前作のエル(18歳)について。

こちらが無印段階でのイラスト。
今回webで掲載されている画像内には設定について書かれていません。


左がPUK1でのイラストで、右がPUK2(戸部淑さん)のイラストです。
![]()
![]()
元祖ポニーテールキャラなわけなのですが、
一応分類的には「モエ」もポニーテールキャラです。
その中で、エルのポニーテールキャラの印象が強いわけとしては
エルのアクションでポニーテールが大きく、よく動いたことに他なりません。
http://games.sina.com.cn/zhqu/cross/renwu_14.shtml




傾向としてはやはり攻撃アクションだとよく動き、
エルもケイと同じく女戦士といった印象があるのですが、ケイとは異なったタイプのように感じられます。

戸部さんのイラストだと刺突用の剣を持っているのですが、
ゲーム内のグラフィックだと大剣を持ったキャラといったイメージが強め。

意外と胸が大きいキャラだとの指摘も聞いていて、
一応は胸元が空いたセクシーなキャラといった格好ではあるものの、

XGにしろCGにしろ、MMOにありがちな安易なエロさには頼らなかっただけに、
胸元が空いているといった意識はほとんどないままのキャラクターにもなりました。
PUK3のPVだと、

シン・サイゾウ・カズと一緒に道を歩いていて、
なにかの危険に出くわすといったシーンで登場しています。
登場人物
エルのキャラを代表するキャラクターとしては、
樹海クエストのボス「人間?」こと「緑先生(正体)」です。

無印XGの頃に実装されたものの、PUKでのバージョンアップを通しても、
そのまま最高クラスの難易度を誇ることになった樹海のクエストにて、
樹海の奥にいる最後のボスがLv120の「人間?」で、元は「みどり先生」と呼ばれていました。
前作のジェードが助けを求めた「みどり先生」について

土の洞窟や、挌闘士就職クエストの虎の穴にいる緑先生だと、
見た目はジャイアントの姿なのでアレなのですが、

大臣投票だと見事一位になって、その後のコンボ(連携)システム導入の流れになっています。

一位になってファンブルグ城に緑先生(正体)が期間限定配置されていたとのこと。
他には地下闘技場での予選だと、

ウナというガルムを引き連れた魔術師がいて、
予選会場の中だと一番Lvの高いキャラクターとなりました。
