R5片手斧のミドルアクス原色ADEHと能力値をアップ

R5片手斧のミドルアクスの原色、ADEHをアップしてきました。

mi.pngmi-1.pngmi-2.pngmi-3.png(左からADEH)

自分の斧職人は本当に伐採用にしか使っていないためR5斧は作成できません。
料理を作っていた人がパソコンの故障によりインできなくなったのを皮切りに、ギルドメンバー用の料理を一手に作ることにしました。
最近はやっと作り置きができるくらいに落ち着いたのですが、今度は薬作成の方にも手を出したため、すっかり装備作成の方は滞っています(--;

ちょっと前、キラーショートボウ(R4CRI弓)作成をGr6にできたので、アサシンショートボウ(R5CRI弓)をやっと覚えられると思っていたら、

見事に称号制限にぶち当たり、R5レシピを覚えることができずorz

前々から、バースト作成で一気に作成していると称号の方が追いつかないことが指摘されています。
XG時代から称号のことはよく分からなかったのですが、しばらく作成の間隔をあけないと称号でドえらい目に遭いそうな気がするので、弓職人の活動を自粛することにしました。

そんなこんなで今日も今日とてギルド単位でLv上げに出かけていると、PLATINAさんからwikiの代理アップのオファーを受けました。
なんでもR5斧を作成していていて、まだwikiに情報がでていなかったので編集しようと努力を試みたたものの、編集の仕方がイマイチわからないとのこと。
作業としては
・ScreenShotで撮影をする(SSで撮った状態だとBMPの画像形式)
・画像編集ソフトで切り貼りをする
・PNGの画像形式で保存をする(おしゃれ装備だと画像が多すぎるので、JPEGが推奨になることがある)
・wikiにアップする
という手順なんですが、画像編集ソフトで切り貼りをするのが最大の難関といったところでしょうか。

あともう1つの難関が、どのような撮影構成にするかよく分からないのもありそうです。
例えばローブの画像なんかだと
・画像サイズは「縦170px横90px」
・正面を向いて撮影する
この2つの傾向があるくらい。

しかし武器となるとまた独自の世界になっています。
武器の大きさ(というより長さ)が武器によってまちまちなので、今後の投稿に影響を及ぼすであろう最初の投稿サイズをどうすればいいのか悩むわけです。
変に見づらくならなければ、投稿サイズはさほど問題になりません。
しかし、例えばアンバースティックの画像だと「縦170px横90px」から「縦213px横122px」というように画像が大きくデコボコしてしまうようなケースも出てくるわけです。

他に、武器の分野だと色素にA~Hの名称付与が付いた後でも、右下に色素鉱石を載せています。
帽子だと、正面で撮るより、帽子のアクセント(装飾品。レジャーハットだと羽のこと)がよくみえるようにアップされることもあります。

いろいろ書きましたが、wikiの管理人さんの意向だと、
>完全な情報を載せる必要はありません。
>自分が知っている情報を少しづつ出し合って、皆で作り上げていくものです。
>自分のペースで、少しづつ。
>てきとうに。
という言葉があるので、ある程度大雑把にやっても許容される素地があるようです。

ミドルアクスの撮影を開始し、画像サイズがどの程度がいいか考えます。
先に投稿されている画像サイズを参考に「縦170px横115px」がちょうどいいかなと判断。

あとで見直してみると、「縦170px横110px」でも大丈夫そうな気配。
ミドルアクスは後ろに柄が長い装備品なので、ある程度ゆとりをもたせ方が後にアップする人も楽になるだろうと判断して、少し大きめにとっておきました。

手持ちのR5色素鉱石を出せるだけだして、画像にアップ完了。
この調子で色素を消耗していると、きっとR5魔ローブの登場時には手持ちの色素鉱石は残っていませんね(-x-;)

同時に斧の性能もメモをとってくれていたようで、R5斧の能力も代理で編集しときました。
PLATINAさん調べによると、「ATK+84~+104 HIT-30~-24 CRI+60~+75」。
そのとき、ちょうどるる丸さんがR5のATK+105の斧を作成していたので、ATK最高能力値を修正。

PLATINAさん、るる丸さん、ご協力ありがとうございました(-人-)

カテゴリー: wiki編集談 パーマリンク

R5片手斧のミドルアクス原色ADEHと能力値をアップ への4件のフィードバック

  1. うさぎ紳士 のコメント:

    やや、色素補充の旅は地味に嬉しいかも(*ノノ)
    なんか戦闘職でLv上げ→作成職でスキル上げとこなした方が、体感的に称号あがる気がします。
    自キャラだと、無職→クレリック(Lv10まで)→防具職人のキャラの方が、無職→防具職人(Lv10まで)より称号より上がり方が早くなってました。

  2. PLATINA のコメント:

    昨日は無理を言ってwikiにR5斧をアップしていただき、ありがとうございました。(-人-
    今度、時間がありましたら色素補充の旅にご招待しますね(笑)
    私も防具職人で称号の壁に当たった事がありまして、その時の教訓でキャラ作成後は即、魔かクレにして称号とレベルを稼ぐやり方にしました。
    武器職人を最初にクレにした後、転職時の称号ダウンは1ランク程度(目録皆伝→万緑の鋭気)でしたので、ランク2にランクアップ可能称号より1つ上の称号(名将)まで戦闘職でレベルと称号を上げた後、転職をして転職と同時にランク2にランクアップするといいかもです。
    転職した後は、目的のスキル上げをする事で低レベルから職人を開始したキャラよりは早くマスター(黒幕)にする事が出来ます。
    ただ、目的の称号までバースト無しの稼ぎでレベル15~17くらいまで掛かるかもしれませんが。。。

  3. うさぎ紳士 のコメント:

    そこそこ前の話になっちゃうんですが、フロウさんが戒驕戒躁スキルをとるために、武器職人→兵士→武器職人に転職して武器職人で戦闘して称号あげして称号上げしようとして称号が上がらなかった例があるんですよ(--;
    転職後の称号が上がらない期間の存在も否定できないのですが、風来の場合だと鍵作成で称号が上がらない例が出ています。
    一応wikiの方だとこんな感じ。
    <職業/称号>
    http://cgate.wikiwiki.jp/?%BF%A6%B6%C8%2F%BE%CE%B9%E6

  4. 紺野 のコメント:

    LV上げでも称号は上がるので、稼いだほうがいいかも。
    後々のMP確保の為にもなりますし。

コメントは停止中です。