用しつつ「生命の樹」を解説している記事が出来上がることに。
「まぐろぐーまろ。」さんの情報で
生産スキルの方で、海外の装備名が掲載されているのですが、
そちらの海外での装備品名称だと
元ネタが「生命の樹」ネタだと判別するのが難しく
例えば、「正義の兜」で日本兜のグラフィックだと
「マサヨシの兜」という解釈ができる中で
「生命の樹」引用だと理解してみると
タロットカード(生命の樹のパス部分)の「正義(justice)」
と解釈することが難しくもなっていることから、
装備名を理解しようとすると
どうしても日本で扱っている装備名から辿る他なく
深く理解しようと考えると私からの引用がどうしても必要な状態でもありました。
マナーが悪いサイトだと、記事ページを丸ごと転写したり
サイトの一部として表示される形式もあって
私のサイトに限らず、例えば華好さんのところも
頭を悩まされるところもあったのですが、
その辺は個人の良識で如何様にもなる世界であり
後にも先にも一番丁寧に引用紹介している記事がそちらの記事になりました。
とある海外プレイヤーさんに記事引用を丁寧に扱われたことは
何年経っても忘れることはなくて
今でも記憶の片隅に残っているというのも
自分の活動を通して得たものの1つなんだなと。