獲得経験値と獲得スキル経験値の調整内容の告知が入りました。
【重要】2011年3月のアップデート内容について
戦闘における獲得経験値
- 一次職 … Lv1における100% ~ 最高Lv20における185% ~ Lv38,39における171%
- 二次職 … Lv1における102% ~ 最高Lv20における185% ~ Lv49における163%
- 三次職 … Lv1における103% ~ 最高Lv20における185% ~ Lv59における156%
分かりやすく説明すると、
「低Lvほど大きな獲得経験値処置が入り、高Lvだと若干減算する」仕組みになっています。
減算するとしても「若干」で常時1.5倍以上の換算が入れば十分と言ったところ。
一見するとLv20でピークを迎えるようにも見えるのですが、
>これまで、Lv20以下を対象に「低レベル補正」と呼ばれる獲得経験値の補正が入っていました。
(中略)
>※低レベル帯は、元々高い補正が入っていたため、今回の調整による変動が少なくなっています
とのことで、低Lvほど高い補正が入っていることが伺えます。
今回の数値だけを見るとLv20が一番大きいように見えるのですが、「元々高い補正が入っている」という話なので、「低Lvほど大きな獲得経験値が入る」という基本が貫かれているという結論。
また一次職Lv39や二次職Lv49でのカンスト状態でも獲得経験値増量の処置が入っています。
これについては表面上意味の無い処置のように見えるのですが、私の考えが正しいのならば傭兵コイン増量向けの処置となるはず。
尚、一次職のLv20以上の処置に関しては、実質的にフリーランサーでのLv上げの緩和措置となります。
生産スキルにおける獲得経験値
> 一次生産スキル使用時の獲得経験値量が約1.5倍~約3倍、
> 二次生産スキル使用時の獲得経験値量が約15倍~約30倍となるよう、
> 生産スキル使用時の獲得経験値量に影響を与える補正値及び、計算式の調整を行います。
この辺は要望が多かった箇所になる
「クリエイターの作成スキル上げで、Lv上げをできるようにしてほしい」
という内容を受けての獲得処置となるようです。
今回の約30倍措置に関して大きな処置だと評価する一方で、
本当に30倍程度で大丈夫なのかと懐疑的に見る人も出てきているため、
この辺りは実際に作りこんでいない時点で評価を下すと、内容を見誤りかねない箇所となっています。
一方で、一次生産スキル使用時の獲得経験値増量に関してはやや控え目に。
一次生産スキルに関してはこれでちょうど良いという意見もあったのですが、
その場合だと覚えられる採取スキルを手当たり次第Gr10を目指したり、
低Rスキルをひたすら繰り返すといった具合だったので「1.5倍~3倍」の処置は妥当といったところ。
戦闘における獲得スキル経験値
> 検討の結果、戦闘スキル使用時の獲得スキル経験値の調整は行いません
この辺りも妥当な箇所なのですが、批判点を挙げるとすると、
いわゆる「空打ち」がどうしても必要となるスキルは緩和してもよかったなというのが本音。
生産における獲得スキル経験値
こちらは「Gr5以降の獲得スキル経験値」について。
>一次生産スキル 1.5倍
>武器・防具の二次生産スキル 2倍
>武器・防具を除く二次生産スキル 1.5倍
(※一時を一次に表記改め)
「Gr5以降」という点については「Gr5 → Gr6」から必要なスキル経験値が増加するということで批判を浴びていた箇所でした。