ハロウィンについて

ハロウィンが近いということで、ハロウィンについて。

ハロウィンの起源

ハロウィンの起源について。
ハロウィン — Ray:雑学事典
Junglecity.com – シアトル生活ガイド: ハロウィーン(歴史、ジャック・オー・ランタン、トリック・オア・トリート、パンプキン)
アイリスガーデニングドットコム/ガーデニングの総合サイト ハロウィン特集
ハロウィン特集 : カルチャーカフェ【英語タウン】
Halloween

元はアイルランドの民間伝承から。
Department of Foreign Affairs 民間伝承
INJ – アイルランド人とハロウィーン
ケルト色が強い文化から、キリスト教色への改宗策が施されました。
文化的にキリスト教化されている面もあるものの、元が悪魔が絡んでくるお祭りであるため、キリスト教文化圏内でも扱いが異なります。
ハロウィン – Wikipedia

カブからカボチャを利用するようになった流れ

最初はカブを使用していたのですが、ジャガイモ飢饉の影響により、アイルランド人がアメリカへと移民。
ジャガイモ飢饉 – Wikipedia
Radium Software Development Irish Potato Famine
世界史講義録 19世紀後半のイギリス
コメ自由化への試案 日本人が作り出した農産物 品種改良にみる農業先進国型産業論 (7)新大陸からの金銀以上の宝物 トマト、ジャガイモの普及と改良
アメリカでは、大きなカブは手に入りづらく、カボチャの方が加工もしやすかったために、カボチャで定着することになります。
ハロウィーンのカボチャ – 楽天 みんなで解決!Q&A
熊谷のことならくまがやねっと 海外だより ハロウィンについて

ジャック・オ・ランタンについて

伝承の内容から、ジャック・オ・ランタン(Jack o’ Lantern)と、ウィルオウィスプ(Will o’ wisp)は同じものとみなしていいでしょう。
wikipediaさんのジャックランタン(ウィルオウィスプ)の説明。
ジャックランタン – Wikipedia
ウィルオウィスプ – Wikipedia
4Gamerさんのジャック・オ・ランタン(ウィル・オ・ザ・ウィスプ)の説明。
4Gamer.net ― 「剣と魔法の博物館 モンスター編」第64回を掲載:ジャック・オ・ランタン
4Gamer.net ― 「剣と魔法の博物館 モンスター編」第74回を掲載:ウィル・オ・ザ・ウィスプ
Yahoo!知恵袋の質問も分かりやすく解説されています。
ハロウィンのカボチャの提灯は何故、「ジャックランタン」と呼ばれているのですか… – Yahoo!知恵袋

本来は「ジャック・オブ・ザ・ランタン」(Jack of the Lantern)というのが正式名称のようなのですが、
CountryFan ~PickUpアイテムVol.08
「of → o’」は訛り(口語の短縮形)のようで、今ではジャック・オ・ランタンと呼ばれる方が一般的です。
(*「o’」に関しては英和辞書にも説明が掲載されています。例としては「o’clock = of the clock」の短縮形)
ジャコランタンと呼ばれることもあるそうです。

衣装について

基本的にはオバケ、魔女、吸血鬼、フランケンシュタイン、ゾンビなどですが、
ハロウィン ☆ Oh HALLOWEEN!
こちらの「ハロウィン衣装」を見ると、ウケればなんでもいい仮装大会。
外国だとGEISHAやNINJAでもハロウィンの衣装として受け入れられるようです。

Trick or Treatについて

・Trick = いたずら
・Treat = ほどこし
「いたずらか、ほどこし(=お菓子)か」。
元は「Souling」というキリスト教徒の風習の「魂のケーキ」(soul cake) が元型といわれています。

ペテロを騙すか、サタンを騙すか

ジャック(ウィルやウィリアム)は、天国も地獄も行けなくなり、死後も現世に止まることまでは同じなのですが、「聖人を騙す」か「悪魔を騙す」かの2つに大別されます。
例えば上記で挙げたものだと、
wikipediaのハロウィンの説明では「聖ペテロ(天国へ行くか地獄へ行くかを選定する者)」を騙して、4gamer(他多数)ではジャック・オ・ランタンが「悪魔」と契約して(騙して)、ウィル・オ・ウィスプが「聖ペテロ」を騙して、死後の世界にいけなくなるエピソードが挙げています。

「聖ペテロ(ペトロ)」はキリストの一番弟子。
ペトロ- Wikipedia
「天の国の鍵」のエピソードから、ハロウィンの説明で「天国へ行くか地獄へ行くかを選定する者」になっています。

悪魔に関してはサタンが引き合いに出されることが多いのですが、ハロウィンの場合このサタンは悪魔の一般名称として使われてるようです。
リンゴをとるため木に登っているうちに、木に十字架を刻まれて降りられなくなると考えると、ネームバリューのある上位の悪魔というよりは小悪魔的。
サタン – Wikipedia

聖ペテロ(ペトロ)を引き合いにだすとどうしても宗教色が出てしまうため、悪魔を騙すパターンの方が好まれているようです。

カテゴリー: 元ネタ パーマリンク